花台    2008.11.17
木曾の馬込宿を訪れたときに、ヒノキの屑板を見つけて買ってきた。
店の人に聞くと、”御岳のヒノキ”で年輪が緻密だとのこと。
磨いて、花台をつくろうとの魂胆。

帰宅して見ると、数箇所に割れが発生していた。
普通は蝶型の”チギリ”を嵌め込むのだが、これはチギリの作成から溝彫り込みまで、かなりの技術を要するし、面倒くさい。
作用的には、棒を2本、斜め埋め込めば同じである。
ホームセンターで タモ材の10mm×10mmの棒材を見つけたのでこれを埋め込むことにした。

溝は、10mm径のトリマービットがあったので、これで掘り込んだ。
角は、6mm幅の鑿を買ってきて、彫り込んだ。
接着には「飯粒と木粉を練ったものが最適。オイルフィニッシュの際にもオイルを吸い込んでくれる」とのことがネット情報にあった。
この言葉を信じて、やってみた。なにしろ安い!

作業
@飯粒糊が乾いたところで、まずはランダムアクションサンダーで形を整える。
A小枝の突起部分、全体の面までを削り込んで滑らかにした。節が結構綺麗。
B木の皮を削り取り、木肌を出した。
Cチギリ材を削り込んで、面一とする。
Dオービタルサンダーで、平面部を磨く。
 
ともかく、ひたすら磨きこむ。

#120、#240、最終#400を使った。
各レベルごとに、水ぶきをし、仕上げていく。最終は 自然のままの色に仕上げたかったので、OSMOCOLORを使った。
適度なしっとり感が出て、かつ水はじきも良い。
数年経てば、日焼けして 良い色になってくるだろう。

買えば ○○万円?