写真 |
解説(笑) |
 |
まずはカルナック大神殿。
|
 |
で、入ったところには何故かやたらぶっとい大列柱室があります。うーん、でかい! しかもこれが100本以上も。 これ、いったいなんでこんなん造ってんやろう?
|
 |
スカラベ(ふんころがし)の周りを回る、日本人観光客の図(笑)。なんか7周すると幸福が訪れる!というから驚きだ(笑)。幸福が来る前に見んな目ぇ回って倒れそうになっとったけど…。
|
 |
メムノンの巨像。 けど、まわりなーんもないとこに突然どーんと2体、石像があるだけで、アブ・シンベルのラムセス2世の巨像を見てしまった後では、「へぇ」てな感じ。
|
 |
王家の谷。ここには何十もの王家の墓が集まってます。王家の谷に入場したら、3つまで墓の中まで入れるみたい。(ツタンカーメンの墓とか一部を除く) 結局入ったのは、ラムセス3世と9世やったかな? あと一応ツタンカーメンも行っときました。(でもあの有名なマスクはここではなく、考古学博物館です)
|
 |
墓の中はこんな感じで見事な壁画が描かれています。
|
 |
あ、ちなみに墓の中にカメラを持ち込む時にはカメラ持ち込み料払って券を買わんとあきませんよ〜。いっぺん怪しいと思われるとずっと墓守りのおじさんに付け回されたり(笑)します。
|
 |
ハトシェプスト女王葬祭殿。
|
 |
ハトホル女神礼拝所にて。…だったと思う。
|
 |
とっぷり日は暮れて、再び東岸に帰って来ました。ルクソール神殿です。ライトアップされています。
|
 |
中を覗くと、ここにもラムセス2世がいてはります。 ほんまにあんた、どんだけ自分の像造ったら気が済むねん!
|
この日はルクソール1日観光でした。…が!
あかん、やっぱしルクソール東岸西岸両方とも1日で見て回ろうってのは無謀じゃー! パッケージツアーならではの、無理矢理な(いや、効率的なと言うべきか)スケジュール詰め込みでもやっぱまだまだ見て回れてなかったところあったしなぁ…。 1日で効率良くまわろうと思ったら、どうしても王家の谷とかハトシェプスト葬祭殿とか早めに閉まってしまう西岸の観光地を昼間にまわって、夜間でもライトアップ営業してるカルナック神殿とかルクソール神殿を後回しにせんとしゃあないのかなぁ。あとは東岸と西岸を結ぶ橋が、ルクソールの中心からちょっと離れたところに一本しかないっちゅーことやね。やっぱりじっくりまわるならルクソールに泊まって東岸、西岸1日ずつくらいはかけてまわりたいものですな。
|