つれづれ日記 14年 4月




2014年4月30日(水)
  ゼッケン   
  息子のゼッケン、がんばって縫いました。

そしたら

「明日遠足。体操服がいる」








やっといてよかったーーーー!!


(だから5月1日までにして、か。
 言ってよ!理由を!!)


No.4282




2014年4月29日(火)
  毎年恒例   
  息子の学校からゼッケンが届きました。

ということは、この休みは
毎年恒例、体操服のゼッケン付けをせねばなりません。


体操服だけならともかく
柔道着があるのが面倒で・・・(分厚くて縫うのが大変)




そしたら


息子
「5月1日までにやればいいから、がんばれ」




・・・・・・・・・・・・・・・・ぶちっ。(- -;)


No.4281



2014年4月28日(月)
  予想外   
  おととい娘に買ったフットカバー。

娘の大足サイズに合わせて
24〜26で買ったのに






「お母さ〜ん。破れた〜〜〜」


orz

No.4280



2014年4月27日(日)
  残った画像   
  デジカメを買いにいきました。

電気屋さんで
いろいろな機種を触っていると
びっくりするような画像が残っていて驚きました。

私のように試し撮りしてみた客でしょうが
お連れさんを撮ったなら
ぜひその後、メモリー消去されることをお勧めします。


そうしてくだされば


私も、人の顔を見て吹き出す失礼をせずにすんだものを。 


(↑ 誰が一番失礼か ヾ(- -;))

No.4279



2014年4月26日(土)
  フットカバー   
  娘が
「パンプスの下にはくフットカバーが欲しい。
 オレンジのパンプスに合うやつ」
というので、買いに行きました。

3足千円なので
娘用に一足(ベージュのレース)、
自分用に二足(黒・青)、
買ってみたものの、一応確認のため娘に
「どれがいい?」とたずねたところ
「うーーーーん、青と黒」





最初から2足かい。しかも予想外のほうの色。ヾ(- -;)



でも


オレンジのパンプスに合わすんだよね・・・???






あんのじょう




「お母さん、ベージュのも欲しいなあ〜〜〜。」





結局



3足とも、娘のものになりました。







うん、ちょっとそんな気がしてたよ。ゞ( ̄∇ ̄;)


No.4278



2014年4月25日(金)
  メインだかサブだか   
  息子が
「バンドやりたいってメンバーから
 助っ人やってくれって誘われた」
と言ってきたので
ん?なんか魚関係のクラブを立ち上げるとか言ってたのに
それはどうなったんだろう?と思いつつ
「手伝う程度ならいいんじゃない」
と答えると

「じゃあ、ベース買って」


ヾ(- -;)おいおい
 






助っ人程度の存在でベース買わすなよ!!




No.4277




2014年4月24日(木)
  消えたハンガー   
  洗濯物を干すときに使うハンガーが
最近少なくなったなあと思ったら
娘のクローゼットでフルに使われていました。





どおりで。

ゞ( ̄∇ ̄;)




それにしても

使う服ならともかく




着ない服は、クローゼットの肥やしにしないで
出しといてー。(どんどん増えるし)

No.4276



2014年4月23日(水)
  大丈夫でしたか???   
  昨日、近くのスーパーで
ご近所の奥様と久しぶりに会って話しました。

奥様いわく
「子供も大きくなったから働こうかと思って
 今日ハローワークに行ってきたの」。


そして今朝


その奥様がスーツ姿でバス停に向かうのを見かけました。


さっそく面接かなーと思いつつ
車でその横を通り過ぎると
彼女が向かうバス停より先の道にバスの姿が。。。Σ(- -ノ)ノ
(つまり3分早くバス停を通り過ぎた計算)






奥様が面接の時間に間に合ったかどうかが
すごく気になる。。。ヾ(- -;)
No.4275



2014年4月21日(月)
  受験生   
  うちの子供たちは二人とも
中高一貫校に入ってもらったので
個人的に、高校受験のことは気にしておらず
情報も入れてなかったのですが、
教室に中3生が数人いるので
今、ものすごく情報集めに走っています。




うーーーわーーー結構シビアな駆け引きがあるわー

・・・大丈夫かしら (-"-;A

No.4274



2014年4月20日(日)
  どんだけ?   
  家族で、ランチをカプリチョーザでとりました。

先週、息子と旦那様と3人で
同じようにイタリアンでランチをしたものの
結構量がきつかったので
今日は気をつけて、ちょっと控えめに。
(息子から「お母さんは戦力にならない」と言われたしね)


気をつけてみたら







もうホントに

自分の思い浮かばない量を皆さん召し上がるので
予想つかないよ。
(今日はみんな食べた、すごいねえ)

No.4273



2014年4月19日(土)
  おそらく歩くほうが早い   
  春の京都・・・・人が多すぎです。(-"-;A

うちの近所も
京都市外だというのに、ものすごい人出で
駅までの道のりが遠すぎ・・・




子供たちを迎えに行くのにも
相当な覚悟が必要な週末です。

No.4272




2014年4月18日(金)
  大量   
  母の友達がたけのこをたくさん持ってきてくれました。

今年初たけのこ!と喜んでいたら

叔父がたくさんたけのこを持ってきました。








なんで同じ日に????

ゞ( ̄∇ ̄;)
No.4271



2014年4月16日(水)
  フリーダム   
  息子が高校になって自由に学食が使えるようになりました。
(中学の間は使えなかった)

そしたら
「明日は学食に行くから」。

そんなこと
寝る直前に言われても

ご 飯 炊 い ち ゃ っ て る か ら ! !

(しかも金かかるから!)







自由度があがるって

面倒くさ〜〜〜〜〜〜い。

No.4270



2014年4月15日(火)
  そしてやり直し   
  町内会のお仕事をしています。

町内会だよりを作成し
会長さんのところにメールして
校閲を待つばかり・・・のときに
「これも入れてくれ〜」と
やってくるご近所のおじ様。。。。




な ぜ もっ と 早 く 来 て く れ な い の か

 orz
No.4269



2014年4月14日(月)
  ワックスデビュー   
  息子、だんだんと色気づいて
今日はワックスをつけて学校に行きました。

そもそも
息子の学校は服装規定が厳しく
髪型は男子は3分刈り、女子は肩まで(もしくはくくる)、
と決められています。

中学のときはしっかり守っていましたが
高校に入ったとたん
「先輩たちはみんなしてる」と勝手な錦の御旗で
いろいろやんちゃをはじめ、
今日は鏡を前に、i-padに教えてもらいながら(←ここがかわいい)
ワックスをつけて出かけていきました。


・・・母としては


そのエネルギーをほかに向けてほしい・・・





No.4268



2014年4月13日(日)
  娘のシチュー   
  娘が
「今度家庭科の授業で
 ホワイトシチューを作るので、練習したい!」
と言うので、今日の晩ご飯は娘のシチューです。

いつもは市販のルーを使うので
小麦粉からルーを作るのは、超久しぶり。
無事にダマができず、ほっとしたくらいです。






この調子でいろいろ作ってくれるようになったらいいな。







No.4267




2014年4月12日(土)
  息子のデビュー   
  息子を連れてダイビングショップに行きました。
目的はダイバーのライセンス申し込みです。

4月の終わりに丸一日講習とプール実習を受けて
GWに泊まりで海洋実習。
これでいよいよ息子もダイバーデビューです。

長年の夢でしたが





大丈夫かいな。。。ゞ( ̄∇ ̄;)

No.4266





2014年4月11日(金)
  小学生対象だと思ったよ   
  息子が
「ゲーム買ってくる。」というので
よく聞いてみると
なぜかいまさら「ポケモン」が学校でブームだとか。
(高校生が!?マジでっ!?Σ(- -ノ)ノ)

で、自分もやりたくなって
学校の帰りに買ってくるんだそうですよ。
ゞ( ̄∇ ̄;)





なんかなあ〜〜〜。








いいけどさ。
No.4265





2014年4月10日(木)
  さっぱりわからない   
  パソコンを新しくしたら
ついでに新しくなったwordとexelが

超 使 い に く い ーーーーーー!!


で、困っています。



いろいろ書類やら報告書やらお手紙やら書かないといけないのに
一向に進みませんがな。

もうホント、ヴァージョンアップしなくていい。ホント。
No.4264





2014年4月9日(水)
  大きくなあれ   
  身長174cmまで伸びた息子ですが、
彼曰く「最近伸び率が悪い」そうで、
「このまま身長止るかも・・・」と
不安を抱いている模様。

180cmは超えたい!という願いの元、
牛乳飲んでみたり(→おなか壊した)、
有酸素運動に励んだり(腹筋・腕立て・ジョギングetc)と、
がんばっています。

制服も、そんな願いをこめて
「185」サイズを買っているみたいだし
がんばって大きくならないと




いつまでもだぶだぶだよ?ゞ( ̄∇ ̄;)
No.4263





2014年4月8日(火)
  XP終了   
  Windows XPがサポート終了とかで
旦那様が、いつもの私のPC(XP)から
データを取り出して
新しいノートPCに移してくれました。
(移してあげるから
 前のPCでネットにつないじゃだめだよ!と)





使いにくいよう。
(前の10年使ったしね)
No.4262




2014年4月7日(月)
  息子と買い物   
  息子と一緒に買い物に行くと

@息子、早く帰りたいため、店内ものすごい早歩きになる。
A全体的に会話がないので、二人で無言で早足。
 ・・・ちょっと変な親子ができあがる。
B晩ごはん何にする?と尋ねると
 「めんどい。なんでもいい」と言いつつ
 結果的にいつもメニューはカレーになっている。
Cなぜかちょっとかわった果物を買わされている。
 ちなみに今日はパパイヤ。
D荷物は積極的に持ってくれるが
 中身がどうなろうとあまり気にしてくれない。
 でも果物だけはつぶれないように必死だ。
 それより卵を気にして欲しい。

そんな感じ。
No.4261



2014年4月6日(日)
  まいて!!   
  今年は町内会の組長になったので
町内会の集まりに行かねばなりません。

昨日はその「総会」とやらで。

・・・・・・・夜7時開始、10時過ぎ解散。


長すぎるよっ!!(゜Д゜)ノ



多分!

多分だけどね!


内容からすると


半 分 の 時 間 で 余 裕 で 終 わ っ て る と 思 う の!





先が思いやられるなあ。ヾ(ーー )
No.4260



2014年4月5日(土)
  さくらまつり   
  宇治川さくらまつりに行ってきました。

「さくらまつり」とやらが
全体的にどんなのかは知りませんが(おい)
陶器市があるのです。
清水焼の工房がたくさん集まって
「はねもの」を売ってくれるので
あれこれ覗いては、気にいったものを買いました。

同伴した娘も
「わーかわいいー、アクセサリー置きによくない?」
とおおはしゃぎ。
店のおじちゃんにまけてもらい
あれこれゲットしてました。

・・・全体的に私より割引率高いよねー。
(男ってやつは)


No.4259



2014年4月4日(金)
  四月四日   
  4月4日にちなんで「四」のつく熟語
「四■四■」、
さあなんでしょう?

と息子に尋ねると

「四面四歌!」
・・・・・・どんな歌だ?

「四苦四苦!」
・・・・・・「しくしく」?

「四十四士!」
・・・・・・赤穂浪士三人逃げた?

「四捨四入!」
・・・・・・4は入るのか出るのか?




真剣に考えてる??? ヾ(ーー )
(しかし、真剣だとなおさら怖いが)




ちなみに答えは「四角四面」



No.4258



2014年4月3日(木)
  母のガラケー   
  母のガラケーが壊れたとかで
いっしょにauショップに行ってきました。

結局icチップがずれてただけで
使えることがわかったのですが、
5年も使ってるんだし
ついでに新しくしてもいいんじゃない?ってことで
新しいガラケーを買うことに。

そうしたら

機種が一気に新しくなるので
あの画像データはどうなる?だの
待受画面は?だの
結構面倒くさいことになりました。


一番わからないのは

10年前に亡くなった父の写真って・・・それどこに保存よ???

No.4257




2014年4月2日(水)
  同窓会・・・???   
  昨日の日記で「息子が一日家にいて邪魔」という日記を書いたら
今日は遊びに出かけるそうな。(読んでる?)


どこに誰と?と尋ねると
「中3の時のクラスで同窓会」





ヾ(ーー )

10日前に卒業したばかりで 同 窓 会???

まあ、クラスの仲良かった子達と遊ぶのかな〜と思ってたら
ほぼ全員が顔を揃えたそうな。

(ホントに同窓会!? Σ(- -ノ)ノ!)



仲の良いクラスだったんだねえ。
よかったねえ。

・・・高1もいいメンツだったらいいねえ。。。


No.4256



2014年4月1日(火)
  いい若いもんが   
  クラブがなくなった息子が
毎日家にいます。





すっごく変な感じです。

(ホント1年の5月から3年の3月末まで
 休みなく学校に行ってましたからね!)



気が付けば、i-padいじってる姿にちょっぴりイライラ。




高校になったらクラブせずに勉強せえよーと言ってましたが


クラブ入ったほうがマシかも?と思う
今日この頃。ヾ(ーー )


No.4255