e-Tax 2年目以降の申告操作手順


事前準備品
 パソコン、所得証明、各種控除証明、昨年の申告控、個人認証カード、カードリーダ
 <その1>ファイルの作成
ここでは、今年度分の2つのファイルをデスクトップに作成する操作を行います
   1、○○年度所得申告データ.date
   2、○○年度所得電子申告データ.xtx
 https://www.keisan.nta.go.jp/h19/Ta_etax105.htm
上記画面「e-Taxコーナー」 → 所得税の確定申告 → 申告書選択ページで「申告書A」を選択  →  「電

子申告により税務署に提出」を選択  →  生年月日 →  入力終了(次へ)  → 申告書(所得・所得控除

等入力)の該当項目全部を入力(「電子証明書等特別控除 5,000円」忘れないように) →   入力データ

を保存する 
  →  入力終了(次へ)   →  データを保存   → 保存  →  保存場所はデスクトップ

氏指定  →  (デスクトップに「○○年度所得申告データ.date」が作成された) →   入力終了(次へ) 

 → 「住所・氏名等入力」画面ですべて入力  →  「電子申告データの保存」で「利用者識別番号」(昨年と同

一番号で可)を入力  →  電子申告用データの保存画面  →  保存  →  保存場所はデスクトップ氏指定 

→ 保存  →  (デスクトップに「○○年度所得電子申告データ.xtx」が作成された) → 印刷画面の表示

(ここで、作成済みの「申告書A」を印刷する) → 右に表示された画面の「ファイル」メニュー → 印刷 → 

 印刷終了(次へ) 
  → 次へ → ご利用有難うございました
 
<その2>e-Taxソフトでファイルの送信
<その1>で作成した○○年度所得電子申告データ.xtxをインターネットを通じて送信します
 e-Taxソフトを開く  →  OK  →  OK  →  「過去に開いた利用者ファイル一覧から開く」を選択  →

 OK  →  左側の 作成  →  申告・申請等アイコン  →  右の「前年度分」を選択  →  下の「削除」 

→ 下の「組み込み」  →  ファイル名にデスクトップに作成済みの「○○年度所得電子申告データ.xtx」を

選択  →  申告・申請等名に「平成○○年度申告所得」と入力  →  右側帳票をWクリック  →  (通常、3行

表示されるので)1行目をWクリック  →  右側に先に作成した申告書がPDF形式で表示されるので「ファイル

」メニュー  →  印刷  →  次ページ  →  印刷  →   作成完了   → 2行目をWクリック  → 印刷 

→   作成完了   →  3行目をWクリック  → 印刷 →  作成完了 →  電子署名   → 「カードリ

ーダ」と「個人認証カード」をセッティング → 電子署名アイコン →  右側帳票を選択  →  署名 →  送

信 
 → 送信
  プリントアップした印刷物は各種証明書と共に確実に保存しておくこと





Windowsメールの設定】(Vista


スタート → 電子tメール → (「メールアカウントの設定」ウインドウが表示されるので)表示名(送信時

の相手のメールの「差出人」欄に表示される名前)を入力  →  次へ → (「インターネット電子メール

アドレス」が表示されるので)自分のメールアドレスを入力  →  次へ → (「電子メールサーバーのセ

ットアップ」が表示されるので)「受信メールサーバー」「送信メールサーバー」を入力  →  次へ → (「

インターネットメールログオン」が表示されるので)「ユーザー名」「パスワード」を入力  →  「パスワード

を保存する」にチェックを入れる → 次へ → (「設定完了」が表示されるので)完了


印刷がかすれる?

 

プリンタを長い間使用しなかったりすると、印刷がかすれることがあります
以下の調整でほとんど回復すると思います

 

スタート → コントロールパネル → 「プリンタとFax(※この画面で、「プリンタとFax」が無い

 

場合は、「プリンタとその他のハードウェア」を選択  →  「プリンタとFax → ?の付いて

 

いるプリンタアイコンを右クリック → 印刷設定 → 「ユーティリティ」タブ →  ノズルチェッ

 

(ノズルの状況が印刷されます) → 印刷 → (目詰まりの状況に応じて)クリーニング →

 

スタート → (クリーニングが終わったら)終了 → ヘッドクリーニング(印刷かすれを掃除して

 

くれます) → スタート → 終了 →  ×で印刷設定を閉じます → ためし刷りで確認する。



透過「gifを作成する】

GIF画像をワードで作成

ワードで画像作成 → Pre Sc(プリントスクリーン)キー → 「ペイント」ソフトに貼り付け → 使用箇所のみをトリミング → 「ペイント」ソフトに貼り付け → ファイル  →  名前を付けて保存  →  拡張子「gif」で保存

「透過」変換ソフト「IrFanView」を無料ダウンロードする

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%80%8F%E9%81%8EGIF&num=50

透過」変換ソフトで透過したい色を透過する

IrFanViewを起動  → 「ファイル→開く」より、GIF変換したい画像を開く  → 「画像→減色」より、256(8bit)16(4bit)を選択  → 「ファイル→名前を付けて保存」より、ファイルの種類を「GIF - Compuserve GIF」に変更  → 「設定ダイアログを表示」チェックボックスをチェック  → 「JPEG/GIF保存設定」ウインドウの「透過GIFで保存」にチェック  → 「透過色を設定して保存」にチェック  → 元ウインドウの「保存」ボタンをクリック → 透過したい色をクリック


                         【XP→Vista データや設定の移行

OS

XP(古いパソコン)

Vista(新しいパソコン)

メールアカウント

の保存

メールを表示 → ツール → アカウント → 「メール」タブ→ 移行したいメールアカウントを選択 → エクスポート → マイドキュメント→ ファイル名を入力 → 保存    

メールを表示 → ツール → アカウント → インポート → ドキュメント → エクスポートしたメールアカウントのファイルを選択 → 開く → 閉じる

アドレス帳

の保存

「アドレス帳」を表示 → アドレス → 「ファイル」メニュー → エクスポート → アドレス帳 → マイドキュメント → ファイル名を入力 → 保存

メールを表示 → 「アドレス帳」 → インポート → 「Windowsアドレス帳」を選択 → インポート → ドキュメント → エクスポートしたアドレス帳ファイル → 開く → OK

メールの保存

「メール」を表示 → ツール → オプション → 「メンテナンス」タブ → 保存フォルダ保存場所をドラッグして選択 → 右クリックコピー → OK

スタート → ファイル名を指定して実行 → 名前の窓を右クリックして「貼り付け」 → OK → 閉じる → Outlook Expressのフォルダが開く → マイドキュメントにフォルダを作成し、内容をすべてコピーしておく

ファイル → インポート → メッセージ Microsoft Outlook Express → 次へ → OK → 参照 → メールデータのフォルダを選択 →「フォルダの選択」 → 次へ → 完了 → 閉じる

ホームページ

「お気に入り」

の保存

Internet Explorerを起動する → 「ファイル」メニュー → 次へ → 「お気に入りのエクスポート」を選択 → 次へ → 「Favorites」 → 次へ → 参照 → マイドキュメント → ファイル名を入力 → 保存 → 次へ → 完了 → OK

IEを表示 → お気に入り追加 → インポートおよびエクスポート → 次へ → お気に入りのインポート → 次へ → 参照 → ドキュメント → エクスポートしたファイルをポイント → 開く → 次へ → 「Favorites」 → 次へ → 完了 → OK → 「お気に入りセンター」→  閉じる

 

以上で作成した

Outlook ExpressのメールアカウントOutlook Expressのアドレス帳
Outlook ExpressのメールInternet Explorerの「お気に入り」

を、USBメモリーなどにコピーし、そのデータを移行先パソコンの「ドキュメント」にコピーしておく

 






























































動画をダウンロードして保存する】

YouTubeニコニコ動画

<使用ソフト>
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se411482.html からダウンロードします
ダウンロードアイコンをWクリックしますとフォルダが作成されその中のアイコンをWクリックするとArea61 ビデオダウンローダー」のショートカットアイコンが作成されます
 
<内容>
Area61 ビデオダウンローダー」は、YouTubeニコニコ動画をダウンロードして、FLVWMVMPGAVI等の様々な動画フォーマットで保存するソフトです 
iTunes連動機能によりiPodに動画や音楽をワンクリック登録可能です
動画URLの指定はカット&ペーストや、リンクのドラッグ&ドロップで行なえる他、YouTube連動機能を使うと、IEで再生中のYouTube動画やニコニコ動画を即ダウンロードできます
連動させると、閲覧した動画の履歴を保存・参照できるようになります
動画ファイルを出力フォルダ欄にドラッグ&ドロップすると、出力形式で指定した形式に動画変換できます(
<必要動作環境>
1. Windows Vista / 2000 / XP / ME / 98SE 2. Internet Explorer 6.0以上
<操作>
1、希望のYouTubeやニコニコ動画のURLを、一番上の「動画URL」窓に貼り付ける2、「出力形式」を選択します
3、をクリック
<DL後の表示形>
MP4
iTunesiPodに連動「QuickTimePlayer」で見ることが出来る
WMV
マイクロソフトの「メディアプレイヤー」で見ることが出来る
Mac の場合】
1、つぎのHPを開けます
http://keepvid.com/
2、希望のYouTubeやニコニコ動画のURLを、緑色枠内の窓にコピー貼り付ける
3、 DOWNLODE ボタンをクリック
4、Download欄の ?? Download ??  (.flv - Low Quality)?? Download ??  (.mp4 - High Quality)
  どちらかを選択します
5、「保存」をクリック
6、ファイル名入力します(拡張子はそのまま)
7、「保存する場所」を指定する
8、OK