【ファイル】

ファイルの保存
@ メニューバーの「ファイル」 → 「別名で保存」 → 「名前・保存先・保存形式」が自由に設定出来る → 「保存」
A メニューバーの「ファイル」 → 「保存」(上書き保存)
ファイルの複製
@ メニューバーの「ファイル」 → 「複製」 → 元ファイル名に「〜のコピー」と名前が付き、もとファイルに重なるように表示される
A  コマンド  +  d 
ファイルの削除
@ ゴミ箱へドラッグ&ドロップ
A  コマンド  +  delete 






【アドレスブック】

 

友人や取引先の電話番号や住所などの情報を管理することが出来る
また、Mailのアドレスブックとも兼ねているので直接メール発信も出来る
新規登録
Dock」の中の「アドレス帳」 → 起動したウインドウの下の  +  をクリック → 新しいカードが作成される → アドレスなどの入力
受信したメールから登録
受信したメッセージのアドレスが書かれている部分を  Comtrol  キーを押しながらクリック → 「アドレスブックに追加」 → 「アドレス帳」が起動するので名前などを登録する





【スクリーンショットを保存する】

 

保存形式はPNG形式となり、撮影ごとにデスクトップに保存される
1、画面全体を保存   コマンド  +  shift  +  3
2、 コマンド  +  shift  +   で表示された+カーソルでドラッグして範囲を決める
3、 コマンド  +  shift  +  4  +  space  でカーソルがカメラに変わるのでとりたいウインドウやアイコンの上にカーソルを持って行き、クリックする





【ゴミ箱から確実にファイルを削除する】

 

ゴミ箱を空にするには
@ メニューバーの「Finder」 → 「ゴミ箱を空にする」  
A 「Control」キー + 「ゴミ箱」をクリック → 「ゴミ箱を空にする」
 
ゴミ箱を完全に空にするには
メニューバーの「Finder」 → 「確実にゴミ箱を空にする」






【ファイルやフォルダの圧縮と解凍】(拡張子は「.dmg」 「.zip」 )

圧縮
Windowsとも互換性の高い「.zip」形式で圧縮される
ファイルを選択  →  「“(ファイル名)を圧縮”」
解凍
@圧縮されたファイルをWクリック
A ファイルを選択  →  ファイル → 「このアプリケーションを開く」から「アーカイブユーティリティ」

 





 

【拡張子の表示/非表示】

Macの場合は拡張子はその必要性低く、初期設定では非表示となっている
Windowsとの互換性から拡張子を表示させるには
メニューバーの「Finder」 → 環境設定 → 「詳細」タブ  →  「すべてのファイルに拡張子を表示」にチェックを入れる
非表示に戻す場合は、そのチェックをはずせばよい








 

【ファイルを特定のアプリケーションで開く(ファイルの関連付け)

Control」キー + ファイルをクリック → 表示されるメニューから「このアプリケーションで開く」 → 右

側に開くアプリケーション一覧から選択
また常に特定のアプリケーションで開きたい場合は
対象となるファイルを選択  →  「ファイル」 → 情報を見る → 表示される画面の下のほうにある「このア

プリケーションで開く」のプルダウンめにゅーから該当アプリケーションを選択







 

【アプリケーションの強制終了】

エラーが起きて終了しなかったり、カーソルがずっと回転していたりする場合強制終了します
「アップル」メニュー → 「強制終了」 → 表示された画面で「応答ナシ」などの出ているアプリ

ケーションを選択  →  右下の「強制終了」

 

 


 

【サービスメニューを利用する】

テキストに書いた文書を選択  →  「サービス」 → 例えば「Googleで検索」を選択  →  

Google
検索が始まる  選択肢には
Googleで検索」
「ステェッキーメモを作成」
Mail
「辞書で調べる」  等々







PDFファイルとして保存】

「プリント」メニュー → 表示された画面の右下の「PDF」 → 表示されるメニューから「PDF

して保存」を選択  →  保存画面で名前や保存場所を指定し「保存」






 

Macの付属カメラ】

写真を撮る
「アプリケーション」フォルダ  →  「Photo Booth」 → 自動的にカメラが立ち上がる → 画面下部の「撮

影」 → 3秒後にシャッターが切られる
動画を撮る
「アプリケーション」フォルダ  →  「Photo Booth」 → 画面左下のボタンで映像撮影モードに切り替え

る → 「撮影」ボタン  →  3秒後に撮影開始 →もう1度「撮影」ボタンで撮影終了 → 撮影した動画は

画面下部のボックスにストックされる







 

DVDプレイヤーを起動する】

立上げ
DVDプレイヤー」 → 環境設定 → 「プレイヤー」 の中にある「ディスクの再生を開始」にチェックを入れ

ておくと次回よりDVDを挿入するだけで立ち上がる
スクリーンサイズの変更
初期設定はフルスクリーンモード 変更するには
「表示」メニュー → 「半分のサイズ」「画面の大きさに合わせる」など4種類から選択できる







 

iPhoto

写真の読み込み
@ デジカメメモリーを差し込む → 「iPhoto」を起動 → 「読み込み後にカメラから項目を自動的に削除します」にチェックを入れておくとメモリーから削除される
A ファイルから読む混む場合は、「ファイル」 → 「ライブラリに読み込み」を選択
写真の整理
画面下部の「新規イベント」 → イベント名を入力  →  該当画像をイベントにドラッグ&ドロップ
写真のトリミング
編集したい画像をダブルクリック → 画像株の「編集」ボタン  →  画面が変わるので「トリミング」 → 切り抜きたい範囲のみを選択し「適応」
写真の修整
編集したい画像をダブルクリック → 画像株の「編集」ボタン  → 「補正」「赤目」「レタッチ」「傾き補正」
写真をデスクトップへ
写真を選択  →  メニューバーの「共有」  →  「デスクトップを設定」  →  初期設定ではタイル状で表示されるので、変更するには「システム環境設定」  →  「デスクトップとスクリーンセーバー」  →  「デスクトップ」  →  表示方法を選択
写真をメールで送る
写真を選択  →  画面右下の「メール」アイコン  →  画像が添付された状態で「新規メール画面」が立ち上がる 







WindowsMacの操作体系比較】

OS

Windows

Mac

システムの詳細設定

システム環境設定

コントロールパネル

メニューの位置

各アプリケーションの上

システムの最上位エリア左

日本語入力

右下IME言語バー

システムの最上位エリア右

ウインドウのリサイズ

上下左右8ヶ所

右下のみ

ウインドウの移動

上部タイトルバーのみ

上下のグレー色エリア

ウインドウを閉じる

右上の×

左上隅の赤ボタン

ウインドウの最小化

右上の_

左上隅の黄ボタン

アプリケーションの終了

右上の×

メニューから「終了」

スリープ、再起動、シャットダウン

左下の「スタート」

左上の「アップル」メニュー