2005年4月28日(木)
時は金なり
|
| とにかく今日中に配布せねばならない資料があり 今日は園で印刷&折り込み作業だ!と意気込み 園に出かけたところ、副園長先生から 「あとはおまかせください♪」と仰っていただき お言葉に甘えることにしました。(ホッ)
ではこの浮いた時間で次の資料作成をするか…とも 考えたのですが、それよりなにより 次はいつ行けるともわからない眼科が優先かと そのままきびすを返し、まっすぐ眼科へ。 看護婦さんが 「調子はいかがでしょう。手術したいですか?」の質問に 「切ってくださいっ」と即答したため (しつこいようですが次はいつになるかわからないしっ!) そのまま手術開始。 目の所だけ穴のあいたシートを被せられて 目蓋の裏に麻酔の注射。 そして膿の除去作業が始まりました。 (メスは光って見えるし、視界はだんだん赤くなるし・・・ でも産みの苦しみに比べれば膿の苦しみなぞメじゃないね)
手術は数分で終了。 止血を待って眼帯をしてもらい 子供達のお迎えまでに帰ることができました。(^^)v
ところで。 世にマスクは多数存在しますが 眼帯は珍しいのか、 見知らぬ子供達の無遠慮な視線の多さに苦笑・・・ (間近でずーっと見つめられ続ける。(^-^;A)
No.1033 |
|
|
|