○三(まるさん) 推 奨 度:★★★★★ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車
場:店のすぐ前。2×5mクラスのキャンカーならOK。 | ||
営業時間:11:00〜23:00 |
金 額:中華そば¥500 特製中華そば(チャーシュー麺)¥600 お寿司(早なれ、巻き寿司あり)各¥100 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:日曜日、祝日 |
おすすめ:特製中華そば+ゆで卵+早なれ寿司 | |
とんこつ醤油ベース。旨みがタップリのスープ。チャーシューは、とろける感じで旨い。 チャーシュー、スープとも味は濃い目。白ごはんがあれば合いそうだが、無い。 井出系、車庫前系と大きく二つに分類される、和歌山の中華そばの中で、 井出系のエース的なお店。井出商店の方が有名だが、個人的には○三の方が好き。 当然人気店なので、混雑は必至です。ピーク時は駐車場渋滞も発生します。 北行き車線から、右折で入るのはやめましょう。 | ||
○宮(まるみや) 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車
場:店の南側の奥。2×5mクラスならOK。 | ||
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜25:00 |
金 額:中華そば¥550 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:月曜日 |
おすすめ:中華そばとチャーハンのセット | |
車庫前系のお店。しょうゆベースのスープ。チャーシューは硬めだが、旨みがぎっしり。 味は、薄すぎず、濃すぎず、バランスは絶妙。スープも全部飲める。 車庫前系のお店では、個人的に一番好き。 中華そば以外のメニューも充実。お昼は、やきめしとのセットもある。 | ||
まるやま塩屋店 推 奨 度:★★★☆☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:店のすぐ前。 広いので大型キャンカーでも停められるかな? | ||
営業時間:11:00〜25:00 |
金 額:中華そば¥550 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:月曜日 |
おすすめ:中華そば+焼飯 | |
とんこつ醤油ベースのスープ。井出系と車庫前系の中間といった感じ。 スープは見た目ほど味は濃くない。 中華そば以外のメニューも充実している。焼飯も美味しい。 焼肉や卵スープなどのメニューもあり。 | ||
大福軒西浜店 推 奨 度:★★★☆☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:店のすぐ前。 5台ほどで一杯。2×5mクラスならOK。 | ||
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜25:30 |
金 額:中華そば¥500 ゆで卵¥70 早なれ寿司¥120 | |
定 休 日:月曜日 |
おすすめ:中華そば+白ごはん | |
とんこつ醤油ベースのスープ。井出系と車庫前系の中間といった感じ。 スープはコショウがよく効いており、見た目よりもサッパリしている。 チャーシュー、メンマは硬め。白ごはんもあるので、ラーメンライスもOK。 タルタルラーメンという、白湯ラーメンもあり。他に中華メニューもあり。 | ||
○山国体道路店 推 奨 度:★★★☆☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車
場:店のすぐ前と横にあり。進入路は若干狭い。 5台ほどで一杯。2×5mクラスならOK。 | ||
営業時間:11:00〜24:00 |
金 額:中華そば¥550 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:未調査 |
おすすめ:中華そば+焼飯のセット(お昼のみ) | |
車庫前系の醤油味のスープ。結構脂が浮いており、醤油辛くなくマッタリとしている。 チャーシューは硬めだが、豚の味がしっかりとして旨い。 ラーメンの中に入っている蒲鉾が旨い。お寿司は巻寿司のみ。 | ||
○高ラーメン 推 奨 度:★★★☆☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車
場:店のすぐ前と横にあり。停められる台数は少ない。 2×5mクラスが限界。 | ||
営業時間:平日11:30〜14:00 17:00〜24:00 土日祝12:00〜25:30 |
金 額:ラーメン¥650 白ごはん¥150 普通でも凄いボリュームなのに、 更にジャンボラーメンもある! | |
定 休 日:水曜日 |
おすすめ:ラーメン | |
まずビックリするのが、チャーシューの厚み。約1cmもある厚切り! しかも大判の物が、4枚ものっている。すごいボリューム。しかも程よく柔らかく旨い! ちなみにチャーシュー麺というメニューは無く、これで普通のラーメン、¥650!。 店に入ると、厨房の中にチャーシューの塊がド〜ンと置いてある。圧巻! とんこつ醤油ベースのスープは、他の和歌山ラーメンとは少し異なり、甘めの味付け。 後半は飽きてくるので、前に置いてある辛味唐辛子を入れるといいでしょう。 麺はモッチリとした太麺。普通の中華そばのような麺で、いまいち。 個人的にはあまり好きな味ではないが、チャーシュー好きにはお奨めです。 有名な、アロチの○高とは別系統のようです。 | ||
井出商店 推 奨 度:★★★★★ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:店の横を入った所にあり。 2×5mクラスが限界。 | ||
営業時間:12:00〜24:00 |
金 額:中華そば¥500 特製中華そば¥600 早寿司¥150 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:木曜日 |
おすすめ:特製中華そば+ゆで卵 | |
いまさら説明の必要もない、井出商店。一時より味が落ちたという評判もあるが やはり和歌山を代表する店。美味しい! ○三ほどの濃厚さはないが、味がしっかりとしており、しかもスープを全部飲んでも 全然飽きない。 チャーシューは、硬い部分ととろける部分が混在しており、これまた旨い。 店の中が古く、賛否が分かれるが、雰囲気は良い。 | ||
丸高中華そば 国体道路店 推 奨 度:★★☆☆☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車
場:店の裏側に大規模店舗があるので、そこに停める。 2×5mクラスが限界。 | ||
営業時間:11:00〜24:00 土曜日は25:00まで |
金 額:ラーメン¥550 早寿司¥100 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:無休 |
おすすめ:ラーメンと焼き飯のセット | |
見た目は、井出系と車庫前系の中間くらい。 スープは結構あっさりしている。が、スープ自体にコクがなく物足りない。 チャーシューは硬めのしっかりしたもの。味はあまり浸み込んでいない。 全体として、評価は低め。 | ||
○木中華そば 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:店の隣に3台分。 2×5mクラスが限界。 | ||
営業時間:17:00〜25:00 |
金 額:中華そば¥550 早寿司¥110 ゆで卵¥60 | |
定 休 日:月曜日 |
おすすめ:中華そば+ゆで卵 | |
車庫前系のしょうゆベース。スープは案外あっさりめ。後口は少し醤油辛い。 チャーシューは固めで、味はあっさりめだが、肉の味はしっかりとする。 硬めの中細麺は美味しい。 全体にあっさりめで、飲んだ後に食べるには最高かも。 | ||
中華そば井出 推 奨 度:★☆☆☆☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:店の前に数台分。 2×5mクラスが限界。 | ||
営業時間:11:00〜27:00 |
金 額:中華そば¥600 特中華そば¥700 寿司¥150 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:無休 |
おすすめ:中華そば+白ごはんのセット | |
近所に「井出」という名の中華そば屋ができたので行ってみた。 和歌山の井出商店との関係は不明。 井出系のスープ、チャーシューとも少し醤油からく、少し味が濃いかも。 味そのものは悪くないのだが、出てきた時からさめており、また量も極端に少ない。 その割に値段が高い。 味は悪くないのだが、この2点が引っ掛かり評価は低めになった。 | ||
泉善(せんよし) 推 奨 度:★★★★★ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:店の前にあり。 枠が小さいので、2×5mクラスでも少しキツイ。 | ||
営業時間:11:00〜23:00 |
金 額:中華そば¥550 特中華そば¥600 早寿司¥150 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:木曜日 |
おすすめ:特中華そば+早寿司+ゆで卵 | |
大阪府の和歌山ラーメン店をもう一軒。阪和道阪南ICすぐ横にある。 あの井出商店で修行後、独立したらしい。 味は正統派の井出系。少し味が濃いめのチャーシューが気になるが、その他は満足。 白ごはんもあるらしいので、これと組み合わせれば最高かも。 とても美味しかったです。 | ||
○高六十谷店 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車
場:店の前に少しだけ駐車スペースあり。 キャンカーでは少しキツイ。 | ||
営業時間:11:30〜22:00 |
金 額:中華そば¥550 早寿司¥100 | |
定 休 日:水曜日 |
おすすめ:中華そば+白ごはん | |
井出と車庫前の中間くらいのスープ。醤油の味が少し勝っているように思うが バランスは絶妙。このスープが中細麺によく絡みついて、とても旨い! チャーシューは、鍋料理に入っている少し厚めの豚肉みたいな感じで、味がしみていない。 これ以外はとても美味しい!満足でした。 | ||
山為食堂 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車
場:店の前に2台分あるが、キャンカーは無理。 近辺にコインパーキング多数あり。 | ||
営業時間:11:00〜17:00 |
金 額:中華そば¥700 白ごはん¥100 | |
定 休 日:日曜日、祝日 |
おすすめ:中華そば+白ごはん | |
ここは普通の大衆食堂。中華そば以外にもうどんや丼などのメニューがある。 その代わり、ゆで卵、早寿司は置いていない。 中華そばの特徴は、そのコッテリとしたトンコツスープ。天下一品のコッテリスープにも匹敵する。 味はマイルドで全部飲み干せて旨い。 チャーシューはとろける位軟らかいが、味が少し濃い。白ごはんと組み合わせれば最高だろう。 麺は中太麺で、もちもちとした食感。これはあまり好みではない。 頼めば、生卵入りもできるみたい。今度やってみようっと。 | ||
正善(まさよし) 推 奨 度:★★★★★ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:店の前に数台分あり。 2×5mクラスでギリギリ。停められる台数も少ない。 | ||
営業時間:11:00〜22:00 |
金 額:中華そば¥550 早寿司¥150 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:木曜日、第三水曜 |
おすすめ:特中華+早寿司+ゆで卵 | |
井出系、というより、井出商店とよく似た味が楽しめる店。 麺は細めで、スープがよく絡む。スープは少し味が濃いめだが、後味はサッパリして美味しい。 チャーシューは少し固めの、あっさりめだが、肉の味はしっかりとする。 | ||
○京 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:なし。 近辺にコインパーキング多数あり。 | ||
営業時間:11:00〜14:00 16:00〜21:00 |
金 額:中華そば¥500 白ごはん¥200 早寿司¥100 ゆで卵¥80 | |
定 休 日:木曜日 |
おすすめ:中華そば+早寿司+ゆで卵 | |
車庫前系の醤油ベースのスープ。あっさりめだが、出汁の奥深い味わいがある。 麺は少し太めで、卵麺か、麺自体に味が付いているように感じた。 チャーシューは固めであっさりしているが、肉の味はしっかりして旨い。 どこか懐かしい味の中華そばで、飲んだ後に食べたら最高だと思う。 店内は、中華そば専門店とは思えないモダンな内装。少し落ち着かない。。 店頭ものれん等が掛かっておらず、分かりにくい。 | ||
楠本屋 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:店の横に3台分。 2×5mクラスでも少しキツイ。 | ||
営業時間:11:30〜14:00 17:00〜23:00 |
金 額:中華そば¥550 豚そば¥650 寿司各種¥150 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:木曜日 |
おすすめ:豚そば+早寿司+ゆで卵 | |
井出系のとんこつ醤油スープ。麺は細麺で、スープによく絡んで旨い。 豚そばとはチャーシュー麺のことだが、その割にチャーシューは少なめ。 チャーシュー自体はとても柔らかく、味もよく染みており旨い。 そばが出された時から少し冷めているのと、メンマが塩辛いのが残念。 ゆで卵は、ラーメン屋には珍しく、黄身が柔らかめに茹でてあり美味しい。 寿司は、早寿司、巻寿司、稲荷寿司があり、早寿司以外は3個入りのパックになっている。 マリーナシティにも近いので、遊びに行ったついでにどうぞ。 | ||
○ナカ 推 奨 度:★★★☆☆ | ||
| ||
所 在
地:和歌山県紀ノ川市 |
||
駐 車 場:店の前は結構広い。 2×6mクラスでもOK。停め方次第では大型もOK。 | ||
営業時間:11:00〜14:00 17:00〜23:00 |
金 額:中華そば¥550 ごはんセット¥600 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:水曜日 |
おすすめ:中華そば、ごはんのセット | |
井出系と車庫前の中間くらいの感じ。さっぱりしたスープだが、少し甘みを感じる。野菜系? 麺は細麺で、スープによく絡み旨い。チャーシューは硬めだが、味はしっかりしており旨い。 和歌山の中華そばには珍しく、ゆで卵と海苔が入っている。 お昼限定のごはんセットは、小鉢のおかずも付いておりリーズナブル。 チャーハンやギョーザなどの他メニューも充実している。 | ||
丸田屋 推 奨 度:★★★★★ | ||
| ||
所 在 地:和歌山県岩出市中黒630-1 |
||
駐 車
場:店の前にあり。他の店舗との共同使用。 2×5mクラスが限界。約20台分。 | ||
営業時間:11:30〜14:00 17:00〜23:00 |
金 額:中華そば¥600 たまごめし¥250 寿司各種¥150 ゆで卵¥50(半熟) | |
定 休 日:月曜日 |
おすすめ:中華そば+たまごめし | |
店内にはジャズが流れ、和風モダンな雰囲気で落ち着く。 中華そばは、井出系のとんこつ醤油。結構濃厚で、中細麺とよく絡んで旨い。 チャーシューはしっかりした固さだが、味が良くスープともよく合う。 たまごめしは人気のメニューらしく、多くの人が注文していた。 梅干を入れて食べると旨いとの記述もあり、実際、メニューに梅干もあったのにはビックリ。 海南の楠本屋とは、兄弟店らしい。ここ、旨いです! | ||
○善(まるよし) 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車
場:店の横にあり。4台程度。2×5mクラスまでか? 道にすぐ面しているので、若干停めにくい。 | ||
営業時間:11:30〜14:00 (平日) 18:00〜24:00 |
金 額:中華そば¥600 ごはんセット¥600(お昼のみ) | |
定 休 日:水曜日 |
おすすめ:中華そば、ごはんのセット | |
見た目は井出系のようなスープだが、飲んでみると全然違うのでビックリする。 かつおだしのような、魚介系の味が際立っている。また結構濃厚で、味噌が入っている?(詳細不明) 少し癖があるスープなので最初は戸惑うが、案外ハマってしまうかも? 後半は、味噌汁を飲んでいるような感じになった。 麺は、細麺と、太ちぢれ麺が選べる。麺は固ゆででオーダーした方が良いように思えた。 チャーシューは、固い部分と柔らかい部分が混在して美味しい。 寿司、ゆで卵はないが、餃子や唐揚げの他、セットメニューも充実している。 | ||
さかえ 推 奨 度:★★★☆☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車
場:Pの表示はあったが場所が分からなかった。 すぐ近くにダイソーがあるのでそこに停められる。 | ||
営業時間:11:30〜14:00 16:00〜22:00 |
金 額:中華そば¥550 ゆで卵¥60 | |
定 休 日:日曜日 |
おすすめ:中華そば+ゆで卵 | |
ビックリするほど真っ黒なスープ。でも見た目と異なり、かなりあっさり目の味付け。醤油辛さもない。 どちらかとういと、和風の味付け。 麺は中細麺で、シッカリめ。チャーシューは固めだが、肉の味はしっかり。 他ではあまりお目にかかれない、かなり個性の強い中華そば。好みが分かれるかも。 | ||
○味 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車
場:店の横にあり。3台分。2×5mクラスまでか? 交差点に近いので、若干停めにくい。 | ||
営業時間:11:30〜翌朝5:00 |
金 額:中華そば¥550 ゆで卵¥50 寿司¥200 | |
定 休 日:無休 |
おすすめ:中華そば+寿司 | |
井出系のとんこつ醤油味。個人的にはもっとコクが欲しい。あっさりめ。 麺は細麺で、モチモチ感もあり、かなり旨い。 チャーシューもシッカリ目だが、脂の部分がとろけて旨い。 メニューにはおでんもある。 | ||
まるやま新中島 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:店の横にあり。 進入口が狭いので、キャンカーは無理。 | ||
営業時間:11:00〜24:00 |
金 額:中華そば¥550 早寿司¥100 焼き飯セット¥750(お昼のみ) | |
定 休 日:水曜日 |
おすすめ:中華そば+白ごはん | |
車庫前系の醤油味のスープ。見た目は真っ黒だが飲んでみると結構さっぱり。 中細麺とよく絡んで美味しい。 チャーシューは噛んだ直後は硬めだが、舌の上でとろける。味もしっかりめ。 全体的に味は濃い目なので、チャーハンと組み合わせるより、白ごはんがおすすめ。おでんもある。 | ||
やぐらラーメン西庄店 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:店の横にあり。 2×5mクラスなら余裕。 | ||
営業時間:11:00〜23:00 |
金 額:中華そば¥550 早寿司¥100 焼き飯セット¥700(平日のみ) | |
定 休 日:無休 |
おすすめ:中華そば+早寿司 | |
井出系のとんこつ醤油スープ。普通のとんこつラーメンもある。 スープは初めパンチを感じなかったが、コショウを掛けると断然美味しくなった。 チャーシューは軟らかく、味もしみていて旨い。 食べ終わると、丼の底に、山為食堂の中華そばのようにスープのエキス?が溜まっている。 初めに良く混ぜて食べたら、もっとパンチがあったかも。 麺の硬さは色々と選べるので、言ってみよう。 | ||
○繁 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地: |
||
駐 車 場:店の前にあり。 2×5mクラスが限界。 | ||
営業時間:12:00〜13:00 18:00〜26:00 |
金 額:中華そば¥650 早寿司¥100 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:月・火曜日 |
おすすめ:中華そば+早寿司+ゆで卵 | |
見た目は井出系のスープだが、飲んでみると少し違う。醤油が強い感じで、 初めアッサリ、後口がコッテリといった感じ。少し脂っこい感じがするが味は良い。 麺は中細麺で、モチモチっとして旨い。チャーシューは味が濃く、肉は硬め。 全体にバランスの良いラーメンだが、チャーシューが自分好みではなく、 少し評価が下がった。それでも★★★★。 お昼の営業時間が短いので、注意! | ||
味 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在
地: |
||
駐 車 場:なし 周辺にコインパーキングが点在。 | ||
営業時間:11:00〜翌5:00 |
金 額:中華そば¥550 早寿司¥120 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:無休 |
おすすめ:中華そば+白ごはん | |
井出系の典型のようなスープ。コクもバッチリで旨いが、若干味が濃い目。 組み合わせるなら、チャーハンより白ご飯だろう。 麺は中細麺で、モチモチ感あり。チャーシューは固めの部分と、とろける脂身が混在しており旨い。 ギョーザや、すじドテ煮もメニューにある。 | ||
大門 推 奨 度:★★☆☆☆ | ||
| ||
所 在
地: |
||
駐 車 場:店の横に乗用車用2台分。 キャンカーは苦しい。 | ||
営業時間:11:00〜22:00 |
金 額:和歌山ラーメン¥600 ラーメンライス¥700 ゆで卵¥100 | |
定 休 日:無休 |
おすすめ:ラーメンライス | |
車庫前系の醤油味。とんこつのコッテリ感もあるが、どちらかというと、醤油が勝っている。 少し醤油辛い気もするが、自分的には好きな味。白ごはんが合う。 麺は柔らかめ、もちもち感はあるが、個人的にはもっと固い方が好み。 メンマは塩辛い。チャーシューは、肉はしっかり目。味はあまり染みていない。 スープは好きな味だが、それ以外は自分の好みとは外れる。 他に中華メニューが多数あり。 | ||
和歌一ラーメン 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在
地: |
||
駐 車 場:なし。 周辺にコインパーキングあり。 | ||
営業時間:11:00〜14:00 17:00〜23:00 |
金 額:和歌山ラーメン¥600 チャーシュー麺¥750 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:日曜日 |
おすすめ:半チャンセット¥750 | |
井出系のスープ。コッテリしすぎず、バランスは良く旨い。 チャーシューはタレの味はしみてはいないが、周囲が香ばしく美味しい。 メンマの味付けが甘いのが気になった。 トータルバランスはすごく良いラーメン。合わせるなら、白ごはんよりもチャーハンがお奨め。 チャーハンもあっさり目で美味しかった。 JR | ||
かわせ 推 奨 度:★★★☆☆ | ||
| ||
所 在
地: |
||
駐 車 場:向かいに借上げの駐車場あり。 2台分のみ。2×5mクラスが限界。 | ||
営業時間:11:00〜21:00 |
金 額:中華そば¥650 特製中華そば¥750 | |
定 休 日:不定休 |
おすすめ:特製中華そば¥750 | |
このお店は、一般的な和歌山ラーメンのお店とは異なる、個性的な中華そばを提供している。 まずビックリするのが、超固ゆでの太麺。初めて食べると、茹で足らないと思ってしまう。 が、芯がある訳でもなく絶妙な固さ。ただし普通のラーメンのようにツルツルっとはいかない。 歯で噛んで食べる必要がある。 スープはアッサリ目のとんこつ醤油味。チャーシューではなく、豚バラ肉を煮込んだ物がのっている。 ちょうど徳島ラーメンをアッサリ目にした感じ。 麺の固さに初めはとまどうが、固麺好きな自分は完全にハマってしまった。 近日中に再訪する事になるでしょう。ただし嫌いな人は完全に嫌いになると思います。 店内は10人程度しか入れず狭いので、多人数での訪問は避けましょう。 | ||
○龍 推 奨 度:★★★☆☆ | ||
| ||
所 在 地:和歌山県紀の川市豊田57-1 |
||
駐 車
場:店の前にあり。2×5mクラスが限界。 最悪、隣のコンビニか向かいの、めっけもん広場へ。 | ||
営業時間:10:00〜22:00 |
金 額:中華そば¥550 おにぎり¥100 白ごはん¥130 | |
定 休 日:火曜日 |
おすすめ:中華そば+白ごはん+ゆで卵 | |
見た目真っ黒のスープ。味も裏切らず?醤油がとても強い、個性的なラーメン。 コショーも結構掛かっており、あの富山ブラック的な感じである。 チャーシューは固めだが、肉の味はしっかり。しかし味が濃い。 モヤシがたくさん入っているので、シャキシャキした食感がうれしい。 全体的に味が濃いので、白ごはんとの組み合わせがベストか? もちろん、おにぎりや、サバ寿司、ゆで卵などもある。 | ||
○高 和歌山駅東口店 推 奨 度:★★★☆☆ | ||
| ||
所 在 地:和歌山市太田391-1 |
||
駐 車
場:なし。周辺のコインパーキングに停める。 | ||
営業時間:11:00〜25:00 |
金 額:中華そば¥600 ゆで卵¥50 白ごはん¥100 寿司¥150 | |
定 休 日:無休 |
おすすめ:お昼なら、チャーハンセット | |
車庫前系の、醤油味が強いスープ。とんこつの感じは少しだけする? 全体的に味が濃い。が、テーブルの粗挽きコショーをかけるとグッと美味しくなる。 チャーシューは硬めで、こちらも味は濃い。 ついでにチャーハンの味も濃いので、組み合わせるなら白ごはんがお奨めだが、 お昼限定のチャーハンセットは、中華そば+¥100の¥700で、 中華そば+白ごはんと同じ値段なので、やはりチャーハンセットになってしまうか? | ||
うらしま 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地:和歌山県紀の川市花野20-7 |
||
駐 車 場:店の前に数台分あり。 | ||
営業時間:11:00〜13:30 |
金 額:中華そば¥500 中華そばW¥650 | |
定 休 日:日曜日・祝日 |
おすすめ:中華そば+白ごはん | |
典型的な豚骨醤油スープであるが、豚骨、醤油ともにかなり濃厚。 丼の底に濃いスープの素?がたくさん沈澱している。あの山為食堂の中華そばに匹敵する濃厚さ。 ついでにチャーシューやメンマの味付けも濃い。 これは白ごはんが必須です。訪問時は白ごはんが売り切れており、中華そば単品で食べた。 かなり濃い中華そばなので、あっさり系が好きな人には向きません。 でも何故かクセになって、また食べたくなるのが不思議。 営業時間が短いのでご注意。 | ||
紀一 推 奨 度:★★★☆☆ | ||
| ||
所 在 地:大阪府貝塚市福田95-6 |
||
駐 車
場:店の前に数台分あり。国道沿いで入れにくい。 | ||
営業時間:11:00〜14:00 17:00〜24:00 |
金 額:中華そば¥600 早寿司¥150 ゆで卵¥100 | |
定 休 日:未確認 |
おすすめ:中華そば+チャーシューご飯セット(昼のみ) | |
近所に和歌山ラーメンのお店ができたので、行ってきました。 スープは井出系の豚骨醤油。見た目はアッサリそうに見えるが、結構濃厚で甘い。 自分的にはコショーをタップリかけないと食べられない。 甘めの味が好きな人には良いかも。 チャーシューは味はしみていないが、肉の味がしっかりとして、こちらは自分好み。 全体的に平均点のお店だが、ゆで卵¥100は高い。 | ||
○イ 十二番丁店 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
所 在 地:和歌山市十二番丁87 |
||
駐 車
場:店の前に1台分あり。近所のコインパーキングに 入れるのが無難。 | ||
営業時間:11:00〜17:00 |
金 額:ラーメン¥750 ピリカララーメン¥850 ゆで卵¥50 | |
定 休 日:日曜日 |
おすすめ:中華そば+ゆで卵 | |
何といっても、大量のネギがここの特徴。これで標準です。 スープはかなり濃厚な豚骨醤油。ネギがよく絡んできて美味しい。 麺は中細だが、柔らかめに茹でてある。個人的には、もう少し固いほうが好み。 チャーシューはとろける柔らかさだが、味付けは濃い。 ネギが大量に入っているので、最後にスープを飲む時にネギの辛さが際立ってしまった。 もう少しマイルドなネギを使っても良いのではと感じた。 ネギが苦手な人は、ネギ少なめかネギ抜きを頼みましょう。 お昼にはセットメニューもあるが、来店時に頼んだセットの唐揚げが、全く冷めた状態で出てきたのは 非常に残念でした。 | ||
○宮 紀ノ川大橋湊店 推 奨 度:★★★★☆ | ||
| ||
駐 車
場:店の横、奥側にあり。2×5mクラスならOK。 | ||
営業時間:11:00〜15:00 17:30〜23:00 |
金 額:中華そば¥600 チャーシューメン¥850 | |
定 休 日:火曜日 |
おすすめ:中華そばセット(昼のみ)¥800 | |
毛見にある○宮の姉妹店。本店と同じ車庫前系の醤油ラーメンが味わえる。 中華そば専門店ではなく、中華料理のメニューも充実しており、チャーハンも旨い。 スープは少し濃いめの味付けで、白ごはんが欲しくなるが、ライスが¥250なので 中華そばと¥600と合わせると¥850なので、お昼なら迷わず、チャーハンとセットになった 中華そばセット¥800となる。 早寿司やゆで卵はなく、和歌山ラーメンらしさは少ない。 | ||
居酒屋 百番 推 奨 度:★★☆☆☆ | ||
| ||
駐 車
場:なし。近所のコインパーキング利用。 | ||
営業時間:未調査 |
金 額:和歌山ラーメン¥660 ラーメン+さんま寿司セット¥880 | |
定 休 日:未調査 |
おすすめ:ラーメン+さんま寿司セット¥880 | |
南海の和歌山市駅の地下飲食店街にある居酒屋さん。和歌山ラーメンも出している。 肝心のラーメンであるが、スープは井出系と車庫前系の中間くらい。若干の甘みを感じる。 少しコショーを掛けたほうが旨い。 味は可もなく不可もなく、特に特徴はない。ちょっと残念。さんま寿司は旨い。 駅の飲食店街と言えば、他府県の人が多く利用する所。もう少し頑張ったラーメンを出さないと、 和歌山ラーメン全体の評価につながってしまう。もうちょっと頑張ってほしい。 | ||
○向 推 奨
度:★★★★★ | ||
| ||
駐 車 場:店の前に数台分。2×5mクラスなら問題なし。 | ||
営業時間:11:00〜14:00 17:00〜21:00 |
金 額:中華そば¥600 ゆで卵¥50 特製中華そば¥700 柿の葉寿司¥100 | |
定 休 日:月曜、第三日曜 |
おすすめ:特製中華そば+ゆで卵 | |
井出系スープの本格和歌山ラーメンが、伊都郡地域で食べられる。 スープは結構あっさり目だが、目の前に置いてあるラーメンの追いダシを少し入れると、 少し濃いめになって、ぐっと旨くなる。チャーシューもとろける感じで旨い。 実はこのお店のオーナーさんは、キャンカーカスタムショップもやっていて、知り合いの方なんですが、 それを差し引いても、十分に美味しい中華そばでした。また行きたいですね〜 | ||