![]() |
|
![]() |
池田から、木部、中川原、東山へと国道を通らないで行くことができます。阪神高速や国道423号線がすぐ横を走っていますが、この道はのんびり走ることができます。 |
![]() |
東山の交差点で、国道423号線を渡ります。 |
![]() |
吉田町の、のどかな田園風景です。 |
![]() |
大きな木の下で両手を広げているのは、えりとひろです。 |
![]() |
吉田町から峠を越えると鼓ヶ滝です。 |
![]() |
多田神社は天禄元年(970年)、源義仲公により建立され今の建物は徳川4代将軍家綱によって再建されたものです。神社一帯は国の史跡に指定されており、本殿、拝殿をはじめ国や県の指定を受けた文化財が数多くあります。 |
![]() |
湯山台の中には案内板が整備されていて、たいへんわかりやすくなっています。ここが、湯山台から万願寺へぬけるコースの入り口です。 |
![]() |
マウンテンバイクなら十分乗っていける道です。 |
![]() |
満願寺は歴代源氏一門の祈祷所として、その名残を今に伝えています。境内には中世の石塔や平安時代の仏像が多くあり石造九重塔は重要文化財として指定されています。 |
![]() |
長尾台から川西能勢口まで一気に下ります。 |