町 | 店 名 | マ ッ チ | 再 生 装 置 | ひ と こ と |
池 袋 | ジャンゴ | S ; JBL パラゴン A ; YAMAHA C2 , B-2 P ; マイクロ DD-1000..テクニカ 14E |
女性でも気楽に入れる明るい雰囲気 | |
白 山 | 映画館 | S ; (高音)エレクトロボイス (中音)JBL375+自作木製ホーン (低音)JBL130A A ; C280 + WE-300B + M-100 P ; マイクロ糸ドライブ SME-3012 + SPU |
昭和53年創業以来、モダンジャズのリアルな再生、を目指し独自のチューニングが施されたオーディオシステム。高性能ながら冷ややかな音のする 最新のシステムとは一線を画する暖かいリアリティーは一聴の価値アリ。 | |
御茶ノ水 | SMILE | ![]() |
S ; JBL A ; サンスイ P ; トーレンス |
女性の店主でリラックスした雰囲気のお店 |
御茶ノ水 | ニューポート | S ; JBL A ; MARANTZ P ; テクニクス |
昭和30年開店 漫画がたくさんある | |
御茶ノ水 | NARU | ![]() |
S ; JBL D-130 + LE-85 + 075 A ; ビクター JAS20 P ; DENNON DP-3000 + SME 3009 |
駿台予備校時代によく通った。 トイレがすごく広い。 |
神保町 | 響 | ![]() |
S ; JBL ランサー101 A ; トリオ KA7002 P ; テクニクス SP-10 |
当時あこがれだったスピーカー101がおいてあったがその後、オリンパスか何かが追加された。 |
神保町 | BIGBOY | ![]() |
S; JBL 4343B A ; Mark Levinson No.38L + Pass P ; Thorens SME Ortofon |
お店の電話番号も 4343 ウーハーはフェライトからアルニコに 変更してある。 2016年12月16日訪問 |
神保町 | JAZZ OLYMPUS ! | ![]() |
S ; JBL D50S8R OLYMPUS A ; JBL SG520 + SE400S P ; GARRARD 301 |
明るくおしゃれな店内だが、大音量でジャズがかかっている、昔ながらのスタイル。 古い録音のエラフィッツジェラルドの声は艶のあるいい音。2016年12月16日訪問。 |
水道橋 | SWING | ![]() |
S ; ヤンセン A ; ラックス L507 P ; ビクター JL-T77 シュアー V-15/V |
昭和33年開店の老舗 ニューオーリンズからスイングまでがメイン |
水道橋 | コンボ | ![]() |
S ; JBL LE8T A ; ダイナコ PAT4 + ラックス SQ65 P ; パイオニア PL-41L |
|
四 谷 | いーぐる | ![]() |
S : JBL 130A + LE175 + HL91 A : AU-D907 P : DP-3700F + V15TYPEV |
2014年4月22日 GSの平井君と訪問 |
高田馬場 | イントロ | ![]() |
S ; JBL 4560 A ; ケンソニック E-202 P ; SP-10 MKU |
馬場から早稲田通を早稲田に向かって左手のビルの地下にある。 |
高田馬場 | 203 | ![]() |
S ; JBL D-123 + LE20 A ; ケンソニック C-200 + P300 P ; SP-10 MKU + SME3009U |
明治通と早稲田通の交差点にある小さな店。 友達との待ち合わせ場所であった。 |
高田馬場 | DUO | S ; ALTEC A-7/500-8 A ; ラックス 507 P ; DENNON DP-2700 |
JAZZにのりながら、酒とおしゃべり | |
高田馬場 | マイルストーン | ![]() |
S ; JBL 特注エンクロージャー A ; サンスイ AU-2000 P ; テクニクス SL-01 |
新しく (といっても20年以上前) 出来たお店。 道路側が全面ガラスでとても明るい雰囲気だった。 2014年11月25日白須さんと久しぶりに訪問 |
早稲田 | JAZZ NUTTY | ![]() |
S ; JBL 4331B A ; マッキントッシュ C-32 + MC-2205 |
ミュージシャンの魂を聴きとれ! 2013年5月22日訪問 |
新 宿 | サムライ | ![]() |
S ; JBL オリンパス A ; マッキントッシュ C-22 + MC-2205 P ; DENNON |
’79にピットインの2階から引っ越し。 当時流行だったインベーダーゲームがあった。 2014年7月22日SGの金森君と久しぶりに訪問 |
新 宿 | ジャズワーク ショップ |
S ; ALTEC A ; 2A3 シングル P ; デンオン |
ヴォーカル中心 | |
新 宿 | DUG | ![]() |
S ; JBL A ; 特注 P ; ガラード401 | DIG の兄弟 |
新 宿 | DIG | ![]() |
S ; JBL A ; 真空管特注 P ; ガラード301 |
DUGの兄弟 |
新 宿 | びざーる | ![]() |
S ; ゴトー SG55P S200 SG40 S470 SG7 A ; SONY TA1120F |
|
新 宿 | ポニー | ![]() |
S ; ? A ; 2A3シングル P ; SONY 2500 |
OVER SEAS PRESTIGE-7134 有り |
新 宿 | 木馬 | ![]() |
S ; パイオニア A ; パイオニア C ; M44-7 |
|
新 宿 | ピットイン | ![]() |
生演奏 | 超有名ライブスポット 安い料金で一流ミュジシャン 若手の登竜門としての役割も |
新 宿 | タロー | ![]() |
生演奏 | |
新 宿 | ママ | ![]() |
||
中野新橋 | ジニアス | ![]() |
S ; ヴァイタボックス バックロード A ; サンスイ C-2301 B-2301 P ; ガラード301 トーレンス TD-124 |
渋谷から中野新橋に引越 |
代々木 | Mouve | ![]() |
S ; JBL 4320 A ; ダイナコ PAS3X + MarkV P ; ガラード 401 |
駅前 山手教会の地下にあった。 年間100回以上のJAZZ喫茶通いのうち半分以上はここ。ハードで充実したものがかかるという点では、都内随一であったと思う。マスターの選曲、そしてその流れ作りには行くたびに頭の下がる思いであり、リクエストもこの流れに沿うように、タイミングを計ってからにしていた。 |
代々木 | NARU | ![]() |
S ; JBL 2220 + 375 + 075 | 荒毛君とよく行った |
銀 座 | JAZZ COUNTRY | ![]() |
S ; JBL 4312E A ; ACCUPHASE E-360 P ; DEON AD-1300MkU CD ;DENON DCD1650 |
2015年1月 斜め向かいのビルへ移転して営業再開 月2回の例会では持ち込みレコード・CDによるコンサート |
銀 座 | ジャンク | ![]() |
生演奏 | |
六本木 | MISTY | ![]() |
生演奏 シュタインウェイフルコンサート |
山本剛 トリオ がハウスバンド 安田南の赤トンボ〜FLY ME TO THE MOON のメドレーを時々聞きに行った |
六本木 | Birdland | |
生演奏 | 毎週月曜日が世良譲の実況録音日であり スイングオンバードランドとして毎週木曜日 に日本放送からON AIRされていた |
渋 谷 | ブレイキー | ![]() |
S ; ALTEC 612C モニター A ; MARANTZ 1250 P ; ビクター TT81 + SEAC + シュアー |
モーニングサービスのルシアンティーとサンドイッチがとてもおいしく、ここで朝食をとってから学校にゆくことにしていた。 |
渋 谷 | 音楽館 | ![]() |
S ; ALTEC 9846-8A , 807 + 811B A ; 特注 (出力460W) P ; ガラード 401. SME3009 . シュアー V-15/V |
|
渋 谷 | ジニアス | ![]() |
S ; ヴァイタボックス バックロード A ; MARANTZ 7 + 6CA7 P ; ガラード401 |
アルコールなしでJAZZに没頭する店 |
渋 谷 | スウィング | ![]() |
S ; ALTEC A ; コード |
昭和26年5月開店 |
渋 谷 | デュエット | S ; ジムラン A ; ウィリアムソン |
昭和29年夏開店 | |
自由が丘 | ALFIE | ![]() |
S ; JBL L-100 A ; サンスイ AU-9500 P ; マイクロ DD-7 V-15/V&W |
ドルフィー以降のフリー中心 |
明大前 | マイルス | ![]() |
女性オーナー ’50 〜 ’60前半のメインストリーム中心の ハイレベル、ハイセンスな店 |
|
中 野 | ビアズレー | ![]() |
S ; JBL パラゴン A ; マランツ 250,3300 P ; デンオン DP-3000 SME 3009 |
ゴキブリが一匹もいない清潔な店 |
中 野 | クレセント | ![]() |
||
中 野 | ロンパーチッチ | ![]() |
S ; JBL C-38 バロン A ; THE FISHER |
2011年の暮れオープン。 シンバルの1音1音がしっかりと出る、まさにJBLらしい音です。 |
荻 窪 | グッドマン | ![]() |
S ; ALTEC 604E A ; 12AU7S , SRPP.KT88 , ULPP P ; ティアック |
落書きノートの紙面で白熱した議論が展開されていた |
西荻窪 | アケタの店 | 生演奏 | 明田川さんの店。ここで森山威男カルテットを初めて聞き、そのすさまじいドラミングに鳥肌がたつ。 HUSH-A-BYE の演奏に涙がでた。 当時のテナーは高橋さんだった |
|
高円寺 | 洋燈舎 | S ; JBL LE175 , D-130 A ; ラッックス SQ38FD P ; デンオン DP-3000 グレース G660D シュアー V75GU |
IMATA 君を思い出す | |
高円寺 | さんじぇるまん | ![]() |
S ; JBL 2115 A ; テクニクス 9600SU + 9600SE P ; ガラード401 + SME3012 + サテン M7 |
まさに正統派中の正統派の店 |
高円寺 | ホットハウス | ![]() |
||
高円寺 | AS SOON AS | |||
吉祥寺 | アウトバック | ![]() |
S ; ALTEC A211 + 291-16A + 311-90 A ; マッキントッシュ C-28 + MC-2300 P ; トーレンス TD-125 |
黒い店内、会話厳禁 |
吉祥寺 | A & F | ![]() |
S ; ALTEC A-7-500/8 . JBL 4520 A ; マランツ 1200B + 500 + 3300 マッキントッシュ C-28 + MC-2105 P ; デンオン DP-3700F + SPU-G |
|
吉祥寺 | 西洋乞食 | ![]() |
S ; ALTEC サンタナ A ; トリオ KR-7070 P ; SONY TT-2500 SME 3009 |
西洋アンティークに囲まれた店内 女性客の多いおしゃべりの楽しいお店 |
吉祥寺 | DAVE | ![]() |
S ; JBL UERONA A ; デンオン PMA-700 P ; テクニクス SP-12 + AT1009U |
|
吉祥寺 | ファミリー | ![]() |
S ; JBL D-130 + LE175DLH A ; ラックス CL-35U + A-3500 P ; テクニクス 1100 + VMS20E |
毎月いソノてルヲ氏によるディスクコンサート |
吉祥寺 | ファンキー | ![]() |
S ; JBL パラゴン (地下一階) JBL D-130 + LE-85(地上一階) ALTEC A-7-500 (地上二階) A ; JBL SR460 , SE400 , SE401E ,SG520 マッキントッシュ C-22 + MC-275 P ; トーレンス TD125 . SME 3009 . V15/U |
昭和32年4月1日開店 吉祥寺を代表する老舗 2Fマッキンルームはヴォーカルとアルコール この町で姉妹店5軒有り 祥寺を若者のJAZZの町に育て上げた最大の功労者かも 一度は訪れてみるべし |
吉祥寺 | メグ | ![]() |
S ; JBL オリンパス S8R A ; マランツ Model 250 , 3300 , 1150 P ; デンオン DP-3000. SME 3009 エラック STS455 |
JAZZのカテゴリーが広がりつつある時代の流れの中、しっかりと本流を見極め、優れた再生装置によりその真価を最大限発揮させることをポリシーとしたお店 |
吉祥寺 | モア | ![]() |
S ; ヘコー 625 A ; マランツ 140 , 3200 p ; トリオ 5060 |
フリートーキング OK |
小 岩 | 珈琲園 | ![]() |
S ; JBL プロシステム A ; マランツ モデル3300+500 P ; デンオン+グレース+シュアー |
一階は会話も楽しめ、二階が鑑賞室 |
武蔵小山 | FATMAMA | ![]() |
S ; JBL 4344 | リクエスト レコードは棚から出して見ることができる。 |
桜木町 | ちぐさ | ![]() |
S ; 国産4ウェイマルチチャンネル A ; 特注 |
昭和8年4月創業の老舗中の老舗 日本最古のジャズ喫茶 2007年閉店、2012年3月移転再開 |
桜木町 | ダウンビート | ![]() |
S ; ALTEC A-7 A ; ケンソニック P ; SONY |
20年分のダウンビート誌が天井に貼ってある |
鎌 倉 | IZA | ![]() |
S ; ALTEC A-7-500/8 A ; マッキントッシュ C-26 + MC-2105 P ; デンオン DP-3000 , DA-304 , シュアー V15/V |
ピアノトリオ中心 |
鎌 倉 | BIRD |
BANG & OLUFSEN のトータルシステム | 2022/11/3 訪問 閑静な住宅地の奥にある POWELL の SCENE CHANGES をリクエスト |