2001/11/06(TUE)

Ver.2が発売されてもう5ヶ月です、そろそろ「飽きた」などの理由で、 ラグオルを去っていく人が増えはじめました。

…今日、私の元へ1人の友達がやってきました。その人は香港の人で日本語は話せないし、 殆ど理解できません。私との会話は英語で行っていました。 といっても、私に英語力は殆どありません…(授業も適当にしか受けてませんし) 意思の疎通がままならないことも多々あり、お喋りの私が冒険中に話せない、 なんて言うもどかしい日々もありました。私としては、あまりその人に話しかけられなかったのですが、 その人は頻繁に私のところに遊びに来ました。和気藹々と冒険しているわけでも無いので、 私としてはとても不思議だったのですが、その人にとってはそのくらいが普通なだけだったのかもしれませんし、 英語でコミュニケーションをとれる日本人が(とれていたかどうかは不明ですが) 単に少なかっただけかもしれません。

一時期、タイミングが悪い日が続いて、その人の誘いをことごとく断る期間がありました。 「後でメールするよ」とだけメールを返して、いざ区切りがついて検索すると、 その人が既に落ちている…という感じです。5日ほどこんな日が続いてしまいました。 正直言うと、私のほうが毛嫌いをしたのは否めません。言い訳がましいですが、 その人との冒険はまず私とその人の2人で開始し、あまり喋らないまま終わってしまう… と言うのが殆どでした。たまに乱入者がいても、英語というを嫌ってすぐに出ていったり、 部屋に残っても日本語よりも「英語を使うべき」という暗黙の了解みたいなものがあって (別にそんなことは決めていませんが)結局誰も喋れないような部屋になってしまうからです。 要は、英語力の無さに起因するのですけどね…

で、暫くしてその人はラグオルに来なくなりました…原因は私かも知れません… が、連絡の取り様もなく、どうしようもありません。結局そのまま時だけが流れました… ここで、話が冒頭の部分に戻ります。

今日…アナRanaFosterの3人で、C2を行った後(実は失敗w) ロビーに出ると…その人がいました。毎回検索はかけていましたが、2ヶ月以上姿を表さなかった人です。 その人が私に言ったことは次のようなことでした。

「11月11日でライセンスが切れます。とりあえずDCでPSOを続ける気はありません… ちょっと飽きてしまいましたから…あなた(私のことです)は、ゲームキューブを買う予定はありますか? (私はまだわからないと答えました)」
そして…
「あなたとの付き合いを続けていきたい」
こう言って、私にメールアドレスを教えてくれました…なんか…嬉しいですね…ろくに話せ無かった私に、 わざわざ会いに来てくれて…誘いのメールを何度も断ったのに…正直申し訳無かったです… 私は毎日ここにいます。いつでも(ライセンスが切れるまで)遊びに来てください…っていったら 「You are hard player ! :)」だってさw。 確かにそうかもしれません…「I have some good friends ... so I'm very fun everyday!」 これが私の答えです。…出来ればその人もこの輪に入っていて欲しかった …昔の私の心の狭さだけが悔やまれます…

そんなわけで明日から11日まで、この「つんつん頭のHUnewearl」がやって来るかもしれませんが、 出来れば一緒に遊んでください…英語が出来ないって思っても、何とか単語レベルでもいいし、 ワードセレクトでもいいので話しかけてあげてください…私も最大限の(貧相な)知識を搾り出しますので…

人の話だけを聞いていると、外国のプレイヤーの中にはいろんな人がいます。 あまり良く無い話の方が多いですが、そんなことは日本のプレイヤーの中でもごまんとあります。 せっかくの世界対応ネットゲームですので、これを期に海外のプレイヤーとの交流が深まれば、 それに越したことは無いですね…

ちなみにこの人、日記の中に一回だけ登場しています。脇役っぽいんですけど… 探せばすぐに見つかりますが…あそこです、9月23日の恥ずかしい文章の中ですw