こどもおぢばがえり2003年

 今年もチビたちと、こどもおぢばがえりに帰ってきました。パパの実家は天理教の教会でおじいちゃんは今も現役の天理教教会長です。パパはチビたちといっぱい遊びに行きますが、パパが子供の頃は夏休みといっても、一泊二日のこどもおぢばがえりに連れていってもらうのが、夏休み唯一の行事でした。だから、毎年これだけが楽しみで、夏休みはスタートしてましたが、こどもおぢばがえりが終わってからの夏休みは、何もすることのない、長ーい夏休みだったのを覚えてます。

三つの約束

「生きるよろこびを味わいます」

「ものを大切にします」

「仲良くたすけあいます」


アタックワールド


チャレンジ遊びの世界

お昼はカレーライス。美咲は2杯食べて、光は3杯も食べた。パパもびっくり!
でも天理だと、どうしてこんなにカレーを食べるのかなあ?


プール

天理にはプールがたくさんあるから、行事の間で、プールに入って涼みます。パパのプール教室付きです。


おやさとパレード

 今年は西鎮ひながた会鼓笛隊から、おやさとパレードに参加させてもらったね。西鎮ひながた会鼓笛隊は新太郎のおっちゃんの教会(天理教西鎮分教会)が運営している鼓笛隊で、鼓笛オン・パレードでは、33年連続金賞受賞、それと6回の最優秀賞を受賞している、すごい鼓笛隊なんやで。みんな上手やったもんな。


Top