|
|
プロフィール
生年月日 1950年11月11日生まれ
経 歴 県立香住高校卒業
関西大学法学部卒業
司法書士・行政書士・土地建物家屋調査士 |

|
 |
連絡先 |
上田良介事務所 |
事務所 |
〒669-6544
兵庫県美方郡香美町香住区香住879番地 |
電 話 |
0796-36-2557 |
ファックス |
0796-36-3858 |
 |
ごあいさつ
新緑の季節は「山が笑う」そうです。山川草木が楽しく活動しています。皆様もお元気で積極的に躍動しておられる事と思います。
さて、安倍政権にして、円安・株高も進み、景気回復機運も高まり、いよいよ実質的な経済効果が生まれ国民のふところが豊かになることを期待したい所です。
政府は2%のインフレ目標を上げ、消費が刺激され、上昇し、物価上昇する事により、経済が活性化する事を狙っていますがそれには個人の給与等が上がらなければなりません。企業が利益を得、給料も上がり、消費活動が活発になり景気が回復して行くという期待通りの展開となることを望むところです。
県内の経済情勢は雇用状況、輸出入が上向き、企業倒産は減少し、個人消費も持ち直しが期待されるのですが「緩やかに回復しつつある。」との、判断であります。景気が少しは良くなったとの「実感」は未だ無い所です。
但馬地区は依然厳しい状況で企業動向(1月〜3月)は、建設業、小売業では上向きだが、製造、卸売、サービス業は微低下状態だという所です。しかし、ムードは明るくなっています。
初夏に向かって観光シーズンにもなり、竹田城「天空の城」、「こうのとり翔ける空」、山陰海岸ジオパーク、余部鉄橋「空の駅」、猿尾滝、城崎温泉・湯村温泉等に多くの観光客が訪れ、地域に賑わいと活力が生まれる事を期待致します。
地域の元気、活力はやはり産業振興による住民の皆さんの元気発揮がその根源だと思います。美方郡の一次産業振興に尽力しなければなりません。まずは、漁業、水産加工業、農業、畜産業、商工業、観光業等地場産業がそのブランド力を活かし、力を発揮、振興する事を強く望み、私も力を尽くしたいと思います。
5月6月と各業界団体の定時総会が開かれます。各業界一致団結して、利益拡大、事業発展向上に努力、尽力されることを望みます。
アベノミクス効果が徐々に現れると期待しますがその原動力は私たち一人一人の知恵、熱意、努力そのものです。夏に向かい着実な景気上昇をめざしてがんばりましょう。
|
|