みんなが大好きおやつのこと

おやつの適量と上手な組み合わせは?


子供のおやつの適量はその子の年齢、体格、消化力、日課や食事の取り方などに寄っても違ってきます。
1日に必要なエネルギーを100としたときに1〜2歳児ではその10〜15%
3歳児では約15%程度を
おやつでとっていくことが理想的です。
これをエネルギーに換算し直してみると1〜2歳児では100〜150kcal
3歳では約200kcalということになります。

たとえば、2歳児に牛乳を150ml与えた場合、これだけで約90
kcal。
生活の仕方によってもこれだけで十分な場合もありますし、他に果物やお菓子を与える場合でも
せいぜい50
kcal前後で十分なのです。
これを実際に組み合わせるお菓子の分量に換算してみるとその量の「少なさ」に驚くママも多いでしょう。

50kcalを補給するおやつのいろいろを表にしてみました。
いつも食べさせているおやつの分量が適切なのかどうか、
普段お子さまに食べさせている量と比較してみてください。

50kcalくらいのおやつの目安量 (表1)
いちご 7〜8粒 バナナ 1/2本
みかん 1.5個 りんご 1/2個
ヨーグルト 2/3個 アイスクリーム 1/2〜1/3個
チーズ スライス1枚弱 さつまいも 中1/5本
ビスケット 小3枚 クッキー 6cm1枚半
せんべい 薄焼き5枚 えびせん 30本
ポテトチップス 7枚 カステラ 1/4切れ
マドレーヌ 1/5個 ショートケーキ 約1/6切れ