はい、金曜日です。
取りあえず、今日もやってみました「ティンカーベル家の犬2」…結果は…聞かないで…
ロビーに出たらBELLEさんがいまして、PSOの公式顕示版に掲載されている小説に、
「BELLE」という名前が出ていると言うことから、名前の元ネタのお話に〜w
(ちなみに、小説とBELLEさんは無関係の様でした。)
BELLEさんの名前の由来は、「聖剣伝説(LOM)」らしいです…が、聖剣はやったことがなかったり…
で、気になったので軽く調べてみると
- シナリオ進行上、必ず会うことになるキャラクターの1人
- 名前どうり、ちゃんと帽子?のさきっぽにベルが付いている
- バクに乗っているらしい
- 御年65538歳なり
- 口調がシノラー・・・(アルティマニア参照)
………なるほど(何かを納得したもよう)
続いてASAさんの元ネタが「子連れ狼」の「山田朝衛門」であることが判明…
こちらも軽く調べてみると
- 70年代劇画の金字塔、単行本20巻以上の超大作
- 映像化作品は映画7本とTVシリーズ3シーズンが現存
- 「首切り朝」と言う通り名で、罪人を切り倒す?
- 「山田朝衛門」は実在の人物?
- 鏤骨之章、鬼哭之章、怨流之章、鏖殺之章、斬奸之章、涙断之章、僵屍之章、愁刃之章、
怒髪之章、別離之章、腥血之章、逝水之章、肺腑之章、光芒之章、背水之章、霜刃之章、
凛冽之章、震慄之章、虚空之章、星辰之章
………なんか…年齢がばれそうだよ!!>ASAさん(滅)
って私はタイトルしか知りませんがね…(逃)
んでその後、昔はまったゲームの話になってぷよぷよは、アドリブで連鎖を組む方が楽しい
…とか何とか話している辺りでMizukiさん来襲…続けて、ZEROさん、LUNERさん、
ASAさんがやってきて、あっという間にMizukiワールド完成(w
何処をどういじったのか、お題は「ショートカット」ネタに…
もっとるメセタ(メイトだったかな?)を全部出せ(by ASAさん)
…なんか、チャレンジ中に使う予定のネタらしいです(未使用)。
チャレンジで「メイト出せ」って言うのは「死ぬ気でやれ!」って感じですねw
…メセタだと…もってないやん!w
(なんか可愛らしい台詞の裏側で)血ィうめぇ(by BELLEさん)
………熱血漢の血はうまいらしいですよ>BELLE…ちなみに「きゃはは☆(血ィうめぇ)」が、
Mizukiさんのお気に入りと化しました。
そう言えば私のショートカットって、「決め台詞」ばっかりで「対人ネタ」が皆無なんですよね…
乱入先でフォトンブラスト発動時やボス戦で使うのですが、最近仲間内でしか潜っていないせいか、
ショートカットの使用率がかなり低下してます。むう…なんか面白いの考えなくては…
次のお題は「IH」です。Mizukiさんの「IHジャーのIHってなんの略?」と言う何気ない発言から、
その場に居合わせた人達が情報を求めて東奔西走、諸説うんぬんかんぬんで出揃った情報は以下の通り
【IHジャーの秘密】
- ジェットエンジン技術を応用、急速過熱で隅々まで熱が伝わります(技術提供:NASA)
- 国際標準文字企画(のことらしい)
- 虚血性心疾患(IHDだったような気も…)
- 「IH」=「ゾウジルシ」
そう言えば、途中からYamatohime(他無)さんとPATRICIAさんも混じっていたような…
で、ネタはもういいよということで、答えは「Induction Heating」(電磁誘導加熱)でした…
しかし、皆して手持ちの辞書を片っ端から調べてみたり、ネットで検索かけたり
(だから変な解答もてんこもりなんですがw)いやはや…楽しいですなあ。
こういう場で「それはね…」って語れる「雑学王」を極めたいと一瞬だけ思いましたが、
私の場合、ネチネチと説明がくどくなるので謹んで辞退させていただきます。
で、潜る人や落ちる人がパラパラと出始めて、Mizukiさんが席を外して若干静かになったと思ったら…
朝でした!!(昼とも言う)
ま〜たやっちまったよ、寝落ち…ぐう…申し訳ない…(死)
〜キャラ紹介 ミニ劇場〜
このコーナーはいつ完成するとも知れない「キャラクター紹介」のコーナーに先駆け、
取りあえずネタを小出しにしてしまおうと言う、なんだかアレなコーナーである。
はい、今回はLv171を目指してレベル上げをしていると、すぐに倉庫がマテリアルでいっぱいになり、
アナをはじめ様々な方に移動の御世話になっている2ndキャラ、HUnewearlのAishaです。
なっがい前振りねぇ…
仕様です。
それって自分がクドイっていうのを認めてる事になるわよ…
ぐ、まあ事実だから仕方ない。
それで、今日は何を話せばいいのかな?
うむ!是非ともAishaの赤裸々な日常を聞きたいですな!!
ドゲシ!(顔面キック)あんた…将来セクハラオヤジになるんじゃない?
ず、ずびばぜむ…
あ〜もういいわ、勝手に喋るから。アンタそこで見てなさい。
い、いやあの、一応段取りと言うものが…
却下!(振り向いて)えぇと…私はAisha、「アイシャ=ファーファリス」。
名前の出所は、R_Fosterと同じで「殻の中の小鳥」、「雛鳥の囀」っていう
お子様お断りのゲームよ。「殻鳥」や「雛鳥」については詳しくは述べないけど、
最初は橋の上で男を誘う娼婦、そのうちフォスターに身請けされて彼の元で働くことになるわ、
「殻鳥」の最後には客の1人に引き取られてしまうの…
あ、あのAishaさん?
ん、なーに?今いいトコなのよ
いえね…赤い文字ばっかりで、目がチカチカするんですけど…
ん〜そういわれればそうねえ…
でしょ?だから私にも少し喋ら…
じゃあアンタが赤文字にしなさいな
え!?
「え!?」じゃないわよ、はい、こ〜かんw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(嗚呼無常)・・・・・・・・
っと、そういうことで続きといきましょうw
(…シクシク)
ええと「雛鳥」方では私を引き取ったお客…まあ新しい主人なんだけど、
その人に無理を言って酒場を経営させてもらうようになるの。
PSOでは「酒場の女将」って名乗ってるから、厳密な元ネタは「雛鳥の囀」ってことになるわね。
ただ、「雛鳥」での私って脇役に近いものがあるから、
「雛鳥の囀」で検索しても私のことは出てこないかもねw
(…メソメソ)
次は性格ね…これも一応「アイシャ=ファーファリス」を再現したつもりだったのよ…
元が娼婦だからね、ちょっと蓮っ葉な話し方とか、甘えるのが上手な小娘…
例えるならば「いつも真中に居座る大きな猫」なんだけど…最終的にただの小娘
に成り下がっちゃったのは、どっかの馬鹿の為りきりがヘボな事と、
ONLINEへの接続回数が最多で、いろんな人…特に初めての人と話すときは「地」で話すから
それが定着しちゃったんでしょうね…
……
ONLINEの私を知っている人から見れば、この日記の話し方の方が異彩に感じるでしょうけど、
元ネタはこんな感じだったって事で納得してよねw
さて、最後はコスチューム及びプロポーションの設定ね。
(も、もう最後か!?)
これも「アイシャ=ファーファリス」を再現していたのよ…と言うか、
Aishaというキャラクターは、完全に「アイシャ=ファーファリス」を作ってしまおう、
ってコンセプトで作られたわけなのよね。
で、「アイシャ=ファーファリス」って言うのは、そこそこ長身、
ちょっとクセのあるブロンドロングヘアーで、青い瞳のナイスバディ(←ここ重要)
のお姉さんなのよ。
これを再現しようとして…まず背丈に失敗したの…何度か書いたと思うけど、
大きくしたつもりが実は低かったのよね…しかもこれに気づいたのってかなり後の方だし…まいいけどね。
で、事細かに説明してもいいんだけど、えーとなんて言ったっけな…そうそう
「セントラルドームの炎渦」っていうダウンロードクエスト、知ってるわよね?
アレに出てくる「クリス」さんが初期の私にそっくりなのよ…ってこれ以前に一度話したわよね…
10月4日の日記ですね!(やっと喋れた!)
うん、まあそんなわけだから「デフォルトの私」に関しては割愛させてもらうわw
…で、今なんだけど、服装は変えてなくて髪の色をライトブラウンにして、頭の後ろでまとめた型にしてるの。
特に意味はないんだけどね〜、気分転換ってやつよ。
この型に変更したのは8月頃で、Quu達と出会う直前だから、最初の私を知っているのは
アナくらいかしら?(もっとも、アナも忘れている可能性もありだけどねw)
と、大体こんなもんかしらね…ま、聞きたいことがあったらONLINEで聞いてよ、
聞かれたらちゃんと答えるわよ…それが本当のことかどうかは知らないけどねw。
じゃ、そう言うことで…後は任せるわ、ばいば〜いw
…「任せるわ☆」って…
もう話すことねえよ!ばかーーー!!!!!(虚しく木霊して終わり)
|