番号 |
雇用主略称 |
事業場(所在道府県) |
序次 |
供出機関・方法 |
訓練地 |
契約数 |
港出発日 |
乗船数 |
乗船地・船名 |
上陸地・日 |
職場(作業) |
職場での華人就労労務 |
備 考 |
121 |
港運 |
伏木労工管理事務所(富山県) |
1次 |
運輸・特別 |
--- |
(222) |
(空白) |
222 |
連雲港・壽丸 |
伏木43.04.16 |
伏木海陸運送会社 |
港湾荷役 |
|
079 |
日鉄 |
二瀬砿業所[高雄](福岡県) |
1次 |
華労・行政 |
石門 |
(133) |
43.07.03 |
133 |
塘沽・第7壽丸 |
門司43.07.11 |
高雄第二坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●日鉄二瀬高雄1次と三井田川二坑1次は同時 |
104 |
三井 |
田川鉱業所[二坑](福岡県) |
1次 |
華労・行政 |
石門 |
212 |
43.07.03 |
134 |
塘沽・第7壽丸 |
門司43.07.10 |
三井田川第二坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●日鉄二瀬高雄1次と三井田川二坑1次は同時 |
114 |
東日本造船 |
函館工場(北海道) |
1次 |
南京・特別 |
--- |
445 |
43.07 |
243 |
上海 |
長崎 |
東日本造船函館工場(造船) |
造船雑工 |
●●事業蒸着43.08.03。 契約数は1~2次の合計と思われる |
117 |
港運 |
神戸華工管理事務所(兵庫県) |
1次 |
福昌・特別 |
大連 |
(210) |
43.09 |
210 |
大連 |
神戸43.09.09 |
神戸船舶荷役会社(港湾荷役) |
港湾荷役 |
●「外事月報」で以下。大阪船舶荷役に210人、台南丸08.29大連出港、09.03上陸。神戸船舶荷役に106人、09.03大連出港、09.07上陸 |
114 |
東日本造船 |
函館工場(北海道) |
2次 |
南京・特別 |
--- |
--- |
43.09 |
188 |
上海 |
神戸 |
東日本造船函館工場(造船) |
造船雑工 |
●●事業蒸着43.10.10。 契約数は1~2次の合計と思われる |
106 |
三井 |
山野鉱業所(福岡県) |
1次 |
華労・訓練 |
石門 |
212 |
43.11.11 |
211 |
塘沽・第7壽丸 |
門司43.11.17 |
三井山野第一坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
079 |
日鉄 |
二瀬砿業所[高雄](福岡県) |
2次 |
華労・行政 |
石門 |
(79) |
43.11.16 |
79 |
(空白) |
門司43.11.27 |
高雄第二坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
122 |
港運 |
広島華工管理事務所(広島県) |
1次 |
福昌・特別 |
大連 |
(208) |
44.03.17 |
208 |
大連 |
広島44.03.23 |
矢野港広島港運会社 |
港湾荷役 |
|
001 |
地崎 |
伊屯武華出張所(北海道) |
1次 |
華労・訓練 |
石門 |
535 |
44.03.21 |
296 |
青島・第2大信丸 |
下関44.03.26 |
野村鉱業伊屯武華鉱業所(水銀鉱) |
二股地均工事 沈澱地築堤工事 |
●契約数は1~2次合計と思われる |
001 |
地崎 |
伊屯武華出張所(北海道) |
2次 |
華労・訓練 |
済南 |
--- |
44.03.21 |
200 |
青島・第2大信丸 |
下関44.03.26 |
野村鉱業伊屯武華鉱業所(水銀鉱) |
二股地均工事 沈澱地築堤工事 |
●契約数は1~2次合計と思われる |
047 |
間 |
御岳作業所(長野県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
400 |
44.03.30 |
370 |
塘沽・第6壽丸 |
神戸44.04.07 |
日本発送電発電所建設工事場 |
墜道工事 |
|
121 |
港運 |
伏木労工管理事務所(富山県) |
2次 |
運輸・特別 |
塘沽 |
(292) |
44.04.10 |
392 |
塘沽・?公丸 |
下関 |
伏木海陸運送会社 |
港湾荷役 |
●●伏木着が44.04.18。 契約数は(392)と思われるがこのままとした |
135 |
港運 |
大阪築港華工管理事務所(大阪府) |
1次 |
福昌・特別 |
大連 |
(191) |
44.04. |
191 |
大連 |
大阪 |
大阪船舶荷役会社 |
港湾荷役 |
●●築港着が44.04.20。 他の資料により44.04.15出港、大連丸、04.20上陸。「外事月報」では大阪港運分 |
057 |
熊谷 |
与瀬作業所(神奈川県) |
/ |
華労・訓練 |
北京&済南 |
296 |
44.04.15 |
292 |
青島・彦山丸 |
下関44.04.19 |
相模川河水統制事業工事場 |
相模川河水統制作業 |
|
050 |
間 |
利根川出張所(群馬県) |
1次 |
華労・訓練 |
--- |
700、2次と計 |
44.04.22 |
346 |
塘沽・第6壽丸 |
下関44.04.28 |
日本発送電岩本水力発電所建設工事場 |
土砂材料運搬 |
●1次と2次が同船名で数日違い不自然 |
126 |
港運 |
門司華工管理事務所(福岡県) |
/ |
運輸・特別 |
塘沽 |
(240) |
44.04.22 |
240 |
塘沽・日成丸 |
門司44.04.28 |
門司船舶荷役会社 |
港湾荷役 |
|
117 |
港運 |
神戸華工管理事務所(兵庫県) |
2次 |
福昌・特別 |
大連 |
(203) |
44.04. |
203 |
大連・プルト号 |
神戸44.05.04 |
神戸船舶荷役会社(港湾荷役) |
港湾荷役 |
|
050 |
間 |
利根川出張所(群馬県) |
2次 |
華労・訓練 |
--- |
1次と計 |
44.04.25 |
266 |
塘沽・第6壽丸 |
下関44.05.06 |
日本発送電岩本水力発電所建設工事場 |
土砂材料運搬 |
●1次と2次が同船名で数日違い不自然 |
042 |
鹿島 |
御嶽作業所(長野県) |
1次 |
華労・訓練 |
石門 |
800 |
44.05.05 |
289 |
塘沽・栄江丸 |
下関44.05.11 |
日本発送電発電所建設工事場 |
墜道及発電所工事 |
●契約数は1~3次合計と思われる |
108 |
三井 |
三池鉱業所[万田](福岡県) |
1次 |
華労・行政 |
--- |
(412) |
44.05.10 |
412 |
塘沽・壽丸 |
門司44.05.14 |
三井三池万田坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
064 |
野村 |
置戸鉱業所(北海道) |
1次 |
華労・訓練 |
--- |
200、2次と計 |
44.05. |
145 |
連雲港 |
大阪44.05.20 |
置戸鉱業所選鉱場(水銀鉱) |
築堤工事 |
|
107 |
三井 |
三池鉱業所[宮浦](福岡県) |
1次 |
華労・行政 |
--- |
(231) |
44.05.17 |
231 |
塘沽・壽丸 |
門司44.05.24 |
三井三池宮浦坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
052 |
飛島 |
御岳作業所(長野県) |
/ |
華労・訓練 |
--- |
301 |
44.05.23 |
296 |
青島・昭萃丸 |
下関44.05.27 |
御岳作業所日本発送電発電所建設工事場 |
発電工事 |
|
038 |
鉄工 |
万世出張所(鹿児島県) |
/ |
華労・訓練 |
石門 |
350 |
44.05.28 |
342 |
塘沽・第6壽丸 |
門司44.06.03 |
陸軍航空本部万世飛行場整地工事 |
地均 土砂運搬 |
|
054 |
飛島 |
宮下作業所(福島県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
300 |
44.06.03 |
288 |
塘沽・第6壽丸 |
下関44.06.26 |
宮下作業場(採石) |
採石、砂利採取 |
●●日程が鉄建信濃川(西松)1次と飛島宮下は不自然? 乗船日数が長い。 |
075 |
日鉱 |
日立鉱山(茨城県) |
1次 |
華労・訓練 |
--- |
(161) |
44.06.04 |
161 |
青島・真洋丸 |
下関44.06.08 |
日立鉱山(銅鉱) |
鉱石採掘 選鉱 |
●●日鉱日立1次と同和花岡、同時。 別冊原文では「茨木県」 |
083 |
同和 |
花岡鉱業所(秋田県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
300 |
44.06.04 |
298 |
青島・真洋丸 |
下関44.06.08 |
堂屋敷坑 観音堂坑(銅鉱) [原文では「観者堂」] |
鉱石積込、運搬軌道敷設 |
●日鉱日立1次と同和花岡は同時 |
097 |
三菱 |
高島砿業所端島坑(長崎県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
(204)[※除外。高島新坑を見よ] |
44.06. |
204 |
塘沽 |
端島44.06.18 |
高島砿業所端島坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
016 |
川口 |
脇方出張所(北海道) |
/ |
華労・訓練 |
--- |
302 |
44.06.09 |
292 |
青島・プルト号 |
神戸44.06.14 |
日鉄倶知安鉱山(鉄鉱) |
[☆]鉄鉱石採掘(露天掘作業) |
●●[76]を見よ。 川口脇方と港運新潟1次は同時 |
125 |
港運 |
新潟華工管理事務所(新潟県) |
1次 |
運輸・特別 |
塘沽 |
207 |
44.06.09 |
207 |
青島・プルト号 |
神戸44.06.14 |
新潟海陸運送会社 |
港湾荷役 |
●川口脇方と港運新潟1次は同時 |
062 |
熊谷 |
平岡作業所(長野県) |
/ |
華労・行政 |
石門 |
--- |
44.06.17 |
397 |
塘沽・第2弓張丸 |
下関44.06.20 |
栗生瀬作業所、鶯巣作業所、満島作業所(発電所建設工事用砂利採取) |
砂利採取 |
●契約数400?←熊谷合計から逆算する |
045 |
鉄建 |
信濃川工事事務所[西松](新潟県) |
1次 |
華労・行政 |
--- |
200 |
44.06.21 |
94 |
塘沽・第6壽丸 |
下関44.06.24 |
西松組千手出張所日本発送電発電所建設工事場 |
土砂運搬 掘鑿敷均シ |
●●日程が鉄建信濃川(西松)1次と飛島宮下は不自然? 契約数は1~2次合計と思われる |
064 |
野村 |
置戸鉱業所(北海道) |
2次 |
華労・訓練 |
--- |
1次と計 |
44.06. |
50 |
連雲港 |
大阪44.07.01 |
置戸鉱業所選鉱場(水銀鉱) |
築堤工事 |
|
099 |
三菱 |
崎戸砿業所(長崎県) |
1次 |
華労・行政 |
--- |
(231)[※除外。高島新坑を見よ] |
44.06. |
231 |
(空白) |
門司44.07.05 |
崎戸砿業所第二坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
104 |
三井 |
田川鉱業所[二坑](福岡県) |
2次 |
華労・行政 |
石門 |
250 |
44.06.26 |
238 |
塘沽・長山丸 |
門司44.07.06 |
三井田川第二坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
027 |
荒井 |
落部出張所(北海道) |
/ |
華労・訓練 |
石門 |
300 |
44.07.01 |
285 |
塘沽 |
下関44.07.05 |
荒井落部鉄道工事現場 |
鉄道施設工事 |
|
099 |
三菱 |
崎戸砿業所(長崎県) |
2次 |
華労・行政 |
--- |
(205)[※除外。高島新坑を見よ] |
44.07. |
205 |
(空白) |
門司44.07.13 |
崎戸砿業所第二坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
075 |
日鉱 |
日立鉱山(茨城県) |
2次 |
華労・行政 |
--- |
(47) |
44.07.04 |
47 |
青島・太來丸 |
下関44.07.10 |
日立鉱山(銅鉱) |
鉱石採掘 選鉱 |
●別冊原文では「茨木県」 |
098 |
三菱 |
高島砿業所新坑(長崎県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
850 |
44.07 |
205 |
塘沽・弓張丸 |
門司44.07.14 |
高島砿業所新坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●契約数は高島端島、高島新坑、崎戸の合計と思われる。これらは全て当初三菱重工業長崎に予定されていた |
033 |
鉄工 |
美唄出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
済南&青島 |
500 |
44.07.06 |
415 |
青島・泰安丸 |
下関44.07.09 |
三菱美唄(炭鉱) |
[☆]石炭採掘 |
|
093 |
三菱 |
大夕張砿業所(北海道) |
1次 |
華労・行政 |
青島 |
300 |
44.07.06[?] |
176 |
青島 |
下関44.09.10 |
大夕張新鉱泉沢(炭鉱) |
石炭採掘 |
●●船中期間が2カ月以上となるが09.06の間違いではないだろうか? 契約数は1~2次の合計と思われる |
055 |
大成 |
上松作業所(長野県) |
/ |
華労・行政 |
石門 |
300 |
44.07.15 |
299 |
塘沽・会寧丸 |
下関44.07.24 |
日本発送電発電所建設工事場 |
墜道工事 発電所工事 |
●出発日が違うが大成上松と播磨日ノ浦1次と同時 |
112 |
播磨 |
日ノ浦工場(兵庫県) |
1次 |
華労・行政 |
塘沽 |
500[1~3次の計] |
44.07.16 |
167 |
塘沽・会寧丸 |
下関44.07.24 |
播磨日ノ浦工場(造船) |
造機鋳造 造機鍛造 |
●出発日が違うが大成上松と播磨日ノ浦1次と同時 |
056 |
西松 |
安野出張所(広島県) |
/ |
華労・訓練 |
青島 |
300 |
44.07.25 |
360 |
青島・錦隆丸 |
下関44.08.05 |
日本発送電発電所建設工事場 |
発電所建設作業 |
●契約より60人多い。実際には青島で63人追加 |
041 |
鹿島 |
花岡出張所(秋田県) |
1次 |
華労・訓練 |
北京 |
300 |
44.07.28 |
299 |
青島・信濃丸 |
下関44.08.05 |
花岡川大森川改修工事場 |
土砂運搬 |
|
103 |
三井 |
砂川鉱業所(北海道) |
1次 |
華労・訓練 |
石門 |
250 |
44.07.30 |
246 |
塘沽・日成丸 |
下関44.08.08 |
三井砂川第二坑、第六坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●もしかしたら三井砂川1次と三井山野2次は同時か?(船名、日程にている以外に根拠無し) |
106 |
三井 |
山野鉱業所(福岡県) |
2次 |
華労・訓練 |
石門 |
250 |
44.07.31 |
240 |
塘沽・日盛丸 |
門司44.08.09 |
三井山野第一坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●もしかしたら三井砂川1次と三井山野2次は同時か?(船名、日程にている以外に根拠無し) |
045 |
鉄建 |
信濃川工事事務所[西松](新潟県) |
2次 |
華労・行政 |
--- |
--- |
44.08.02 |
89 |
塘沽・第6壽丸 |
下関44.08.08 |
西松組千手出張所日本発送電発電所建設工事場 |
土砂運搬 掘鑿敷均シ |
●●同間と同時。 契約数は1~2次合計と思われる |
046 |
鉄建 |
信濃川工事事務所[間](新潟県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
200 |
44.08.02 |
188 |
塘沽・第6壽丸 |
下関44.08.08 |
間信濃川出張所日本発送電発電所建設工事場 |
土砂運搬 掘鑿敷均シ |
●同西松と同時 |
111 |
三井造船 |
玉野造船所(岡山県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
250 |
44.08.02 |
133 |
塘沽・清津丸 |
門司44.08.09 |
三井玉野造船所(造船) |
(就労セズ) |
●●三井日比製錬へ連行翌日付で配置転換。 三井(鉱山)芦別1次と三井(造船)玉野は同時 |
102 |
三井 |
芦別鉱業所(北海道) |
1次 |
華労・行政 |
--- |
200 |
44.08.02[※] |
184 |
塘沽・清津丸 |
下関44.08.10 |
三井芦別第二坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●●三井(鉱山)芦別1次と三井(造船)玉野は同時。 ※出発年をs20としていたものを訂正 |
112 |
播磨 |
日ノ浦工場(兵庫県) |
2次 |
華労・行政 |
塘沽 |
[1~3次の計] |
44.08.05 |
166 |
塘沽・第2弓張丸 |
大阪44.08.14 |
播磨日ノ浦工場(造船) |
造機鋳造 造機鍛造 |
●播磨日ノ浦2次と藤永田は同時 |
113 |
藤永田 |
藤永田造船所(大阪府) |
/ |
華労・行政 |
塘沽 |
(161) |
44.08.05 |
161 |
塘沽・第2弓張丸 |
大阪44.08.14 |
藤永田造船所本社工場(造船) |
造船雑工 |
●播磨日ノ浦2次と藤永田は同時 |
080 |
日鉄 |
二瀬砿業所[潤野](福岡県) |
/ |
華労・行政 |
北京 |
300 |
44.08.10 |
300 |
青島・千鳥丸 |
門司44.08.17 |
潤野炭砿(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
070 |
井華 |
奔別砿業所(北海道)(東邦炭鉱ヨリ買収) |
1次 |
日華・自由 |
--- |
300 |
44.08.25 |
51 |
呉淞・宋保丸 |
下関44.09.04 |
弥生砿奔別第五坑(炭鉱) |
石炭採掘 墜道掘進 |
●契約数は1~5次の合計と思われる |
129 |
港運 |
室蘭第二華工管理事務所(北海道) |
1次 |
日華・自由 |
--- |
(49) |
44.08.25 |
49 |
上海・乗沸丸 |
下関44.09.05 |
室蘭港運株式会社 |
港湾荷役 |
|
129 |
港運 |
室蘭第二華工管理事務所(北海道) |
2次 |
日華・自由 |
--- |
(50) |
44.08.26 |
50 |
上海・仁洋丸 |
下関44.09.06 |
室蘭港運株式会社 |
港湾荷役 |
●港運室蘭第二2次と同第三は同時。もしかしたら三菱勝田1次仁陽丸も同時かもしれない |
130 |
港運 |
室蘭第三華工管理事務所(北海道) |
/ |
日華・自由 |
--- |
(202) |
44.08.26 |
202 |
上海・仁洋丸 |
下関44.09.06 |
日鉄輪西港運株式会社 |
港湾荷役 |
●港運室蘭第二2次と同第三は同時。もしかしたら三菱勝田1次仁陽丸も同時かもしれない |
095 |
三菱 |
勝田鉱業所(福岡県) |
1次 |
日華・自由 |
上海 |
1000 |
44.08.27 |
302 |
上海・仁陽丸 |
門司44.09.07 |
大谷坑(炭鉱) |
石炭採堀 |
●●港運室蘭第二2次と同第三は同時(仁洋丸)。もしかしたら三菱勝田1次仁陽丸も同時かもしれない。 契約数は1~2次の合計と思われる。 それにしても多い! |
120 |
港運 |
八幡華工管理事務所(福岡県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
(201) |
44.08.27 |
201 |
塘沽・若松丸 |
下関44.09.01 |
日鉄八幡港運会社 |
港湾荷役 |
●到着日違うが港運八幡と同東京は同時 |
124 |
港運 |
東京華工管理事務所(東京都) |
/ |
華労・行政 |
塘沽 |
(477) |
44.08.27 |
477 |
塘沽・若松丸 |
下関44.09.03 |
東京船舶荷役会社 東京沿岸荷役統制組合 |
港湾荷役 |
●●船中死亡10。 到着日違うが港運八幡と同東京は同時 |
081 |
日鉄 |
二瀬砿業所[中央](福岡県) |
/ |
華労・行政 |
済南 |
300 |
44.09.03 |
296 |
青島・第1山南丸 |
門司44.09.11 |
中央炭砿(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
117 |
港運 |
神戸華工管理事務所(兵庫県) |
5次 |
日華・自由 |
呉淞 |
[3~5次の計] |
44.09.03 |
32 |
呉淞・五春丸 |
下関44.10.11 |
神戸船舶荷役会社(港湾荷役) |
港湾荷役 |
●●船中日数が長い。 日程にズレがあるが北炭平和角田2次と三菱勝田2次は同時。港運神戸5次がこの日程を完全に包み長期、同時の可能性もある |
070 |
井華 |
奔別砿業所(北海道)(東邦炭鉱ヨリ買収) |
2次 |
日華・自由 |
--- |
--- |
44.09.05 |
49 |
呉淞 |
下関44.09.09 |
弥生砿奔別第五坑(炭鉱) |
石炭採掘 墜道掘進 |
●契約数は1~5次の合計と思われる |
032 |
瀬崎 |
有川出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
350 |
44.09.06 |
299 |
塘沽・清津丸 |
下関44.09.12 |
有川出張所(土建) |
連絡船発着場新設工事 |
●瀬崎有川と播磨日ノ浦3次は同時 |
112 |
播磨 |
日ノ浦工場(兵庫県) |
3次 |
華労・訓練 |
塘沽 |
[1~3次の計] |
44.09.06 |
157 |
塘沽・清津丸 |
下関44.09.12 |
播磨日ノ浦工場(造船) |
造機鋳造 造機鍛造 |
●瀬崎有川と播磨日ノ浦3次は同時 |
128 |
港運 |
室蘭第一華工管理事務所(北海道) |
/ |
日華・自由 |
--- |
(146) |
44.09.06 |
146 |
上海・汐首丸 |
門司44.09.21 |
室蘭石炭港運株式会社 |
港湾荷役 |
|
011 |
地崎 |
東川出張所(北海道) |
1次 |
華労・訓練 |
--- |
300 |
44.09.14 |
297 |
塘沽・第7壽丸 |
大阪44.09.25 |
地崎組東川村忠別川水温上昇貯水池築堤工事場 |
築堤 掘進 |
●●船中死亡16。 到着日違うが地崎東川1次と三井美唄1次は同時 |
101 |
三井 |
美唄鉱業所(北海道) |
1次 |
華労・行政 |
北京 |
300 |
44.09.14 |
200 |
塘沽・第7壽丸 |
大阪44.09.24 |
三井美唄三笠山坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●●到着日違うが地崎東川1次と三井美唄1次は同時。 契約数は1~2次の合計と思われる |
068 |
北炭 |
平和鉱業所角田鉱(北海道) |
1次 |
日華・自由 |
--- |
500、2次と計 |
44.09.14 |
151 |
上海・大明丸 |
門司44.09.30 |
角田鉱(炭鉱) |
石炭採取 |
|
089 |
興産 |
沖ノ山炭鉱鉱業所(山口県) |
/ |
華労・訓練 |
石門 |
300 |
44.09.15 |
291 |
塘沽・第2弓張丸 |
門司44.09.25 |
沖ノ山砿本坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●日程に少しズレあるが地崎上砂川1次と興産沖ノ山は同時 |
010 |
地崎 |
上砂川出張所(北海道) |
1次 |
華労・訓練 |
石門 |
200 |
44.09.16 |
162 |
塘沽・第2弓張丸 |
下関44.09.25 |
三井砂川砿業所(炭鉱) |
坑道掘進工事 |
●日程に少しズレあるが地崎上砂川1次と興産沖ノ山は同時 |
117 |
港運 |
神戸華工管理事務所(兵庫県) |
4次 |
日華・自由 |
呉淞 |
[3~5次の計] |
44.09.15 |
50 |
呉淞・大剛丸 |
下関44.09.29 |
神戸船舶荷役会社(港湾荷役) |
港湾荷役 |
|
121 |
港運 |
伏木労工管理事務所(富山県) |
3次 |
南京・特別 |
--- |
(251) |
44.09.15 |
251 |
上海 |
下関 |
伏木海陸運送会社 |
港湾荷役 |
●伏木着が44.10.03 |
070 |
井華 |
奔別砿業所(北海道)(東邦炭鉱ヨリ買収) |
3次 |
日華・自由 |
--- |
--- |
44.09.16 |
49 |
呉淞 |
下関44.09.20 |
弥生砿奔別第五坑(炭鉱) |
石炭採掘 墜道掘進 |
●契約数は1~5次の合計と思われる |
117 |
港運 |
神戸華工管理事務所(兵庫県) |
3次 |
日華・自由 |
呉淞 |
(133)[3~5次の計] |
44.09.16 |
51 |
呉淞・大鳳丸 |
下関44.09.25 |
神戸船舶荷役会社(港湾荷役) |
港湾荷役 |
|
070 |
井華 |
奔別砿業所(北海道)(東邦炭鉱ヨリ買収) |
4次 |
日華・自由 |
--- |
--- |
44.09.19 |
75 |
呉淞 |
下関44.09.24 |
弥生砿奔別第五坑(炭鉱) |
石炭採掘 墜道掘進 |
●契約数は1~5次の合計と思われる |
070 |
井華 |
奔別砿業所(北海道)(東邦炭鉱ヨリ買収) |
5次 |
日華・自由 |
--- |
--- |
44.09 |
5 |
呉淞 |
下関44.[職場着10.05] |
弥生砿奔別第五坑(炭鉱) |
石炭採掘 墜道掘進 |
●契約数は1~5次の合計と思われる |
085 |
古河 |
足尾鉱業所(栃木県) |
1次 |
華労・訓練 |
石門 |
300 |
44.09.27 |
175 |
塘沽・会寧丸 |
下関44.10.01 |
小滝坑本山坑(銅鉱) |
鉱石運搬 |
●日程にズレがあるが熊谷富士1次と古河足尾1次は同時か? 契約数は1~2次合計と思われる |
059 |
熊谷 |
富士作業所(静岡県) |
1次 |
華労・訓練 |
--- |
500、2次と計 |
44.09.29 |
264 |
塘沽・会寧丸 |
下関44.10.06 |
田子ノ浦飛行場建設所 |
開鑿、築堤作業 |
●日程にズレがあるが、熊谷富士1次と古河足尾1次は同時か? |
068 |
北炭 |
平和鉱業所角田鉱(北海道) |
2次 |
日華・自由 |
--- |
1次と計 |
44.09.29 |
143 |
呉淞・五春丸 |
門司44.10.09 |
角田鉱(炭鉱) |
石炭採取 |
●日程にズレがあるが北炭平和角田2次と三菱勝田2次は同時。港運神戸5次がこの日程を完全に包み長期、同時の可能性もある |
095 |
三菱 |
勝田鉱業所(福岡県) |
2次 |
日華・自由 |
上海 |
--- |
44.10.01 |
50 |
上海・五春丸 |
門司44.10.11 |
大谷坑(炭鉱) |
石炭採堀 |
●●日程にズレがあるが北炭平和角田2次と三菱勝田2次は同時。港運神戸5次がこの日程を完全に包み長期、同時の可能性もある。 契約数は1~2次の合計と思われる |
091 |
貝島 |
大辻炭砿(福岡県) |
/ |
華労・行政 |
塘沽 |
200 |
44.10.07 |
200 |
塘沽・第14小野丸 |
門司44.10.14 |
大辻炭砿四尺高江(炭鉱) |
石炭採掘 |
●貝島大辻と三菱飯塚は同時 |
096 |
三菱 |
飯塚砿業所(福岡県) |
/ |
華労・行政 |
塘沽 |
(189) |
44.10.07 |
189 |
塘沽・第14小野丸 |
門司44.10.14 |
飯塚炭鉱(炭鉱) |
選鉱、坑外作業 |
●貝島大辻と三菱飯塚は同時 |
101 |
三井 |
美唄鉱業所(北海道) |
2次 |
華労・行政 |
石門 |
--- |
44.10.07 |
96 |
塘沽・鳥海丸 |
下関44.10.13 |
三井美唄三笠山坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●契約数は1~2次の合計と思われる |
077 |
日鉄 |
釜石鉱業所(岩手県) |
1次 |
華労・訓練 |
石門 |
200 |
44.10.10 |
197 |
青島・汐?丸 |
下関44.11.17 |
釜石鉱業所(鉄鉱) |
鉱石積込運搬 坑木運搬 |
●●船中日数が長い。 乗船数194と誤記 |
093 |
三菱 |
大夕張砿業所(北海道) |
2次 |
華労・訓練 |
塘沽 |
--- |
44.10.10 |
116 |
塘沽 |
下関44.10.14 |
大夕張新鉱泉沢(炭鉱) |
石炭採掘 |
●契約数は1~2次の合計と思われる |
133 |
港運 |
大阪安治川華工管理事務所(大阪府) |
/ |
華労・行政 |
塘沽 |
200 |
44.10.10 |
200 |
塘沽・千鳥丸 |
大阪44.10.18 |
大阪石炭荷役会社 |
港湾荷役 |
●港運大阪安治川と同川口は同時、証言で青島乗船、安治川事業場報告書でも青島 |
134 |
港運 |
大阪川口華工管理事務所(大阪府) |
/ |
華労・訓練 |
塘沽 |
200 |
44.10.10 |
200 |
塘沽・千鳥丸 |
大阪44.10.18 |
大阪沿岸組合聯合会 |
港湾荷役 |
●港運大阪安治川と同川口は同時、証言で青島乗船、安治川事業場報告書でも青島 |
024 |
菅原 |
門静採石場(北海道) |
1次 |
華労・訓練 |
--- |
400、2次と計 |
44.10.11 |
290 |
青島・梓丸 |
下関44.10.18 |
菅原門静現場(採石) |
[☆]採石積出 |
●到着日違うが菅原門静1次と日治大江山は同時 |
042 |
鹿島 |
御嶽作業所(長野県) |
2次 |
華労・訓練 |
石門 |
--- |
44.10.11 |
100 |
青島・プルト号 |
門司44.10.18 |
日本発送電発電所建設工事場 |
墜道及発電所工事 |
●●鹿島御嶽2次、熊谷沼倉1次、明治昭和、日鉄北海道で、プルト号日程に不可能な連続と重複がある? 契約数は1~3次合計と思われる |
088 |
日治 |
大江山鉱業所(京都府) |
/ |
華労・行政 |
--- |
200 |
44.10.11 |
200 |
青島・梓丸 |
下関44.10.19 |
大江山鉱業所(ニッケル鉱) |
採鉱 運搬 |
●到着日違うが菅原門静1次と日治大江山は同時 |
065 |
明治 |
昭和鉱業所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
青島 |
200 |
44.10.11 |
200 |
青島・プルト号 |
下関44.10.28 |
昭和鉱業所(炭鉱) |
石炭採取 |
●鹿島御嶽2次、熊谷沼倉1次、明治昭和、日鉄北海道で、プルト号日程に不可能な連続と重複がある? |
090 |
貝島 |
大之浦炭砿(福岡県) |
/ |
華労・訓練 |
青島 |
300 |
44.10.12 |
299 |
青島・駒鳥丸 |
門司44.10.24 |
大之浦炭砿第三坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
011 |
地崎 |
東川出張所(北海道) |
2次 |
華労・訓練 |
--- |
--- |
44.10.14 |
41 |
塘沽・番澄丸 |
下関44.10.21 |
地崎組東川村忠別川水温上昇貯水池築堤工事場 |
築堤 掘進 |
●契約数の記載がないが、1次と合計か?1次契約外追加連行か?後者なら地崎の契約数の合計を1876とすべき |
059 |
熊谷 |
富士作業所(静岡県) |
2次 |
華労・訓練 |
--- |
1次と計 |
44.10.14 |
240 |
塘沽・香凌丸 |
下関44.10.21 |
田子ノ浦飛行場建設所 |
開鑿、築堤作業 |
|
092 |
三菱 |
美唄砿業所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
塘沽&石門&邯鄲 |
300 |
44.10.14 |
289 |
塘沽・辰日丸 |
大阪44.10.22 |
美唄炭山第一坑 第二坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
085 |
古河 |
足尾鉱業所(栃木県) |
2次 |
華労・行政 |
石門 |
--- |
44.10.14 |
82 |
塘沽・清津丸 |
下関44.10.22 |
小滝坑本山坑(銅鉱) |
鉱石運搬 |
●出発日違うが古河足尾2次と港運大阪築港2次は同時。契約数は1~2次合計と思われる |
135 |
港運 |
大阪築港華工管理事務所(大阪府) |
2次 |
華労・行政 |
--- |
270 |
44.10.16 |
270 |
塘沽・清津丸 |
大阪44.10.22 |
大阪船舶荷役会社 |
港湾荷役 |
●出発日違うが古河足尾2次と港運大阪築港2次は同時 |
105 |
三井 |
田川鉱業所[三坑](福岡県) |
1次 |
華労・行政 |
保定 |
(179) |
44.10.18 |
179 |
塘沽・第3鳥海丸 |
門司44.10.29 |
三井田川第三坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●三井田川三坑1次と三井三池宮浦2次は同時 |
107 |
三井 |
三池鉱業所[宮浦](福岡県) |
2次 |
華労・行政 |
--- |
(343) |
44.10.18 |
343 |
塘沽・第3鳥海丸 |
門司44.10.29 |
三井三池宮浦坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●三井田川三坑1次と三井三池宮浦2次は同時 |
042 |
鹿島 |
御嶽作業所(長野県) |
3次 |
華労・訓練 |
石門 |
--- |
44.10.19 |
313 |
塘沽 |
下関44.10.25 |
日本発送電発電所建設工事場 |
墜道及発電所工事 |
●契約数は1~3次合計と思われる |
063 |
熊谷 |
沼倉作業所(福島県) |
1次 |
華労・訓練 |
--- |
500 |
44.10.19 |
148 |
塘沽・プルト号 |
下関44.10.22 |
日発猪苗代発電所工事場(採石) |
水路開渠切取 砂利採取 |
●●●鹿島御嶽2次、熊谷沼倉1次、明治昭和、日鉄北海道で、プルト号日程に不可能な連続と重複がある? 契約数は1~3次合計と思われる |
063 |
熊谷 |
沼倉作業所(福島県) |
3次 |
華労・訓練 |
--- |
--- |
44.10. |
136 |
塘沽 |
下関44.10.30 |
日発猪苗代発電所工事場(採石) |
水路開渠切取 砂利採取 |
●契約数は1~3次合計と思われる |
117 |
港運 |
神戸華工管理事務所(兵庫県) |
6次 |
華労・訓練 |
青島 |
300 |
44.10.22 |
300 |
青島・ナルド号 |
下関44.10.28 |
神戸船舶荷役会社(港湾荷役) |
港湾荷役 |
|
024 |
菅原 |
門静採石場(北海道) |
2次 |
華労・訓練 |
--- |
1次と計 |
44.10.22 |
98 |
塘沽・燕京丸 |
下関44.10.30 |
菅原門静現場(採石) |
[☆]採石積出 |
●日程にズレがあるが菅原門静2次、熊谷沼倉2次、北炭空知赤間、井華別子1次、三井砂川2次は同時か? |
063 |
熊谷 |
沼倉作業所(福島県) |
2次 |
華労・訓練 |
--- |
--- |
44.10.24 |
228 |
塘沽・燕京丸 |
下関44.10.26 |
日発猪苗代発電所工事場(採石) |
水路開渠切取 砂利採取 |
●●日程にズレがあるが菅原門静2次、熊谷沼倉2次、北炭空知赤間、井華別子1次、三井砂川2次は同時か? 契約数は1~3次合計と思われる |
066 |
北炭 |
空知鉱業所赤間鉱(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
300 |
44.10.24 |
284 |
塘沽・燕京丸 |
下関44.10.31 |
赤間炭鉱末広砿(炭鉱) |
石炭採取 |
●日程にズレがあるが菅原門静2次、熊谷沼倉2次、北炭空知赤間、井華別子1次、三井砂川2次は同時か? |
072 |
井華 |
別子鉱業所(愛媛県) |
1次 |
華労・行政 |
--- |
200 |
44.10.24 |
182 |
塘沽・燕京丸 |
下関44.10.31 |
別子鉱業所採鉱部(銅鉱) |
銅鉱採掘 |
●日程にズレがあるが菅原門静2次、熊谷沼倉2次、北炭空知赤間、井華別子1次、三井砂川2次は同時か? |
103 |
三井 |
砂川鉱業所(北海道) |
2次 |
華労・行政 |
石門 |
200 |
44.10.24 |
189 |
塘沽・燕京丸 |
下関44.10.31 |
三井砂川第二坑、第六坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●日程にズレがあるが菅原門静2次、熊谷沼倉2次、北炭空知赤間、井華別子1次、三井砂川2次は同時か? |
076 |
日鉄 |
北海道鉱業所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
300 |
44.10.23 |
300 |
青島・プルト号 |
下関44.10.28 |
倶知安鉱山(鉄鉱) |
鉱石採掘 |
●●[16]を見よ。 鹿島御嶽2次、熊谷沼倉1次、明治昭和、日鉄北海道で、プルト号日程に不可能な連続と重複がある? |
014 |
川口 |
上砂川出張所(北海道) |
/ |
華労・訓練 |
--- |
300 |
44.11.02 |
299 |
青島・辰桃丸 |
下関44.11.14 |
三井砂川鉱業所(炭鉱) |
[☆]坑道掘進 石炭採掘 |
|
078 |
日鉄 |
赤谷鉱業所(新潟県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
200 |
44.11.02 |
200 |
青島・辰桃丸 |
下関44.11.14 |
簀立天採鉱場 場割沢採鉱場 |
採鉱運搬 |
|
018 |
土屋 |
伊屯武華営業所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
300 |
44.11.03 |
300 |
青島 |
下関44.12.03 |
野村伊屯武華鉱業所(水銀鉱) |
剥土作業 |
●乗船日数が長い |
009 |
地崎 |
大夕張出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
400 |
44.11.05 |
388 |
塘沽・黒髪丸 |
下関44.11.19 |
三菱大夕張砿業所常盤坑(炭鉱) |
坑道掘進作業 |
●地崎大夕張と三井田川三坑2次は同時 |
105 |
三井 |
田川鉱業所[三坑](福岡県) |
2次 |
華労・行政 |
保定 |
(121) |
44.11.05 |
118 |
塘沽・黒髪丸 |
門司44.11.19 |
三井田川第三坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●地崎大夕張と三井田川三坑2次は同時 |
012 |
川口 |
芦別出張所(北海道) |
1次 |
華労・行政 |
青島 |
500 |
44.11.07 |
500 |
青島・千島丸 |
下関44.11.19 |
三井芦別砿業所(炭鉱) |
[☆]坑道掘進 石炭採掘 |
|
017 |
川口 |
室蘭出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
969 |
44.11.09 |
969 |
青島・歴山丸 |
下関44.11.12 |
室蘭日鉄港運(港湾荷役) |
[☆]荷役作業 |
●芦別2次と室蘭が同船名で数日違いは不自然 |
125 |
港運 |
新潟華工管理事務所(新潟県) |
2次 |
華労・訓練 |
--- |
300 |
44.11.09 |
150 |
青島・辰海丸 |
下関44.11.15 |
新潟海陸運送会社 |
港湾荷役 |
●●七尾1次と新潟2次は同時。出発地が違う点どちらが先か不明。 契約数は2~3次の合計と思われる |
119 |
港運 |
七尾華工管理事務所(石川県) |
1次 |
華労・訓練 |
塘沽 |
200 |
44.11. |
100 |
塘沽・辰海丸 |
下関 |
七尾海陸運送会社 |
港湾荷役 |
■証言により乗船港=青島。●●七尾到着が44.11.16。 七尾1次と新潟2次は同時。出発地が違う点どちらが先か不明。下関着は11.15 |
082 |
日鉄 |
鹿町鉱業所(長崎県) |
/ |
華労・訓練 |
石門 |
200 |
44.11.10 |
197 |
青島・汐花丸 |
門司44.11.15 |
鹿町炭砿第二坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
|
125 |
港運 |
新潟華工管理事務所(新潟県) |
3次 |
華労・訓練 |
--- |
--- |
44.11.10 |
150 |
青島・汐首丸 |
下関44.11.15 |
新潟海陸運送会社 |
港湾荷役 |
●●●七尾2次と新潟3次と同時。出発地が違う点どちらが先か不明。 上陸から職場到着までの2週間は何処へ? 契約数は2~3次の合計と思われる |
119 |
港運 |
七尾華工管理事務所(石川県) |
2次 |
華労・訓練 |
--- |
200 |
44.11. |
100 |
塘沽・汐首丸 |
下関 |
七尾海陸運送会社 |
港湾荷役 |
■証言により乗船港=青島。●●七尾着が44.11.17。 七尾2次と新潟3次は同時。出発地が違う点どちらが先か不明。下関着は11.15 |
012 |
川口 |
芦別出張所(北海道) |
2次 |
華労・行政 |
青島 |
100 |
44.11.12 |
100 |
青島・歴山丸 |
下関44.11.17 |
三井芦別砿業所(炭鉱) |
[☆]坑道掘進 石炭採掘 |
●芦別2次と室蘭が同船名で数日違いは不自然 |
010 |
地崎 |
上砂川出張所(北海道) |
2次 |
華労・訓練 |
石門 |
100 |
44.11.16 |
132 |
塘沽・会寧丸 |
下関44.11.23 |
三井砂川砿業所(炭鉱) |
坑道掘進工事 |
●地崎上砂川2次と井華赤平は同時 |
071 |
井華 |
赤平砿業所(北海道) |
/ |
華労・訓練 |
石門 |
300 |
44.11.16 |
287 |
塘沽・会寧丸 |
下関44.11.23 |
赤平砿(炭鉱) |
石炭採掘 運搬作業 |
●地崎上砂川2次と井華赤平は同時 |
106 |
三井 |
山野鉱業所(福岡県) |
3次 |
華労・行政 |
石門 |
200 |
44.11.20 |
200 |
塘沽・燕京丸 |
門司44.12.04 |
三井山野第一坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●出発日にズレがあるが地崎函館、鉄工鹿部、三井山野3次は同時 |
006 |
地崎 |
函館出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
石門 |
300 |
44.11.21 |
225 |
塘沽・燕京丸 |
下関 |
函館港湾作業株式会社 |
[☆]石炭荷役作業 |
●出発日にズレがあるが地崎函館、鉄工鹿部、三井山野3次は同時、上陸12.04 |
035 |
鉄工 |
鹿部出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
460 |
44.11.21 |
460 |
塘沽・燕京丸 |
下関44.12.04 |
森・軍川間線路増設 |
土木訓練ノミ |
●出発日にズレがあるが地崎函館、鉄工鹿部、三井山野3次は同時 |
020 |
土屋 |
天塩営業所(北海道) |
1次 |
華労・行政 |
--- |
300 |
44.11.22 |
300 |
青島・北燕丸 |
門司44.12.03 |
帝国鉱発天塩鉱業所(水銀鉱) |
土木作業 鉱外雑務 |
|
015 |
川口 |
豊里出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
200 |
44.11.23 |
200 |
青島・歴山丸 |
下関44.11.27 |
昭和電工豊里鉱業所(炭鉱) |
[☆]坑道掘進 石炭採鉱 |
|
117 |
港運 |
神戸華工管理事務所(兵庫県) |
7次 |
華労・行政 |
塘沽 |
150 |
44.11.25 |
150 |
塘沽 |
下関44.12.15 |
神戸船舶荷役会社(港湾荷役) |
港湾荷役 |
|
125 |
港運 |
新潟華工管理事務所(新潟県) |
4次 |
華労・訓練 |
--- |
300 |
44.11.26 |
298 |
青島・鳥海丸 |
下関44.12.20 |
新潟海陸運送会社 |
港湾荷役 |
|
123 |
港運 |
酒田華工管理事務所(山形県) |
/ |
華労・行政 |
塘沽 |
200 |
44.12. |
200 |
塘沽・東裕丸 |
下関44.12.13 |
酒田港湾運送株式会社 |
港湾荷役 |
●●到着日違うが港運酒田と同小樽は同時。 乗船地を別枠に誤記 |
131 |
港運 |
小樽華工管理事務所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
塘沽 |
(231) |
44.12. |
231 |
塘沽・東裕丸 |
下関44.12.14 |
小樽港運作業株式会社 |
港湾荷役 |
●到着日違うが港運酒田と同小樽は同時 |
074 |
日鉱 |
峯ノ沢鉱山(静岡県) |
/ |
華労・行政 |
塘沽 |
200 |
44.12.23 |
197 |
塘沽・会寧丸 |
下関45.01.05 |
峯ノ沢鉱山(銅鉱) |
銅選鉱 坑外作業 |
●●船中死亡10。 出発にズレがあるが日鉱峯ノ沢と戦線仁科は同時 |
086 |
戦線 |
仁科鉱山(静岡県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
200 |
44.12.24 |
200 |
塘沽・会寧丸 |
下関45.01.05 |
仁科鉱山採鉱場(明礬鉱) |
表土剥離 |
●●船中死亡20。 出発にズレがあるが日鉱峯ノ沢と戦線仁科は同時 |
077 |
日鉄 |
釜石鉱業所(岩手県) |
2次 |
華労・行政 |
--- |
100 |
44.12.24 |
91 |
青島・梓丸 |
下関45.01.04 |
釜石鉱業所(鉄鉱) |
鉱石積込運搬 坑木運搬 |
●上陸より職場到着まで1カ月余り何をしていたか? |
132 |
港運 |
清水華工管理事務所(静岡県) |
/ |
華労・行政 |
塘沽 |
200 |
45.01. |
160 |
塘沽・清津丸 |
下関45.01.12 |
清水港運会社 |
港湾荷役 |
|
084 |
同和 |
小坂鉱業所(秋田県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
200 |
45.01.08 |
200 |
塘沽 |
下関45.01.13 |
冶金課配鉱係 採鉱課選鉱係 工作課営繕係 |
製錬、機械 選鉱工作 |
|
072 |
井華 |
別子鉱業所(愛媛県) |
2次 |
華労・行政 |
--- |
100 |
45.01. |
100 |
青島・第2大信丸 |
下関45.01.12 |
別子鉱業所採鉱部(銅鉱) |
銅鉱採掘 |
●日程にズレがあるが井華別子2次と三菱尾去沢1次は同時 |
094 |
三菱 |
尾去沢鉱業所(秋田県) |
1次 |
華労・行政 |
--- |
(386) |
45.01.11 |
386 |
青島・第2大信丸 |
下関45.01.13 |
尾去沢鉱内採鉱場(銅鉱) |
鉱石運搬 鑿岩作業 |
●日程にズレがあるが井華別子2次と三菱尾去沢1次は同時 |
075 |
日鉱 |
日立鉱山(茨城県) |
3次 |
華労・行政 |
--- |
300 |
45.01.12 |
300 |
塘沽・第7壽丸 |
下関45.01.22 |
日立鉱山(銅鉱) |
鉱石採掘 選鉱 |
●●船中死亡28。 日程にズレはあるが日鉱日立3次と三井美唄3次は同時 |
101 |
三井 |
美唄鉱業所(北海道) |
3次 |
華労・行政 |
塘沽 |
300 |
45.01.13[※] |
301 |
塘沽・第7壽丸 |
下関45.01.23 |
三井美唄三笠山坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●●●船中死亡19。 ※出発年をs19としていたものを訂正。 日程にズレはあるが日鉱日立3次と三井美唄3次は同時 |
087 |
宇久須 |
宇久須鉱山(静岡県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
200 |
45.01.17 |
199 |
青島・プルト号 |
神戸45.01.29 |
宇久須鉱山深田採掘場(明礬鉱) |
表土剥離 材料運搬 |
●到着日が違うが宇久須宇久須と三菱尾去沢2次は同時 |
094 |
三菱 |
尾去沢鉱業所(秋田県) |
2次 |
華労・行政 |
--- |
(112) |
45.01.17 |
112 |
青島・プルト号 |
神戸45.01.28 |
尾去沢鉱内採鉱場(銅鉱) |
鉱石運搬 鑿岩作業 |
●到着日が違うが宇久須宇久須と三菱尾去沢2次は同時 |
100 |
三菱 |
槇峯鉱業所(宮崎県) |
/ |
華労・行政 |
--- |
250 |
45.01. |
244 |
青島・二島丸 |
門司45.01.31 |
槇峯鉱業所(銅鉱) |
銅鉱採掘 |
●推定、船名含めズレあるが菅原函館と三菱槇峯は同時か? ならば、出発日は01.25 |
023 |
菅原 |
函館出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
400 |
45.01.25 |
396 |
青島・三島丸 |
下関45.02.01 |
函館港運浅野町(港湾) |
[☆]石炭荷役 |
●推定、船名含めズレあるが菅原函館と三菱槇峯は同時か? |
108 |
三井 |
三池鉱業所[万田](福岡県) |
2次 |
華労・行政 |
--- |
(595) |
45.01.31 |
595 |
塘沽・松王丸 |
門司45.02.09 |
三井三池万田坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●船中死亡31 |
013 |
川口 |
赤平住友川口組出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
300 |
45.02.03 |
300 |
青島・歴山丸 |
神戸45.02.11 |
住友赤平鉱(炭鉱) |
[☆]坑道掘進 石炭採掘 |
|
108 |
三井 |
三池鉱業所[万田](福岡県) |
3次 |
華労・行政 |
--- |
(593) |
45.02.04 |
593 |
塘沽 |
門司45.03.04 |
三井三池万田坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●船中日数長い。船中死亡54 |
122 |
港運 |
広島華工管理事務所(広島県) |
2次 |
福昌・特別 |
大連 |
(208) |
45.02.05 |
208 |
大連 |
広島45.02.11 |
矢野港広島港運会社 |
港湾荷役 |
|
034 |
鉄工 |
神威出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
(391) |
45.02.22 |
391 |
青島・歴山丸 |
下関45.03.01 |
北炭(炭鉱) |
[☆]石炭採掘 土建 |
●船中死亡11 |
102 |
三井 |
芦別鉱業所(北海道) |
2次 |
華労・行政 |
--- |
200 |
45.02.26 |
199 |
塘沽・第8壽丸 |
下関45.03.01 |
三井芦別第二坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●●船中死亡27。 到着日違うが三井芦別2次と三井三池万田は同時 |
108 |
三井 |
三池鉱業所[万田](福岡県) |
4次 |
華労・行政 |
--- |
(307) |
45.02.26 |
307 |
塘沽・第8壽丸 |
門司45.03.12 |
三井三池万田坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●到着日違うが三井芦別2次と三井三池万田は同時 |
067 |
北炭 |
空知鉱業所天塩鉱(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
300 |
45.03.上旬 |
300 |
塘沽・清津丸 |
下関45.03.22 |
天塩鉱(炭鉱) |
石炭採取 |
●船中死亡38 |
102 |
三井 |
芦別鉱業所(北海道) |
3次 |
華労・行政 |
--- |
300 |
45.03.22 |
301 |
塘沽 |
下関45.03.24 |
三井芦別第二坑(炭鉱) |
石炭採掘 |
●船中死亡24 |
069 |
北炭 |
平和鉱業所真谷地砿(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
500 |
45.03.26 |
433 |
塘沽 |
下関45.04.07 |
真谷地砿榊坑(炭鉱) |
石炭採取 |
●船中死亡12 |
020 |
土屋 |
天塩営業所(北海道) |
2次 |
華労・行政 |
--- |
300 |
45.04.15 |
300 |
青島・衡陽丸 |
下関45.04.30 |
帝国鉱発天塩鉱業所(水銀鉱) |
土木作業 鉱外雑務 |
●土屋天塩2次と荒井国縫、峠下は同時 |
028 |
荒井 |
国縫出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
済南 |
200 |
45.04.15 |
192 |
青島・衡陽丸 |
下関45.04.30 |
北海道工業国縫鉱業所(鉄鉱) |
[☆]砂鉄採掘 |
●土屋天塩2次と荒井国縫、峠下は同時 |
029 |
荒井 |
峠下出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
100 |
45.04.15 |
96 |
青島・衡陽丸 |
下関45.04.30 |
荒井峠下鉄道工事現場 |
線路増設 土砂運搬 |
●土屋天塩2次と荒井国縫、峠下は同時 |
041 |
鹿島 |
花岡出張所(秋田県) |
2次 |
華労・行政 |
北京 |
600 |
45.04.18 |
589 |
青島・衡陽丸 |
下関45.05.02 |
花岡川大森川改修工事場 |
土砂運搬 |
●日程が土屋天塩2次などと矛盾 |
075 |
日鉱 |
日立鉱山(茨城県) |
4次 |
華労・行政 |
--- |
400 |
45.05.05 |
400 |
青島・神利丸 |
富山45.05.29 |
日立鉱山(銅鉱) |
鉱石採掘 選鉱 |
●船中日数が長い。船中死亡67 |
072 |
井華 |
別子鉱業所(愛媛県) |
3次 |
華労・行政 |
--- |
400 |
45.05.18 |
396 |
青島・英順丸 |
富山45.06.15 |
別子鉱業所採鉱部(銅鉱) |
銅鉱採掘 |
●船中日数が長い。船中死亡11 |
030 |
伊藤 |
置戸出張所(北海道) |
/ |
華労・行政 |
--- |
500 |
(空白) |
499 |
(空白) |
富山県東岩瀬45.05.29 |
野村鉱業置戸鉱業所(水銀鉱) |
整地工事 |
●船中死亡68 |
041 |
鹿島 |
花岡出張所(秋田県) |
3次 |
華労・行政 |
北京 |
100 |
45.05.11 |
98 |
青島・日京丸 |
下関45.05.30 |
花岡川大森川改修工事場 |
土砂運搬 |
●出発日ズレあるが鹿島玉川、花岡3次、日鉱大江は同時 |
040 |
鹿島 |
玉川出張所(北海道) |
/ |
華労・訓練 |
--- |
200 |
45.05.20 |
200 |
青島・日京丸 |
下関45.05.30 |
玉川鉱業所附属選鉱場 |
選鉱場建設 |
●出発日ズレあるが、鹿島玉川、花岡3次、日鉱大江と同時 |
073 |
日鉱 |
大江鉱山(北海道) |
/ |
華労・訓練 |
--- |
200 |
45.05.20 |
200 |
青島・日京丸 |
下関45.05.30 |
大江鉱山坑外現場(炭鉱) |
[空白] |
●出発日ズレあるが鹿島玉川、花岡3次、日鉱大江は同時 |