稲畑公民館

平成7年4月に現在の場所に移る。それまでは、奴々伎神社横に木造平屋建て、別館も備えた純和風の建物があった。(今の建物ができると同時に取り壊された)

平成16年には、新公民館横に消防詰所ができる。(それまでは神社線と国道の交差点横にあった)

夏祭り(公民館活動)

平成21年7月25日(土)
今年は20回目!
あいにく雨から曇り・・・と なり、
公民館館内で開催。
「氷上吹奏楽団」にもお手伝い
花火もドッカーンと大幅打ち上げ

笑稲の会の皆さん
たこ焼作りお疲れ
さまでした。

育成部の輪投げに
チャレンジする子供
たち

僕もポップコ
ーン作りをお
手伝い

氷上吹奏楽団の生演奏に皆さん
        ウットリ!?

豪華景品は私の手に・・・!?

防災訓練(避難訓練)
平成21年7月25日(土)午後3時から

南地区区民運動会

平成21年9月20日(日)開催の区民運動会は、
見事
優勝!!!

祝勝会の全景

稲畑秋祭りの農産物品評会

子供神輿

毎年恒例となった品評会。「我こそは・・・!」と自慢の農産物を展示。三番叟奉納後、優秀賞をはじめとして表彰される。

他の自治会で、大人が担いでいた神輿を譲り受け、今は子供たちの神輿となった。
自治会の有志の方が、特注で車輪を製作し、それに乗せて子供たちにも運びやすくなっている。