お菓子レシピ  


いちごのシフォンケーキ
(17cmシフォン型1台分・180度約40〜45分)
いちごの風味が美味しい、ほんのりピンク色の軽い口当たりのシフォンケーキ♪
市販のいちごジャムを使っても美味しいですが、手作りジャムを使ったらもっと美味しく出来あがります。
旬のいちごをぜひ、美味しいケーキに変身させてあげてください♪

材料
 シフォンケーキ生地
 卵黄生地
  卵黄                     3個分
  牛乳                     65g
  サラダ油                  55cc
  薄力粉                   70g

 いちごジャム・・・下記分量で作ったうち、使用するのは
大さじ3です。注意してね(^^) 
            もちろん、市販のいちごジャムを使ってもらってもかまいません。
   (作りやすい分量を表記しておきます。余った分は容器に入れ、冷蔵庫で保存してくださいね♪)
   いちご                  250g
   グラニュー糖              100g(なければ上白糖でも可)
   レモン汁                 1/4個分

 メレンゲ
  卵白                     4個分
  グラニュー糖                60g(なければ上白糖でも可)

●準備
   ・薄力粉を2〜3回ふるっておく。
   ・卵は使う30分まえに冷蔵庫からだし、室温にもどし、卵黄と卵白に分けておく。そのとき、卵黄のボウ
    ルは大きいほうが良い。
   ・
いちごジャムを作って冷ましておく。作り方
     
@いちごを洗い、へたを取って水気を切っておく。
     A鍋に@のいちごと残りの材料(グラニュー糖とレモン汁)を入れて中火にかけ、沸騰したらあくを取る。
     Bふきこぼれないよう弱火にして、約30分間煮る。煮詰まってきたら焦げないように底から木べらで
       混ぜ、とろりとしたら火を止め、冷ましておく。

        ※今回使用する分量(大さじ3)は別の容器に取っておくとすぐに冷めます。熱いままケーキに
          加えないように注意してくださいね^^
   ・オーブンを180度に温めておく。
      ※このケーキは型に型紙を敷かずに焼きます。

●作り方
   1.(卵黄生地を作る)
     卵黄の入ったボウルを用意し、卵黄を泡だて器でつぶし、牛乳を少しづつ加えよく混ぜる。
   2.サラダ油も少しづつ加え、泡だて器で混ぜ合わせる。作り方1.2で牛乳とサラダ油をそれ
     ぞれ加えるときは、一度に加えると分離してしまうので要注意!くれぐれも”少しづ加える”
     ということを守ってくださいね☆
   3.2のボウルに冷ましたいちごジャムを一度に加え、泡だて器でさっと混ぜ合わせる。
   4.ふるっておいた小麦粉をもう一度ふるいながら一度に加え、泡だて器でまわりから大きく混
     ぜる。
   5.(メレンゲを作る)
     
卵白の入ったボウルにグラニュー糖を加え、ハンドミキサーで角が立つまでしっかりと泡立てる。
   6.卵黄生地にメレンゲを3回に分けて加え、その都度泡立て器で混ぜ合わせる。
   7.型に流し入れ、温めておいたオーブンで焼く。焼いている途中、上面が焦げそうなときは↓のコツ
     ”その6”を参照してください。いちごジャムが入っている分、焼き時間が少し長く必要です。
   8.焼きあがったら(竹串で挿して生地がついてこなければ焼きあがり)、高さのあるビンなどの上に型を
     ケーキごと逆さにして冷ます。
   9.
(型からはずす)
     シフォンケーキが十分に冷めたら逆さにしていた型を元に戻し、まず、生地と型の間にナイフなどを入
     れ少しづつ上下に動かしながら丁寧に側面をはずす。
   10.次に中心の筒のまわりに竹串を入れ、同じように型から
はずす。
   11.逆さにして型からはずす。
   12.中心の筒の上部を持ち、底にナイフを差し込んでゆっくりと回しながら丁寧にはずす。
   13.筒をはずして出来あがり!

●コツ
   その1 作り方4で小麦粉を加えるときはストレーナーでやや高めの位置から粉をふるいながら一度に加
        える。空気を含ませると混ぜやすくなります。 
   その2 粉を加えて混ぜる作業は手早く、大きく混ぜること。このケーキは少しくらい混ぜすぎても大丈夫。
        卵黄と油が入っているのでグルテンができにくいため。
   その3 メレンゲはしっかりとボウルを逆さにしてもこぼれ落ちないくらいまでしっかりと泡立てる。角がピン!
        と立つまで、がんばってください。
   その4 メレンゲを加えて混ぜるとき、その都度、メレンゲの白い部分が残らないようしっかり混ぜ合わせる。
   その5 焼きあがりの側面をキレイに仕上げるため、ゴムべらで表面の生地を肩の側面上部にまで付ける。
   その6 オーブンで焼いているとき、もしも上面が焦げてくるようなことがあったら、焼き始めてから20分以
        上経ってからなら扉を開けてアルミホイルをかぶせると良い。(あまり早くにオーブンの扉を開けると
        ケーキがしぼんでしまうので注意してね。
   その7 ケーキが焼きあがったらすぐに逆さにする。そうしないとケーキの膨らみが沈んでしまいます。ケーキ
        型の筒を高さのある器などにのせ、完全に冷ます。熱いので取り扱いに十分注意してくださいね。
        完璧に冷めたらもうケーキがしぼむことはありません。急ぐ時は、冷凍庫に約20分間入れておくと冷
        めます。

 


お菓子教室へ

TOPページへ