男山・木津川・神應寺・まちなか
男山山上2
木津川方向
おもちゃのように可愛らしいケーブルカーですね ふもとの八幡市駅と男山山上駅との高低差は82mあり、鉄橋から谷までの高さ約40mは、ケーブルの鉄橋では国内屈指といわれている
改築した八幡市駅 駅と奥のケーブル駅間に並ぶ10軒、閉店が目立つ
背割堤
流れ橋
京阪電車鉄橋
木津川
堤防風景1
堤防風景2
神應寺
静寂。本尊不動明王、両脇には矜羯羅、制多迦童子の2童子が控えている
放生大会
飛行神社 飛行原理を発見した二宮忠八翁が自宅内に創設した神社という
敷地角に地蔵堂、敷地中央部に塀囲いで表門と通用門がある
けなげ 暗い穴ぼこの中で一所懸命生きている!胸がキュンとした
高良神社夏祭り
駅前生鮮食品スーパー
手造り豆腐店
老舗菓子店
サティ八幡店が撤退した後も男山は静かにおわします
松花堂庭園茶室・松隠



Copyright (C) 2007-2016 e.Tsukahara All Rights Reserved