パソコントラブル

ここ1ヶ月のあいだパソコンのトラブルに振り回されっぱなしである。 昨年9月中旬新しいパソコンを購入した。 購入に際してはあちこちのホームページを閲覧、後で後悔のないように、大手メーカーを初め直販専門メーカー、外資系の直販サイトなどを十分吟味したつもりである。 検討の結果購入したのが直販専門メーカーE社の製品である。 CPUはPentium 4  2.4GHz、メモリーDDR SDRAM 512MBに補強し、HDD 80GB、DVD+RW/+Rドライブ装備 USB2.0対応 OSはWindows XP Home Editionであった。 メーカー直販のためこちらの希望した性能の割りに安く購入でき大満足であった。 OSがWindows XPなのでシステムリソースの問題からも開放され、訳のわからないフリーズも少なくなると期待していた。 最初はほとんどトラブルもなく、たまにインターネットを閲覧していてフリーズすることがある程度であった。 購入してから1ヶ月ほどたった10月中旬、Windows XPのセキュリティに重大な問題があるということで、配布されたサービスパック1(日本語版2002.9.19リリース)をネット上からインストールした。 それからしばらくたった11月初旬、ある日突然パソコンの電源を入れてもWindowsが起動せず画面に
 Windows could not start because the following file is missing or corrupt:
<Windows root> System 32 ntoskrnl.exe.
Please re-install a copy of the avave file.
と表示されている。 パソコンの初心者である私にはなんのことかさっぱりわからず、くわえて表示が英文ときては、なすすべもなく電源を切るしかなかった。 これが最初で以後3〜4回に一度電源を入れるとWindowsが起動せず、上記のメッセージとか、日本語で
 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。
<Windows root>¥system32¥ntoskrnl.exe
上記のファイルをインストールしなおしてください。
という表示がでたり、他にもいろいろ訳のわからないメッセージが表示されるようになった。 私としてはどう処理してよいかわからないので、メーカーのサポートに電話するのだが、「Windowsが不安定になっているようなので、データーはバックアップを取っておいてください」との指示があるのみで問題の解決に至らない。 この間自分のわかる範囲で、いろいろと対処はしたつもりである。 例えば「システムの復元」とか、電源を入れてからF8キーを押して行う「Windows拡張オプションメニュー」からの「前回正常起動時の構成」の選択、スキャンディスクの実行とかである。 しかしいずれの処置も問題解決には至らなかった。 それどころか事態はますます悪化して、今年1月末には電源を入れてもWindowsの起動がまったく出来なくなってしまった。 やむなく2月の初めメーカーに修理を依頼した。 購入してからまだ6ヶ月もたっていないのにである。  パソコンの故障は基本的な性能には関係ないのであろうか。 メーカーは早ければ3ヶ月普通で6ヶ月ぐらいでモデルチェンジする。 そのたびに性能は向上して2,3年たつと現在のパソコンは極端に見劣りするものとなっている。
しかし性能は向上しても故障は減少しないのであろうか。 現に私の使っているもう1台のパソコンは性能は格段に見劣りするものの、ときたまフリーズはするがメーカーに修理を依頼するほどのトラブルは起こっていない。 同時期にWindows XPのサービスパック1のインストールも行ったが、何の問題も起こらなかった。 メーカーはCPUとかメモリーの性能を追求するのもよいが、もっとパソコン自体の信頼性を向上させた製品を作ってほしい。 言い換えれば丈夫で故障の少ないパソコンを作ってほしい。 話は横道にそれたが、修理を依頼したパソコンが20日あまりで送り返されてきた。 同封されていた修理依頼報告書に「私の修理依頼に対する再現性がなかったが、念のためマザーボード、メモリー交換、OSの再インストールを実施した」と記載されていた。 早速配線を済ませて電源を入れてみると、またもWindowsが起動しないで上記と同じ英文のメッセージが表示された。 マザーボード、メモリー交換までして故障が直ってないとはどういうことなのか。 それもメーカーサイドでは故障が認識されないという。 そこで接続する機器に問題があるのではないかと、ルーター、外付けハードディスク、を取り外してみたが症状は改善されない。 しかたなくPS/2で接続されているマウスを着脱してみるとWindowsが起動できた。 マウスの故障が原因だと思って早速パソコンショップに走り、PS2、USBの両方に対応するマウスを購入してきた。 新しいマウスをPS2で接続してみたが、Windowsが起動しない。 USBで接続してみるとやっとWindowsが起動できた。 故障の原因がマウスではなくPS2のインターフェースだったのだ。 それにしても修理を依頼したメーカーは本当によく検査してくれたのであろうか。 見当はずれの修理をして済ませたように思えてならない。 おかげでハードディスクにあったデーターとかアプリケーシヨンはみな消えてしまった。 新たにインストールするなり、作成するなりしなければならない。 それを思うと気が重い。
 

バックナンバーに戻る

トップページに戻る