十津川 谷瀬つり橋オートキャンプ場


 あー暑い。今年の6月は暑かった。ちょっと涼しいところへ遊びに行こう。
と、嫁さんのリクエストで、十津川までやってきました。
今回も聖華姉ちゃんの家との合同キャンプです。
やっぱり、ここまで来ると川は綺麗で、川の中を覗くと魚が足元を泳いでいるのが見えます。
みみずを餌に釣りをしてみると、川魚(うぐい?)が7匹ほど釣れたので、バーベキューの一品にしました。

 ここのキャンプ場はトイレも水洗で掃除も行き届いており、野猿があったり、五右衛門風呂があったりと、おもしろいキャンプ場です。それと、ゴールデンウィークとお盆以外はチェックイン、チェックアウトの時間が、午前6:00〜午後5:00までなら自由なのがいいですね。やっぱり、チェックアウトが、10:00っていうのは、朝ゆっくりできへんもんなあ。

 谷瀬のつり橋では、いつも怖がりの光が、一人でどんどん歩いていって、一番につり橋を渡りきったのが、不思議でした。光に「怖くなかった?」と聞くと、「ゆれるからおもしろかった」と答えが返ってきました。家でおる時は一人で一階に降りるのを怖がる時があるのに。うーん、我が子ながら、怖さの基準がわからん。
 そして、帰りは大塔コスミックパーク星のくにで芝すべりを楽しみ、西吉野温泉 きすみ館で温泉につかり、吉野川の手前の中華料理屋で食事をして大阪に帰りました。 今回のキャンプは非常に楽しかったです。


Top