2001/10/13(SAT)

近年、農作業も大型農機の開発、導入により、小人数でも効率のよい作業が出来る様になりました。 我が家でも(正確には従兄弟の家が)「コンバイン」なる刈り取り、脱穀兼用農機を導入いたしまして、 昔ながらの多人数を要しての刈り取り作業は無くなりました…が、 機械での刈り取りというのは、田んぼの外周より渦巻き上に稲を刈り取るわけですが、 いきなり機械で刈り取れるわけではなく、機械の通り道を作るために、 外周1メートル幅を人の手で刈り取らねばなりません。誰がやるかといいますと、 当然を持ってやるわけです。 って言ってもソウルイーターじゃありませんよ (あたりまえだ)。

ということで、今日は稲刈りでした。といいましても、私の家は第2種兼業農家というやつでして、 サラリーマンの親父殿が、仕事の側らに営んでいるものです。当然規模も小さく、出荷もしていません。 自分達が食べる分だけです。

しかし、ここ暫くまともに体を動かしていなかったせいか、著しく体力、筋力が低下した体に、 この重労働はいささか堪えました…てか、体がべきべき鳴りそうです …まあ、たまには顔出しておかないとね…

今日はNEW PCが届きました。午前様で届くように時間指定していたはずなのですが、午後の1番で届きました。 相変わらずいいかげんな仕事してるなぁ…と文句でも言ってやろうかと思ったら、 注文内容はしっかり「午後」になってました…

エプソンさん、日通さんごめんなさい!!(平謝り)
とにかく、マシンをカスタマイズすべく、旧マシンのデータを移行させることに…が …SCSIの外付けHDDなのですが…
認識しねえ!?!?
このときの接続構成は、「PC-SCSI-HDD-MO-ターミネータ」で、MOドライブは認識されてました… 加えて言うなら、デバイスマネージャでは、HDDも認識されています…が、ドライブが表示されません… 可能性としては…フォーマット形式が違う…システム領域がぶっ飛んでいる…等が考えられますが、
馬鹿だからわかんねえ!!(死
むう、本当に情報系学科を卒業した学士か!?>私

問題がとってもややこしそうな気がしたので、カスタマイズは明日に持ち越してPSOへ…

↓ここからがPSO日記です↓(やっとか…)

そんなわけでONLINE、マラカスまで残り7個…相変わらず1人でクエストなAisha… ま、まあ最近単純作業になっちゃって、スプニとかでスパスパやっちゃってるから、 一緒にやった人のほうがつまらない思いをするかもしれないからね…ふ(苦笑)。 いや、もちろん複数でやるときは、それなりにそれなりですが…(何言ってんだかわかんねえ…) とにかく「マラカスまでは」と、孤軍奮闘…シュッシュ…スパスパ…つ、つまらねえ… あまりものつまらなさに、

1人ボケ突っ込みしながらクエスト!(危ねえよ…私)
当然の如くますます寒くなって終了… こんなことを2回やって何とかマラカスをゲット……2度と…
2度と1人でクエストなんかするもんかぁ!!(泣き逃げ)

冷えた心を引きずってロビーをうろついていると、Quuさんや害亜組の方々が屯っているのを発見。 明るい話題というか、雰囲気を求めて自然とそちらへ…フラフラ… しかし、昼間の農作業の影響で、肩から腕にかけて鈍痛が走ります。筋肉痛というより、 筋やら間接やらを含めて動かしにくく…さながら

大リーグボール養成ギブスを付けたかのよう!!
お・も・い〜こんだ〜ら!(以下略)…ちなみに、私はこの話を生で見ていたわけではなく、 むしろストーリーの殆どを把握していません、あしからず。(つまり、そういう年齢じゃないです)

ロビーは大変な盛りあがりを見せておりましたが、先ほどの理由からキーボードが打ち辛く、 あまり発言せずにROMってばかりいる私でしたが…その実、 「鋭い突っ込みのタイミング」「絶妙のボケ」如何にものにするか、ということを…以下略。

しかし、害亜組は相変わらず人が多くて…誰が誰だか…Quuさんと 害亜さん以外で認識できたのは林檎さんと他無さんと… そういや途中でALICEさんも来たような…後からカードを見たらいくつか上書きされていたり…w。 上書きの時って何も出ないから、わからないんだよね… でもって途中でMirageさんも現れて、チャットしたり、移動を手伝ったり、 まったりしたり…時間は5時を回っていて… よく考えたら今日は肉体労働をしたわけで…すなわち…寝落ち……ぐふ…