MFの性能はいかに



撮影サンブル
2.jpg(53236 byte)
画素数が多くて,解像度も高い。
でもなんかレンズの焦点距離がえらく短く感じます。
色合いもおかしくですが、そこは所詮トイカメラ。
あと、画像ツールによっては読み込むときにエラーがでる場合がありました。どうもjpgファイル中になにやら不要なデーターが含まれている様です。
全体的に感度が低く、暗めにうつります。

接写撮影
0001.jpg(82111 byte)
ツマミにして、約一回転半で接写限界まで。
こうやって見てみると、フォーカス範囲が広くみえます。
・・やや?

何かおかしい
3.jpg(31905 byte)
点線で囲んだ部分だけしかピントが合ってません。
白い建物も、なんだか歪んでみえます。

どうも原因は、取り付けしたレンズ台にある様です。
レンズ台は正確に取りつけた筈ですが、中心位置が少し左下に移動している様です。
また、レンズを糸で引っ張っており、常にテンションがかかっているためにネジ側に引っ張られています。
ですので、レンズがC-mosイメージセンサーに対して傾いており、それがこのような歪みの原因になっているのもとおもわれます。

戻る