2001/11/15(THU)

月日は百代の過客にして 行きかふ年も又旅人也

最近、時の流れが非常に速く感じます。1週間なんかあっという間に過ぎ去ります。 毎日、ほぼ同じことの繰り返しではありますが、これに幸せを感じられる様になった辺り、 私も大人になったということでしょうか?それとも、新しいことへの挑戦、発掘を諦めて 守りに入ってしまっただけでしょうか?…とりあえず衣食住に不自由を感じない生活に、 PSOが付加されている現状に、概ね不満はないという事にしておきましょう。

さて、ちょっぴり物思いでアンニュイな秋風味の冒頭ですが、 まあそんな日もありってことでPSO日記です。今日は、最初はAishaで接続し、 乱入でもしてレベル上げをしようと思ったのですが、いまいち手ごろな部屋が見つからず、 かといって自分で部屋を作る気にも(何故か)ならなかったので、じゃあぼけっとするか… ってことでカードを検索したら、Seonaがまた1人で潜っている様だったので、 R_Fosterで繋ぎなおして乱入することに。

そう言えば、最近チャレ以外でFoster使ってなかったなあ…とか思いつつ倉庫の中をみると、 デーモンバルカンなる、サポートおあつらえ向きの武器があったので (自分で取ったことすら忘れていた)、そのバルカンと、回復用にドレインショットをもって森へ降下… しかし、有効なエレメント付けているとは言え、エレメントの効果が分散してしまう武器なので、 いまいち使い勝手が悪かったりなんだったり…ドレインショットは結構お世話になりますけどね… (それでもチェインソードを持てるようになってからは…以下略)

さてさて、今日はなんとなくマグをナンディンにしてみました。 でかい肩から、更に両脇に張り出して結構格好良いのですが、

自分(マグ含む)がでかすぎて敵が見にくい!
という欠点が…今まで長身キャラはIZAYAHarkenといるのですが、 「身長+横幅」のゴツイキャラは初めてだからなあ…って、これは最初にFosterを 作った時から思っていたことだったんですがね。今まではカーマを付けていたことや、 ライフル系で遠くの敵を撃っていた為余り不都合は無かったのですが…なんかやりづらい。 しかしRAcastは「横幅」を持たせても、唯一格好良さを損なわない貴重なキャラだからなあ… ま、これは慣れるしか無いということで…

デーモンのEX攻撃を多用しつつドラゴンゲート前…昨日Seonaが大苦戦した火竜ですが、 Seonaのレベルも上がっていて、Fosterもいるので問題無いだろうとそのまま突入…が、 ハンドガン系もしくはライフル系の武器を持っておらず、マグもナンディンで若干パワー不足、 ハードのドラゴンは以外と硬く足を狙ってもダメージ0…で、頭を狙うのですが、 マシンガン系やショット系はまだまだ扱いに慣れておらず、これがなかなか当たりません。 そこそこ苦労して何とか撃破!いやはや…まさかてこずることになろうとは…

さて、森が終わってSeonaと暫くチャット、内容は「絵」に関して。 どうやら、Seona'sマスターがAishaのCGを描いてくれたそうで、 でもって私も時間を見つけて描くよ!!と言ってしまいましたが…本当に描くのでしょうか…私(オイ) ま、突発的に描きたくなる時がありますので、そのときを逃さずに描けば結構描くかもしれません。 色塗りは苦手ですが…

そんな話をしていると「無性に描きたくなった」とか何とかで、Seonaは落ちていきます… 描きたくなったって…今からですか?…もう12時半なんですけど…夜更かしして仕事中に寝るなよ… ってそれは私か、はっはっは(笑い事では無いぞ)

んで、私もそこで落ちます…が、そのまま寝るわけでは無く…かといって誰かさんの様に 絵を描くわけでもなく…何をしたかと言うと…<

Phantasy Star Online (Ver.1)です!
はい、むっちゃ謎な行動ですね…と言うことで例の如く解説しよう!

理由其の一:オロチアギトが欲しいかも!(「かも」ってなんだ…)

Ver.1のID SKYLYのVH森で何故か量産されてしまった(プログラムミスらしいが)オロチアギト… 私の1stキャラのIZAYAはSKYLYで、唯一Ver.1からのコンバートキャラなのですが… 結局オロチアギトの影も形も見ないままVer.2へコンバートしてしまいました… てか、Ver.1ではオロチどころか偽アギトすら拾った事無いよ… で、Ver.2では激レアに設定されてしまった(らしい)オロチ…こいつを一回見ておきたい!ってことです。

理由其のニ:ヒューキャストやってみたいかも!(だから「かも」って…)

これはあれですね、以前少し書きましたが、HarkenS鎌No-Typeで入手する為、 何回もチャレをすることになるかも知れません。恐らくヒューキャストを多用するでしょう… でもってチャレロビーにも行く事になるでしょう…が、最近キャラやアイテムの性能に頼って、 かなり適当なプレイをしております。「ゴッドバトル当たり前」な世界にいるわけです… まずいですね…非常にまずいです…敵との間合い、自分の命中立、ノックバック、ディレイの調節… 完全に忘れています……(IZAYAで散々苦労したはずなのになあ…)ってことで修行です! 別にこれはVer.1である必要は無いんですけどね…まあ、新キャラ作成の動機と言うことで。

理由其の三:Ver.1を嘗め尽くせ!!(…)
最後の理由は自分でも良くわかりません(オオイ)…何と言いますか、 私がPSO(Ver.1)を買ったのは今年の4月30日です…Ver.2が発売されたのが6月7日… まあ、私が購入したのは9日ですが…つまり、Ver.1は約1ヶ月しかやっていないのです。 一応IZAYAはVHの遺跡に辿り着いていました…エリア3まで進むことも出来ていました… が、DFは倒していませんでした。(これはソウルイーター入手のイベントを必死にこなしていた為) …結局DFを倒したのはVer.2にコンバートした後です。

IZAYAは、私をPSOに引きずりこんだ友人からいくつかアイテムを譲り受けています。 初期には、ある程度のメセタも貰いました。その中で最も重要なのがダブルセイバーです… これはフォースをお使いの皆さんなら理解できると思いますが、 ダブルセイバーはフォースにとっての切り札です。これがあるのと無いのとでは、 攻略にかかる時間は大幅に変わってくるでしょう。つまり完全に自力で攻略したわけでは無いということです。 終盤はメイン武器の役目をソウルイーターに譲りましたが、 それでもダブルセイバーは必ず携帯しました。

Ver.2のAishaですが…これはほぼ完全に自力ゲットオンリーです。 少々交換品はありますが、「自分と同等レベルの人から限定で、自分のIDでは出ない物」を 「それ相応のものと交換」という方式でのみ交換しています…が、それもほんの2,3個です。 が、AishaはVer.2です…能力の上限が違います…武器を装備してシフタをかければ、 攻撃力が1000を超えるのです…また、アイテムの出現率も違います。 Ver.1ではレアだったユニットが、ぼろぼろ出るわけです(VH遺跡)。

で、要は何なのか…と言いますと

私はPSO(Ver.1)のシビアさを、体験しきっていない!
ってことですね。Ver.2仕様でのN〜VHは、Ver.1のそれとは同じでは無いです。 もっとも、ONLINEゲームのパーティプレイですから、そんなに自力オンリーにこだわる必要は無いのですが、 人生を歩む上で、一通りの苦労はしておきたいという謎の精神に基き(ホントに謎だよ)、 こんなことになってしまいました…普段は「人生お気楽極楽でいけたら問題なし」とか言ってるのにねえ… ま、そんなわけで、Ver.1の仕様で最後までやるぜ〜!ってことです。

私はアホかもしれません………(なことは言うまでもねえよ) ま、アホかどうかは、後に歴史に語ってもらうとして新キャラ作成です。 理由其の一、其のニから、HUcastSKYLYは決定していますね… 後はプロポーション、ボディカラー、頭、で名前です。

最初、チビデブロボにしてあからさまにウケ狙いに走ろうかと思いましたが、 このキャラをONLINEに持っていくかどうかは未定で、ネタを作ったは良いけど披露しないかもしれない… と言うのが非常に嫌だったので却下。で、もうデフォルトでいいや!とも思いましたが、 Fosterで「敵が見にくい」というちょっとした問題があったのを思いだし、 若干低くしておきました…ただあのクリエイト画面、絶対的な大きさがわかりにくいので、 あまり小さくなっていないかもしれません… (Aishaの時も、中背にしたつもりが実はかなり小さかった…)

さて、次にボディーカラー…これは黒にでもしようかと思いましたが、 Fosterも黒で、Aishaも隠しコスチュームながらとりあえず黒で、 IZAYAも鎌が見つかり次第、黒に戻す予定で…つまり黒ばっかりに… いっそのこと黒で統一するならそれでもいいのですが、Saraの背丈で黒にするのもアレだし、 Harkenを黒にしてしまったら、何の為に造ったのかわからなくなってしまうので却下。 で、今まで使っていなかった青っぽいのにしようと、とりあえず青にしてみたのですがこれがいまいち好みに合わない… 暫く考えていたのですが、ふとカラーバリエーションが7つしか無いことに気づきます。 そうです、Ver.1ですから8個目と9個目の色は隠しコスチュームなんですね。 ということで、PCの奥のほうから隠しコスチュームの出現キーワードを引っ張り出してきます。

余談ですが、隠しコスチュームを出現をさせるキーワードをはじめて試したのはVer.2のときです。 実はVer.2ではデフォルトで8番目と9番目が出ているのに、それに気づかず、 必死に何回も入力していたような気もします…が、過去の話です…はい。

で、謎のコマンドを入力して(初めて成功w)見たところ…8番目の色が、ちょっと暗いめの青で良い感じです。 よってこれに決定。

次は頭です。これは種類が少ないので、あまり悩まなかったのですが… デフォルトの頭で落ち着かせました…ちょっと黄色く光る目が怖いような気もしますが、 ボディーカラーとの兼ね合いなので、仕方ないですね。

最後は名前…これはIDをSKYLYにする為にも、適当なものをつけるわけにはいきません。 ID決定の計算方法の知識はあるのですが、自分で計算するのも面倒なので、 PSO関連のHPを見てまわって、名前からIDを算出してくれるJavaなりcgiなりを探してきます。 で、何にしようかと考えて…大剣を振り回すだろう…と言うことから「風の大陸」のキャラで 「自由戦士のボイス」が頭に浮んだことからVoiceといれてみると…見事にSKYLY!!! なのはよかったのですが…スペルがこれで良いのか?と不安になり(何せ普通なら「声」って意味の英単語だし)、 また、「ボイス」の原意は「大きなもの」と言う意味なのですが、上記の通り背丈は最大で無いことから いまいち相応しく無い…ということでちょっと保留…

実は以前からアナが例の「アガートラーム」なるガーディアンブレードを振り回すときに、 「隣にルシエドが欲しいなあ…」とかなんとか思いながら、 Saraにその役目を無理やりやらせていたのですが、 ちょうどそれっぽいのが出来ているので、試しにLUCIEDと打ってみますが残念ながら「カレー色」に… 今度はLuciedにしてみると…またもや「カレー色」に!!!

なんじゃい!カレーの呪いかよ!!
てか水無月の呪いか!?(オオイ)…仕方無しに、やっぱりVoiceにしようかとも思ったのですが、 ここで引き下がるのも癪なのでなにか目立たない文字を付加して、無理やりSKYLYに持っていくことにしました。

「カレー色」は端数が8の時のIDで、SKYLYは端数が2の時のIDです。 と言う事で、「4」の数値を持つ文字を1つつけるか、複数の文字をつけて合計4(14等でも可)にすればOKです。 確か「スペース」が「2」だったので、スペースを2つ付ければSKYLYにできるはずです。 しかし、この「スペース」でIDを調整している人はそれなりに見かけますが…なんか見た目に違和感があるので 私は好きではありません。よって却下。他の候補として「@」などがありますが、大きすぎる文字もいまいちです… XV'さんの「クォート」あたりが非常に言い感じなのですが、 残念ながらこれは「4」の文字ではなく使えません… 悩んだ末、「カンマ」が一番目立たなさそうだったので、これを付加しLucied,でSKYLYに調整。 欲望のガーディアンもどきの誕生です。

さて、ラグオルに降り立ったLucied,…心地よい欲望を求めて大地を駆け巡ります… なんとなくDFの欲望に引きずられそうな気もしますが、一番欲深いのは…間違い無く

コントローラを持ったどっかの馬鹿でしょう
…まあ、それが心地よいかどうかは知りませんが… で、洞窟に到達した辺りでとりあえず終了。週末はこの欲望のガーディアンの育成、 及び私のスキルアップに時間を割くと思われます……

しかし、またアナにしかわからんネタで悦ってしまったなあ…反省、反省…