タイトー3匹氏の自宅に泊めていただき、そこで朝を迎える。
新幹線は午後4時ごろで、それまで遊ぶ予定だったが、さすがに疲労も激しく、みどりの窓口に行って早めのものに変えてもらい、昼過ぎには新幹線に乗って帰宅となった。
というわけで、今回もあっという間に過ぎたのであった。
さて今回の旅行だが、コミケについては、もうやめ時だなと思わざるを得ない。
シューティングや、根強い人気を持ったタイトル(レイ、ウルフファング等)がほとんど無くなり、その年の人気タイトルに集中している。昨年もそうだったが、今年はさらにその風潮が進んでいて、もう魅力を感じなくなってしまったので。
あとは、やはり人との出会いか。これを目的に来年も行くことになる・・・、かも知れない。
東京旅行2日目。今日は朝から、秋葉原へと足を運ぶ。
1年ぶりにここに来て色々な店をうろついていたのだが、そこで感じたのは、「秋葉原は去年より一層オタク化している」ということ。
アニメ、美少女専門店、フィギュア専門店がものすごく増えていて、また、途中時間をつぶそうとインターネットカフェに入ったのだが、そこの店員はメイドの格好しているし、この系統の店ばかりになっている。
なんかずいぶん変わったなあと、少々唖然としながらうろつくのであった。
まあそんな中、トライタワーなど熱いゲーセンもあるので、相変わらず魅力的な町だったりする。
そして、OFFに参加。今回は主にNIFTY時代の仲間が中心となって行われた。
久々に集まったメンバーで、話の方も大変な盛り上がりとなった。
ただ私自身は、やはりコミケ疲れか、ちょっとテンションの低い状態での参加となってしまった。どうもみなさん、ご心配かけましたけど、大丈夫です。
 |
秋葉原、歩行者天国にて |
んー、とうとう7月は日記を全く書かなかった。金を使わないようにするため、家でTV観てるだけという生活が続き、書くような事が無かったのだった。
そして8月、今日から盆休みの時期であるが、私は例年通り東京旅行に出かけていた。前日から夜行に乗ってコミケ会場へ。そしてOFFをやったりと過ごす予定を立てていた。
というわけで、朝からビッグサイト会場にて並んでいる私がいるのであった。
しかしこれが・・・、暑い。今年は例年以上に気温が高く、炎天下。この状態で1時間半ほど待っていたが、これはまさに地獄。
まあそれでも何とか入場できて、ゲーム関係を買いあさる。
正直、今年は例年に比べるとイマイチ。オールド関係、シューティング関係のものがほとんどなくなっているのだった。
そんな中、レイストーム本やサンダーフォースV本があったり、意外と捨てたものではないな、というところ。というわけで、収穫はまあまあ。
会場を後にし、夕方から「LEADER’S RAND」のOFFに出る。参加者は私を入れて3名という少なさではあったが、話はいろいろと盛り上がり、楽しむことが出来た。
しかしながら、コミケの疲れか、かなりの眠気が襲ってきて、最後の方はほとんど話が出来ずだった。どうもすみませんでした>参加者。