ライトニング プラモ紹介 |
19XXの自機の中に使用されている機体、ライトニング。今までゲーム画面やイラストでしか見ることのできないものでしたが、今回、猫又本舗さんが、この機体のプラモを制作されました。
実はこの機体、先日私の引越祝という事でいただきまして、私の方もお礼と言っては何ですが、その機体を紹介させていただきます。
![]() |
これがその機体。P−38ライトニングのプラモ(スケール1/72ハセガワのキット)をベースに、19XX独自の部分やカラーリングを加え、制作されたとの事。 そして、ちゃんと主翼には19XXのマークが入っています。 |
![]() |
![]() |
本体平面 | 本体下面 |
![]() |
そして、注目すべきはここ。ヴァリアボムとホーミングミサイルもちゃんと再現されています。 ちなみに、ヴァリアボムとは、写真で言えば右に取りついているボム弾の事。ホーミングミサイルとは、マーカーミサイルによって撃たれる弾の事。 |
実際、立体化されたものを見てみると、細部はどのように作られているかなど、画面やイラストでは見れない部分が見えてきて、実に面白いものです。
というわけで、猫又本舗さんには改めて、ありがとうございました。