縄文式土器の発見
土器発見の記念碑 (奴々伎神社境内)
一部の学者からは、この丹波市(氷上郡)には、石器時代の遺物はないとまで言われたこの地だが・・・ 明治45年4月、耕地整理の際、多数の石器を発掘。その内磨性石斧(長さ約10cm幅約5cm)を東京大学に寄付する。 大正3年に耕地整理の際、古鏡を発掘。 大正6年10月萱刈坂下に大塚という所から 土器、壺、高坏、鐡鏃を発掘。