■不意打ち+だまし討ち■

シーフのアビリティ「だまし討ち」は単体では効果が薄く、
不意打ちとの併用が望ましい。(以下「不意打ち+だまし討ち」を「不意だま」と略す)
「不意だま」の実現には他の前衛の協力が不可欠であり、いわば「合体技」です。
具体的には、他の前衛の方は以下の点に注意して頂けると助かります。

1.敵を前後から挟み込むように立つ。(配置:盾→←敵←盾←シ)
2.出来るだけ敵に近づく。
3.壁に背をくっつけて立たない。
4.シーフが不意だまを発動したら反対側の前衛がタゲを取る。

あとはシーフが走り回ります(=゚ω゚)ノ

※不意だまは、あくまで前衛さんとの合体技。大ダメージを出しても自分一人の力ではないことを肝に銘じておきましょう。

■不意だまマクロ(分けて使うほうが誤作動しないため好ましい)■

/ja 不意打ち <me>
/wait 1
/ja だまし討ち <me>

waitは場所などによってラグが生じることもあるので /wait 2 にしてみてください。
この場合で不意打ちだけが発動した場合は別々のマクロに入れることをオススメします

■不意うち、だまし討ちのキャップダメージ■

・不意打ちのキャップダメ
  (D+8+(D/9)+DEX)*3

・だまし討ち(クリティカル)のキャップダメ
  (D+8+(D/9)+AGI)*3
  ※だまし討ち通常HIT時の威力の目安:D値+AGI値相当の武器より少し弱めの威力

・不意だまのキャップダメ
  (D+8+(D/9)+DEX+AGI)*3

※キャップダメ:Lvが極端に離れた相手への最大ダメージ(=限界ダメージ)
※VIT,INT,MND,CHRはキャップダメに影響しない
※STR,攻撃力はキャップダメには影響しないが、おなつよ等キャップダメが出ない相手の場合キャップダメ付近へ近づける意味を持つ

■横だまとは(死技)■

盾←敵




1. 位置取りする(慣れないうちは客観視点での俯瞰を活用)
2. 敵タゲロックはずす
3. 盾の方を向き、位置の微調整(主観視点、バツボタンによる平行移動などを活用)

ポイント:
・ 盾には敵に近づいてもらう
・ ちょっと離れ気味をこころがける
・ 主観視点で盾が画面の真ん中、敵が画面端にいるぐらい

注意:
・ 段差があるとだましうちがスカりやすい
・ 他アタッカーが自分と同じ側にいる場合はタゲの方向に注意

フリーでは位置取りと方向指定がうまくいかない人は、

1. おおまかに位置取り
2 .敵タゲロックをはずす
3. /ta <stpc> でサブタゲを出し、盾にタゲロック(抜刀時に使うとバグります)
4. 微妙に移動して位置取り
5. サブタゲキャンセル

このように行うことでだまし討ちを横から当てれますが、現状不意打ちが後方からしか入らなくなったため全く無駄なテクとなりました。
しかし、STを使えばだまし討ちをほぼ確実にヒットさせれるため苦手な方はこれを使用し練習することをオススメします。

■かくれだま(かくれ不意)■

かくれる状態の場合に限り、どの方向からでも不意打ちが当てられるようになります。
これを使う場合は、かくれるの効果が出る相手(視覚感知(嗅覚追尾))、もしくはヘイトを持っていない状態のいずれかです。
うまく使えればかなりの効果が得られるため、使う機会があればぜひとも使用したほうが良いです。

■不意うちWSマクロ■

/ja 不意打ち <me>
/wait 1
/ws ウェポンスキル名

waitは場所などによってラグが生じることもあるので /wait 2 にしてみてください。
それでもラグでWSが発動しない場合は別々のマクロに入れることをオススメします。

各ウェポンスキルの初段に不意打ちの持つ必中クリティカルとダメージボーナスが適用されます。
ただし、不意打ちがウェポンスキルに付随するということになり、不意打ちは通常通り消えます。
不意打ちのダメージが上乗せされるため普通に打っても弱い物理WSに付けると効果的です。
効果的なWS:コンボ、シャドーステッチ、バイパーバイト、ファストブレード、トゥルーストライクなど

不意打ちは属性WSには付かないので注意が必要です。
不効果なWS:ガストスラッシュ、サイクロン、バーニングブレード、レッドロータスなど

■不意だまWSマクロ■

/ja 不意打ち <me>
/wait 1
/ja だまし討ち <me>
/wait 1
/ws ウェポンスキル名

waitは場所などによってラグが生じることもあるので /wait 2 にしてみてください。
この場合で不意打ちだけ発動、WS前にだまし討ちが出ない場合は別々のマクロに入れることをオススメします

■かくれるについて■

・成功すれば、かくれた瞬間にヘイトリセット。その後、インビジと同じ状態になる。
 ソロならばヘイトリストから消えるため黄色ネームに戻し相手を戦闘解除出来る。
 かくれるでヘイトを切った敵は15秒間惚けるためその間に釣りとかも可能。
・ただし視覚以外の感知能力を持っている場合その範囲(条件)外で実行しなければ
 ヘイトリセットはできず「見付かった」とログが出てインビジも即座に切れる。
 嗅覚感知の敵は天候(雨、雷、雪)、デオード状態で成功。聴覚感知には失敗する
生命感知の場合は自分の残りHPが白ならばリセット出来る。
・嗅覚を持っている敵の場合は川やデオドライザーなどで臭いを消さない限りかくれるは失敗する。

■シーフキー類■

シーフツール 1個・・・1000G程度
(彫金25+鍛冶25+木工10)・・・カッパーインゴット、アイアンインゴット、ユー材(炎)
リビングキー 1個・・・2000G程度
(錬金術35)・・・蜜蝋、モルボルのつる、スライムオイル(水)
スケルトンキー 1個・・・3000G程度
(骨細工40+錬金術30)・・・大羊の歯、コウモリの牙2、がら、カーボンファイバー、グラスファイバー、にかわ、ヘクトアイズの眼(土)

・メインシーフでしか使用できないということ。
・宝箱の開錠1回につき1個使用で、消耗品ということ。
・レベルが低いと開けても罠発動率高いということ。(罠発動すると数分衰弱状態になります)
・レベルが高いと開錠に成功しやすい。
・希にミミックが出ます。ミミックはほぼ確実に正規の鍵を落としますが、強いのでソロでは勝ちにくいでしょう。

宝箱から入手できるものについて
・装備類、地図など (Treasure Cofferからはクエストを受けていればAFが出ます)
・PT人数により入手できるギルは変化(人数が多いほど合計Gは多い)
・まれに宝石も入手できる。

箱の乱獲について
Q:箱を乱獲しても良いでしょうか?
A:モラルの問題ですが、あまりやらないほうが良いでしょう。人が少ない流砂洞などでは余り差支えありませんが・・・
  やらないほうがいいです(特にオズトロヤ) てかするな
  場合によってはGM呼ばれるらしいです。

■Lv75最強クラスの装備■

 
DEX&AGI
命中
攻撃
回避
武器:
スティレット
デイライトダガー
ベヒーモスナイフ+1
十人隊長ダガー+2
遠隔:
ライトニングボウ+1
ロングブーメラン
コメットテイル
ボムの魂
ウングルブーメラン
盾:
---
---
バイキングシールド
王国従士盾+2
頭:
皇帝羽虫の髪飾り
オプチカルハット
フェラルヘルム
皇帝羽虫の髪飾り
首:
スパイクネックレス
クジャクの護符
タイガーストール
神殿大騎士カラー
イベイジョントルク
ウィンダススカーフ
耳:
ピクシーピアス
ドローンイヤリング
---
フェンリルピアス
マーマンイヤリング
トリトンピアス
ローグピアス
胴:
ブルーコタルディ+1
スコピオハーネス+1
アサルトジャーキン
スコピオハーネス+1
両手:
マーマンミトン
サンドグローブ
ウォーグローブ+1
タラスクミトン+1
ウォーグローブ+1
指:
ジュピターリング
アウスターリング
スナイパーリング+1
タイガーリング
---
背:
共和国マント
ノマドマント+1
---
アメミットマント+1
バットケープ
腰:
王国騎士ベルト+2
ライフベルト
ソードベルト+1
サバイバルベルト
両脚:
ウォーブレー+1
---
共和軍団兵腰衣+2
王国兵腰衣+2
両足:
ウィングブーツ+1
---
ウォーブーツ+1
ダンスシューズ+1

■シーフの装備出来る装飾品(耳)■

「生きろ。」を信条とする人へ
シルバーピアス全種攻-1避+1 Lv14〜AllJobs
ミスリルピアス全種攻-2避+2 Lv24〜AllJobs
ゴールドピアス全種攻-3避+3 Lv45〜AllJobs
プラチナピアス全種攻-4避+4 Lv60〜AllJobs
オリハルコンピアス全種攻-5避+5 Lv75〜AllJobs
ドッジイヤリング全種避+3  Lv29〜AllJobs
ウイングイヤリング全種AGI+2耐風+4 Lv35〜AllJobs
バットピアス全種MP+5耐闇+3暗闇:回避+15Lv57〜AllJobs
ローグピアス全種潜在能力:回避+15  Lv70〜
 
「戦って死ね!」を信条とする人へ
ボーンイヤリング全種攻+1避-1 Lv16〜AllJobs
ビートルピアス全種攻+2避-2 Lv21〜AllJobs
タートルピアス全種攻+3避-3 Lv45〜AllJobs
ファングイヤリング全種攻+4避-4 Lv55〜AllJobs
コーラルイヤリング全種攻+5避-5 Lv63〜AllJobs
ピクシーピアス全種DEX+3 Lv70〜AllJobsRare Ex

■シーフの装備出来る装飾品(指輪)■

Lv14〜の各種ステータスアップリングのオススメは
サードニクスリング全種STR+1耐火+3Lv14〜AllJobs
アメジストリング全種DEX+1耐雷+3Lv14〜AllJobs
トルマリンリング全種AGI+1耐風+3Lv14〜AllJobs
クリアリング全種INT+1耐氷+3Lv14〜AllJobs
Lv36〜の各種ステータスアップリングのオススメは
ガーネットリング全種STR+2耐火+5Lv36〜AllJobs
アメトリンリング全種DEX+2耐雷+5Lv36〜AllJobs
ペリドットリング全種AGI+2耐風+5Lv36〜AllJobs
ゴシェナイトリング全種INT+2耐氷+5Lv36〜AllJobs
Lv54〜の各種ステータスアップリングのオススメは
サンリング全種STR+3耐火+7Lv54〜AllJobs
フローライトリング全種DEX+3耐雷+7Lv54〜AllJobs
ジェダイドリング全種AGI+3耐風+7Lv54〜AllJobs
ジルコンリング全種INT+3耐氷+7Lv54〜AllJobs
Lv72〜の各種ステータスアップリングのオススメは
ルビーリング全種STR+4耐火+9Lv72〜AllJobs
スピネルリング全種DEX+4耐雷+9Lv72〜AllJobs
エメラルドリング全種AGI+4耐風+9Lv72〜AllJobs
ダイアリング全種INT+4耐氷+9Lv72〜AllJobs

■シーフ専用アーティファクト■(取り方はシーフ用クエスト参照)

マローダーナイフ短剣全種RareExD15隔195DEX+2AGI+2Lv40〜
ローグボンネット全種RareEx防23HP+13INT+5 ぬすむ+1Lv54〜受け流しスキル+10
ローグベスト全種RareEx防44HP+20STR+3耐土+10Lv58〜かくれる持続時間アップ
ローグアームレット両手全種RareEx防15HP+10DEX+3耐氷+10ぬすむ+1Lv52〜
ローグキュロット両脚全種RareEx防32HP+15AGI+4 ぬすむ+1Lv56〜盾スキル+10
ローグプーレーヌ両足全種RareEx防13HP+12DEX+3 ぬすむ+2Lv60〜とんずら持続時間アップ

■シーフ専用アーティファクトII(レリック装備)■(強化短剣+裏世界ドロップ装備)

レリックダガー短剣全種RareExD1隔999Lv75〜赤シ吟
メーレフィクダガー短剣全種RareExD1隔200デュナミス:D23隔200耐闇+7Lv75〜赤シ吟
デュナミスダガー短剣全種RareExD23隔200デュナミス:D26隔200耐闇+9Lv75〜赤シ吟
バターディア短剣全種RareExD32隔200デュナミス:マーシーストロークLv75〜赤シ吟
マンダウ短剣全種RareExD32隔176攻+20マーシーストローク追加効果:毒Lv75〜赤シ吟
アサシンボンネット全種RareEx防24HP+16DEX+5敵対心+2Lv71〜かすめる効果アップ
アサシンベスト全種RareEx防45HP+22AGI+4敵対心+3Lv72〜クリティカル発動率アップ
アサシンアムレット両手全種RareEx防16HP+17CHR+3敵対心+3Lv75〜トレジャーハンター+1
アサシンキュロット両脚全種RareEx防34HP+19ぬすむ+5敵対心+2Lv74〜ギルスティール効果アップ
アサシンプーレーヌ両足全種RareEx防15HP+15CHR+5敵対心+2Lv73〜トリプルアタック+1

■ステータス上昇力■

HP
MP
STRDEXVITAGIINTMNDCHR
D
0
D
A
D
B
C
G
G

■種族別ステータス差■

THF70/WAR35
GALSTR66DEX69VIT68AGI63INT57MND48CHR43
ELVSTR69DEX66VIT62AGI60INT54MND54CHR49
HUMSTR63DEX69VIT59AGI66INT60MND48CHR49
MITSTR60DEX78VIT56AGI72INT60MND45CHR43
TARSTR57DEX69VIT56AGI69INT69MND45CHR49
MAXELV69MIT78GAL68MIT72TAR69ELV543CH49

THF75/WAR37
GALSTR70DEX72VIT70AGI67INT61MND52CHR47
ELVSTR72DEX69VIT66AGI64INT58MND57CHR53
HUMSTR67DEX72VIT63AGI70INT64MND52CHR53
MITSTR64DEX79VIT60AGI75INT64MND49CHR47
TARSTR61DEX72VIT60AGI73INT71MND49CHR53
MAXELV72MIT79GAL70MIT75TAR71ELV573CH53

■サポートジョブ考察T■

Lv33までのアタッカー → モンク(MA、短剄、乱撃)
Lv50からの暗殺者 → 忍者(二刀流II)
Lv60からの猛者 → 暗黒騎士(暗黒)・侍(黙想)
Lv74からの盾 → 忍者(空蝉の術:弐)
PTでの安定性抜群 → 戦士(挑発、バーサク)、白(状態回復、Lv32〜印ケアルガ)
NM狩り → 狩人(広域スキャン)、忍者(空蝉)
箱開け → 白魔導士・赤魔導士(MGS魔法)
ログ埋めのエキスパート → 赤魔導士(エン系)
気ままな一人旅 → 黒魔導士(デジョン)
意外と役立ちます → ナイト(防御力UP・白魔法・シールドバッシュ・かばう)
そうだ エレメンタルを刈ろう  → 赤魔導士(エン系、バ系、各種弱体など)

広域スキャンは獣使いも使えるがスキャン範囲は狩人よりも狭い。

■サポートジョブ考察U■

戦士常時攻撃力+10、バーサクなどの良いアビにより安定度抜群。シーフサポの基本系。
モンク格闘使うならマーシャルアーツがある分手数が多くなり強くなる 骨などの相手にはオススメ。
白魔導士PTでは詩人がいれば使える程度。戦闘終了時のケアルガが出来る分悪くは無いと思われるが戦士のほうが良い。
黒魔導士つけてるとデジョン用と思われるのでお勧めしない。魔法はMBでも100程度。
赤魔導士エンによる追加ダメージ、自己回復も可能など白より幅広いことが可能。しかしMPが少ない。
ナイトメインLv70になればかばうが可能になり、シーフの高い回避や絶対回避を活かせるかも知れない。
暗黒騎士暗黒、物理攻撃力アップなどがあるが、死にアビがあるため余り使われていない。
吟遊詩人PTに詩人がいない場合のみ使う程度のサポ。意外に楽しいらしいがTP溜め、歌、不意だま、連携と物凄く忙しくなるとのこと。
獣使いPTでは無駄だと思われる。単なる趣味となるので必要度は無いだろう。ソロは結構強い。
狩人広域スキャンや弓、射撃WSなどが使えるようになる。時と場合によってはかなり有効。
召喚士獣使いと大差ないが、Lv50〜は真空の鎧が使えるためNMやBCでは使えるかもしれない。
竜騎士ジャンプ、ハイジャンプなどのアビが使えるが威力はさほど期待できない。不意を付けることによりダメージアップ。微妙。
忍者短剣を二刀流することで真価が発揮される。空蝉の術を使えば釣りの帰りに安全に帰ってこれるという利点がある。
メインLv60になれば黙想を使い、TP+60%上昇させれる。心眼を使えば攻撃を1度防げるというところも魅力的。

■サポジョブ考査V■

●最大攻撃力 戦士>忍者>侍
●TP溜め速度 侍>忍者≧戦士
●多段WS威力 戦士=忍者(多段回数が多ければ戦士、少なければ忍者のほうが強い)
●釣り安定度 戦士>忍者>侍
●釣り死亡度 侍>戦士>忍者

Q:忍者のサブ武器は何が良いか?
A:間隔の短い短剣、スタン系武器(スタン)、ボーンナイフ+1(命中、攻撃補正)、間隔の短い片手剣(マドリガル、シールドブレイク必須)など

■サポートジョブのアビリティ■

●Lv10からのサポアビ → 挑発、ためる、ホーリーサークル、アルケインサークル、狙い撃ち、護摩の守護円、エンシェントサークル
●Lv20からのサポアビ → みやぶる、もどれ、スカベンジ、ジャンプ
●Lv30からのサポアビ → バーサク、回避、女神の印、精霊の印、シールドバッシュ、ラストリゾート、まってろ、心眼
●Lv40からのサポアビ → カモフラージュ
●Lv50からのサポアビ → ディフェンダー、集中、ほんきだせ
●Lv60からのサポアビ → センチネル、暗黒、なだめる、乱れ撃ち、黙想
●Lv70からのサポアビ → ウォークライ、チャクラ、かばう、かえれ、ハイジャンプ
●Lv80からのサポアビ → コンバート、陰縫い

■シーフの向けの食事■

名称プラス効果  マイナス効果 他アップ継続時間備考
ミスラ風山の幸串焼きSTR+5AGI+2  VIT-1INT-1 攻+21.9%
30分
基本的にこれを食べていれば問題ない
族長専用山の幸串焼きSTR+5AGI+2INT+1CHR+1VIT-1  攻+22%
60分
↑のHQ
フカヒレスープDEX+4HP+10MP+5 MND-4  攻+15%
60分
ヒーリングHP+9
目玉のスープDEX+2   MND-4  命中+12
30分
ヒーリングHP+4
ゴブリンパイAGI+3HP+12MP+12 DEX-1VIT-1CHR-5攻+10%
60分
 

■オマケ1 漏れは知らんけど 獣人ツーフらしい

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl <<ツーフはツーフらしくプライド持て!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧

■オマケ2

∧ ∧
(°∀°) <いや、俺だろグラァ!
⊂ ⊃
∪∪

■オマケ3 今のマスコット AF装備(カラーにしてみた)

   〃ー0-ヽ
   ( /ノ))\)
   ヽ(・∀・リ ノ)
  r'')_》;《(x゙'"
  `-'〈/_ハ_〉
      ∪∪