3月 1日 |
・FTTH申し込み ( K−OPT [eonet] )
|
5月22日 |
・FTTH宅内工事
|
6月1日 |
・宅内メディアコンバータ確認にこられたものの、不通。
(作業員の方が、確認してまた来ます、と言われたのでその日の内にまた来られるのか、と誤認。)
・とりあえず光が繋がったらすぐセットできるようにと、ルーター、無線LAN買いに走る。
ルーター |
メルコ BLR3-TX4
無線LAN内蔵型もあったものの、IEEE802.11b
対応のみ(スループット 10MB)。
IEEE802.11a 対応が出てきた時、拡張が容易なようにルータ専用機
コレガ製CG-BARSW4PPRO(45Mb)を予定していたが、新製品が出ているとの事。
スループット88Mbps、更にUPnP、NetMeeting対応と明記してあったので購入。 |
無線LAN |
アクセスポイント用 メルコ WLA-S11G
クライアント用 メルコ WLI-USB-S11
IEEE802.11a 対応機はまだ店頭に無く、IEEE802.11a
対応が出て来るまで(安くなるまで)のつなぎとして、IEEE802.11b
対応機を購入。
選択条件として、接続は通常のRJ−45モジュラータイプで
128 bit-WEP セキュリティのものを探したものの、適当なものが無く、クライアント用はUSB接続と40bit-WEP
で妥協した。 |
・セッティング
パソコン1
(DeskTop機)
の設定 |
ルーターから直結カテゴリー5ケーブルで接続する。
LANボード装着、ドライバーインストール済み
(NetBEUI で環境設定済み)
[コントロールパネル]→[ネットワーク]にて、
・NetBeUI →TCP/IPに設定変更
(注:後で自動取得に変更した)
IPアドレス 162.168.0.2
サブネットマスク 255.255.255.0
・再起動する。 |
ルーター
の設定 |
上記、パソコン1から、添付のマニュアルに従ってセットアップ
・添付の、「IP設定ユーティリティ」をインストール
・「IP設定ユーティリティ」起動
まだFTTHは接続できていないようなのでWAN側はあまり気にせず。LAN側を設定
(プライベートCクラスのおきまり設定 192.168.0.0〜 で設定)
ルーターIPアドレス 192.168.0.1 サブネット 255.255.255.0
(再起動時を考慮してルーターの初期設定を優先した)
・[MS−DOSプロンプト]からルーターに向けて
ping テスト ・・・OK |
アクセスポイント用
無線LAN
の設定 |
添付のマニュアルに従い、セットアップ
アクセスポイント用無線LANをルーターからカテゴリー5ケーブルで直接接続
・添付の「クライアントマネージャー」をパソコン1にインストール
・「クライアントマネージャー」から、アクセスポイント用無線LANを設定
ESS−IDを設定 する。(例: Air_01
)
IPアドレスを設定 162.169.0.10
サブネットマスク 255.255.255.0
WEP の暗号キーを設定する。
(128bit のセキュリティなら13文字ですが、
40bit セキュリティしか無いクライアント用に合わせる必要があり、5文字としました。)
|
パソコン2
(ノート型)
の設定
および、
クライアント用
無線LAN
の設定 |
無線LANでルーターへアクセスさせたい。
以前LANカードでパソコン1と接続していたので
NetBEUI で環境設定済み
[コントロールパネル]→[ネットワーク]にて、
・NetBeUI →TCP/IPに設定変更
(注:後で自動取得に変更した)
IPアドレス 162.168.0.3
サブネットマスク 255.255.255.0
・再起動する。
マニュアルに従って、添付の「クライアントマネージャー」をインストール
「クライアントマネージャー」から、クライアント用無線LANにアクセス
初期 ESS−ID は、( default
)
WEP の暗号キーを入力する。
(アクセスポイント用と同じキーワード5文字)
これでアクセスポイントと接続できた。 |
途中、順を追って記録を残していた訳ではないので手順・設定値の誤りがあるかもしれませんが、ほぼマニュアル通りにしたつもりです。
此処までで、LAN内相互に ping テスト OK!
パソコン1,パソコン2管のファイル転送も、OK!
あとは、FTTHが接続されるのを待つだけ!!
|
6月14日 |
帰宅して光メディアコンバータの電源を入れてみると、OPT
ACT のランプが点灯していました!
早速、ルーターにPPPoEの設定、接続ユーザー名とパスワード入力したものの、NG
念のため、パソコン1と光コンバータ間を直結してプロバイダーの接続ツールで起動してみると・・・・Good!!
インターネットに接続できました!!
しかし、ルーター経由での接続はNG・・・・
駄目で元々、と、パソコンのTCP/IPの設定を「自動取得」にしてみると・・・・・再起動・・・・・接続・・・・
Good!! 接続できました!!
無線LANを経由したノートパソコン側も自動取得に設定変更し・・・・再起動・・・接続・・・・OKです!!
ただ、メールはNG・・・ サインアップ未完の為?と思い、深く確認せず。 |
6月22日 |
再度メールチェック、NG。
プロバイダーからも一向に連絡無く、TELにてお客さまセンター確認するもサインアップ未完の為だろうとの返答。 |
6月24日 |
サインアップ手続きについてプロバイダーに再確認。
既にインターネットに接続できているならメールも可能なはず、との回答。
更にパスワード等、間違いない事の確認。
(パスワードは、「お客様ID」と、パスワードをこちらから読み上げ、確認してもらった)
電話中、設定ミスに思い当たり、臨時帰宅。
ID設定にアカウントを入力していた、初歩ミス。
(***@**** → ***%***
にてOK!)
PC−1、PC−2共、家族分アカウント設定。TEST
OK!!
しかし outlook express 通常どおり終了すると、次回起動時、前回使用ユーザーにて起動。
ユーザーを切り替えるとソフトフリーズ。
outlook express 終了時、「終了してログオフ」にて正常動作。
(今まで単一ユーザーでしか使用していなかった為、気づかなかった。)
とりあえず家族全員分のメールアカウントを設定し、全部OKを確認して、・・・・えっ、1時? ・・・寝よっと。 |
7月 2日 |
旧プロバイダーからのホームページ移設着手
(以来、遅々として進まず・・・・・) |
システム |
2002年、8月現在のシステム構成 → LAN構成図 1 .(2002.08 現在)
|
メディアコンバータ (住友電気工業製 MegaBit
Gear FTE2010 )
(消費電力 5W以下)
光ケーブルからの信号とLANの電気信号を、相互に変換します。
光データ回線(100BASE-FX)
IEEE 802.3 clause24
100Mbps
シングルモードファイバ
1芯 送信:1.31μm
受信:1.55μm
LAN回線
IEEE 802.3u (100Mbps)
IEEE 802.3 (
10Mbps)
注意 !! 光ケーブルの余長を小半径で曲げたりすると、通信できなくなります
!! |
|
ルーター
メルコ BLR3-TX4
(消費電力 最大
7.63W)
アクセスポイント用無線LAN
メルコ WLA-S11G
(消費電力 最大
6W)
メデイァコンバータ、ルーター、無線LAN
全部で最大19W程の連続通電となります。
1日あたり、 456Wh (従量電灯Aで試算して8.5円〜11.9円)
月、30日として 14kWh ( 々 255円〜 358円)
年、365日として、166kWh ( 々 3,100円〜4,400円)
1日あたり、約10円を高いとみるか、安い、とみるか・・・
省エネの思想から、常時接続とはいえ、長期外出時には切った方が良さそうです。
|
|
クライアント用無線LAN
メルコ WLI-USB-S11
および、ノートパソコン (パソコン2)
アクセスポイント用無線LANは2階、クライアントは1階に設置していますが、
住居が鉄骨プレハブのためか、相互の設置位置・向きが結構シビアです。
(僅かな位置・向きの変更で受信表示も
40%〜10%、速度も
11M〜5M〜不感)
いずれアクセスポイントの位置を替えよう、と思っていますが、電源が・・・
注意:無線LANをUSB−HUB経由で接続している場合、パソコンの電源を切ってからまた入れた時、接続断となっていますので、「クライアントマネージャー」から再接続するか、それでも駄目なら、無線LANを一旦、USB−HUBから外して電源を落としたのち、再接続すると復活できます。 |
|
2002
8月18日 |
Win XP 機 増設 システム構成 → LAN構成図. 2 (2002.10 現在)
家族用として娘(yu)のノートを使っていたものの、98では皆で使うには何かと不便なので、XP機を増設。
|
アクセスポイント
当初、ルーター脇に置いていたが不安定なので
廊下天井へ移設。
(壁をぶち抜いてLANケーブルと電源コードを接続
2004.9 LANケーブルをフラットタイプに交換) |
|
クライアント用無線LANも、XP−PCに接続
|
|
|
|
|
|