 |
これぞ、究極の暇潰し!
JRの”運賃計算の特例”に、”大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例”というのがあります。
具体的には、
○大都市近郊区間内のみを普通乗車券または回数乗車券で利用する場合、実際に乗車する経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができる。
○重複しない限り乗車経路は自由に選べるが、途中下車はできない。途中で下車した場合は、実際に乗車した区間の運賃と比較して不足している場合はその差額を払う必要がある。 |
という事で、大阪近郊区間とは左の図! |
詳細はJRのHPで。 |
|
 |
と、言う事で、切符はこれ!
タイトルは120円だけど、実際は最後に京橋で降りるつもりで160円切符。
福島とか天満を行き先に選べば120円。
スタートは大阪駅、8時45分頃。
(実は1年前。 ・・・今頃、デジカメデータが出てきたので・・・)
|

琵琶湖を眺めながら・・・ 京都線から湖西線へ |

9:32 比叡山坂本 |

堅田 |
|

近江舞子 |

10:04 近江今津 着 |

これは・・・姫路行新快速(近江今津にて) |
|

次は近江塩津まで 10:43発 1本/1時間? |

まずは、雷鳥が・・・ |

・・・通過 |
|

待機車両・・・ |

おっ! |

ちょっと、遠い・・・ |
鳥さんはこちら・・・
|

ようやく新快速敦賀行 10:43 発 |

近江塩津 11:01 着、草津行きに乗り換え |

近江塩津 新快速草津行 11:05 発 |
|

米原 11:52 |

これは・・・ |

白鷺! |
|
 |
 |
 |
|
草津着 12:23 草津線乗り換え |
草津発 12:27 |
忍者の里、甲賀を通過・・・ |
|

柘植 13:09 着、 関西本線加茂行に乗換え 13:12 発 |

また忍者の里、伊賀上野通過・・・ |

笠置の近く |
|

加茂 14:04着 |

関西本線はここまで |

ここから大和路快速 14:16発 |
|

このまま大阪まで・・・15:26 着 |
反省
@どこかに駅そばくらいはあるだろう、と高を括って出かけたのが大間違い。
乗り換え時間待ちの駅には、駅そばどころか売店も無し。 売店のありそうな駅は時間が無い。
結局、大阪駅に戻るまで、ペットボトルのお茶1本・・・・
次回(和歌山周り)はニギリメシでも持っていくのが吉か・・・。
A大阪駅出発で大阪駅に戻るのは本当は×。
天王寺で各停に乗り換え、福島とか天満で下車し、再乗車するのが正しい。 120円+120円
(駅員さんに聞くと、大阪駅乗車で大阪駅下車という切符もあるらしい。)
B加茂から天王寺までの記憶が途切れ途切れ・・・電車って何でよく寝れるんだろう・・・でも、首が痛くなる ・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|