2008年6月24日(火)
スズメ相手に奮闘
|
| スズメの子を拾ってしまいました。
巣から落ちた雛の近くには親がいるから 拾うのは余計なお世話だったりするし、 そのまま死んでも「自然淘汰」と思えるので 元来拾ったりしないのですが、
ネ コ (フウちゃん。メス。11才。狩好き) が 雛 の そ ば にいるとなると話は別です。
数十分で血だらけの死体となって 室内に持ち込まれる近未来が待っていること確実なので 雛を捕獲して、2階のベランダに運びました。 (ここなら飛べるようになれば勝手に飛んでいくだろうと思われるので)
で、まずは「拾ったスズメの世話の仕方」をネットで検索。 餌は「ミルワーム」という蛾の幼虫がベストとのこと。 よしよし、まずはそれを買ってこようと ホームセンターに出かけたまではよかったのですが いざ実物を見ると
・・・ 無 理 。
_| ̄|○ ガクーリ
30分ほど芋虫がたんまり入ったパックを手に 眺めていましたが
これを取り出してやる。 あまった虫は成長させないように冷蔵庫保管。
こんなことは私には無理。無理。無理。 ごめんよ、スズメちゃん。 次にお奨めと書かれていた「卵黄」と文鳥の雛用餌を買って 帰りました。(根性なし)
餌を見たって口をあけないので 無理やりこじ開け(「そうすべし」と書いてあった) 喉の奥に突っ込み(「そうすべし」と書いてあった) あげく、私の姿を見るだけで逃げ回るようになりました。
さて、このスズメちゃん。 無事に巣立つと言いのですが。。。 (今までの経験上、そのまま死ぬ確率大いに大・・・)
No.2175 |
|
|
|