ソフトパートナーの
キーパット

↑画像提供 こころWeb

↓1頁目

Help Copy Home Grof Gron Cpof Cpon Xfer 空白 8↑ Clk
F2 F4 F6 F8 F10 D-ON TAB 4↑ Enter
F1 F3 F5 F7 F9 D-OF 8← 2↑ 8→
vf1 vf2 vf3 vf4 vf5 ESC 4← 1↑ 4→
Nfer UP C INS 2← 8↓ 2→
Stop 次頁 Down C 0 1← 4↓ 1→
~ . 1 2 3 2↓ BS
| & 4 5 6 1↓ DEL
_ 7 8 9 Rdck Rclk

↓2頁目

Cton Down UP _ Xfer 空白 8↑ Clk
Ctof Gron INS Cpof Cpon ~ TAB 4↑ Enter
Help Grof Nefr 8← 2↑ 8→
4← 1↑ 4→
F10 2← 8↓ 2→
F7 F8 F9 前頁 次頁 1← 4↓ 1→
vf1 F4 F5 F6 D-on 2↓ BS
vf2 vf4 H F1 F2 F3 D-of 1↓ DEL
vf3 vf5 ESC Rdck Rclk

↓3頁目

UP Cpof Cpon Enter
Down Ctof Cton 空白
Home INS BS
前頁
F2 F4 F6 F8 F10 TAB
~ F1 F3 F5 F7 F9 Xfer
Grof Stop Gprh Nfef _ DEL

※ Ct=CTRL Cp=CAPS Gr=GRPH(Alt) それぞれonで押す(固定)ofで離す(解除)

※ 1頁・2頁目の右側3列はマウスです。(マウスの動きは1→で目測で約1ミリ)
   (ユーザー補助を使ってテンキーがマウスになるようにする)
   D-on・ofはドラックのオンオフです

以上が僕の使っているソフトパートナーの配列です。
これらは自由に変えることが出来ます(自分でするのは難しいかも)
僕はNECの人にやってもらいました。

僕はキーバット(スイッチ)を連続して押す事が出来るのでダブルクリックの表示がありませんが連続して押せない方はダブルクリックの表示もあります

僕の基本的なソフトパートナーの使い方はTABキーを何回も押して薄い枠が目的の所に来たらENTERキーを押すというやり方をしてるのでこんな配列になりました。

よければ参考にして下さい

分からないところがあったらE−mailで聞いてください。
答えれる範囲で答えていきたいと思います

戻る   メーンストリート   トップページ   パソコン環境