お菓子レシピ 


いちごのアーモンドタルト
(直径18cmの底の抜けるタルト型 1台分 180℃20〜30分)
アーモンドがたっぷり入った風味の良い生地とクリームといちごの甘酸っぱさがとっても美味しいタルト♪
から焼きせず、クリームを詰めてから焼くので、初めてでも形良く仕上げることができます。
いちごの美味しい季節♪ぜひ作ってみてくださいね。

材料
 タルト生地
  薄力粉                   125g
  アーモンドパウダー            20g
  卵(全卵を溶いたもの)          25g(Lサイズ1/2個分)
  無縁バター                 75g
  砂糖                     40g(あればパウダーシュガー。無ければ上白糖で良い)
  バニラエッセンス             5〜6滴
  

 
アーモンドクリーム
  バター                     35g
  砂糖                      80g(あればパウダーシュガー。無ければ上白糖で良い)
  溶き卵全卵を溶いたもの)        1個分
  アーモンドパウダー            65g(アーモンドを粉末にしたもの。アーモンドプードルとも言う。
                                            製菓材料のコーナーに売っています)

  小麦粉                    7g(小さじ2強)
  ラム酒                    小さじ1(ブランデーでも良い)
  
  いちごジャム                50〜60g(タルト表面に塗るためと飾り用いちごのつやだしに使う)
  ミントなどのハーブの葉         適量

  飾り用フルーツ
   いちご                   1〜2パック

●準備
   ・材料を全てきちんと計量しておく。
   ・生地とクリームのバターはそれぞれ室温に戻し、薄力粉はふるい、アーモンドパウダーと砂糖(パウダーシュガー)
    も合わせてふるっておく。

   ・いちごは洗って水気を切り、へたを取っておく。
   ・タルト型にバターを塗っておく。
   ・オーブンを180℃に温めておく。(予熱)
 

●作り方
   1.(タルト生地を作る)
     大きめのボウルに薄力粉を入れ、準備で合わせておいたアーモンドパウダーとパウダーシュガーを入れて混ぜる。
   2.指で押して軽く跡がつくくらいに柔らかくしたバターを1に入れ、ゴムべら(あればカード)などでバターを切りながら
     粉類と混ぜ合わせる。さらに指ですり混ぜ、さらさらとした状態になったら溶き卵を中央(少し窪ませる)に加える。
   3.中央から周囲へと卵が全体にまんべんなくなじむように混ぜ、手で練りながら一つにまとめる。まとまったらビニ
     ール袋に入れ、めん棒で2cm厚さにならし、冷蔵庫で約2時間、休ませて生地を落ち着かせる。
   4.(アーモンドクリームを作る)
     ボールに室温に戻したバターを入れ、泡だて器でクリーム状に練り、準備で合わせておいたアーモンドパウダー
     とパウダーシュガーを加え、混ぜ合わせる。
   5.溶き卵を少しずつ分けて加えながら、その都度よくすり混ぜる。
   6.5に小麦粉をふるいながら加え、ゴムべらなどで粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。粉が少ないので粘りは出な
     いのでしっかり混ぜても大丈夫。

   7.6にラム酒を加え、さらに混ぜ、滑らかなクリーム状に仕上げる。冷蔵庫に入れ、クリームがしっかりと絞り出せる
     くらいの堅さになるまで約20分間冷やす。
   8.休ませたタルト生地を打ち粉(分量外)をふった台にとり、めん棒で2mm厚さにのばす(めん棒にも粉をつけ、タ
     ルト型よりも一まわり大きくのばす。)

   9.めん棒にのばした生地を橋からくるくると巻きつけ、タルト型の上に静かに広げる。
   10.めん棒を型の上でゴロゴロ転がして縁の余分な生地を切り落とす。
   11.縁の部分は親指を当て、型よりも少し持ち上げるようにする(あまり強く押し付けると生地が薄くなったり、破れ
      てしまったりするので、丁寧に扱ってください。)
   12.フォークで全体に空気穴をあける。
   13.直径1cmくらいの丸形口金をつけた絞り袋に、7の冷やしたアーモンドクリームを入れ、12のタルト形に中央か
      ら渦巻き状に絞り出す。すべて絞り出したらすき間がないよに表面をゴムべら(あればカード)などで平らになら
      しておく。
   14.13を180℃に余熱しておいたオーブン中段に入れ(中段が無い場合は下段)、約20分間焼く。型から外し、底
      の焼き色を見る。色が白っぽければタルト型を天板の上に直にのせ、さらに10分間焼き、焼き色をつける。
      焼きあがったら金網の上で冷ましておく。
   15.いちごジャムと水少々(分量外)を入れて火にかけ、とろみがつくまで煮詰め、はけで13のタルト表面に塗る。
   16.
(飾り付けをする)
     洗ってへたをとっておいたいちごを15のタルトの上に全面に並べ、つやだし用いちごジャムをいちごの表面に
     塗り、つやを出す。ハーブなどの葉を添え、出来あがり♪

     
●コツ
   その1 作り方4で粉を混ぜる時、完全に混ざるまで混ぜなくてもよい。ここで混ぜすぎると固いタルト型になってしまうので
        注意!
   その2 作り方11で生地を型よりも少し持ち上げるのは、焼いている途中で生地が垂れ下がらないようにするため。
   その3 作り方12で空気穴をあけるのは、焼いている途中で生地が膨らんでしまうのを防ぐためです。全体に丁寧に穴を
        あけるようにしてください。
   その4 作り方14で焼きあがった生地を型からはずす作業は熱いのでやけどに気をつけてくださいね。
        
●応用編
  ・いちごは薄くスライスして飾りつけてもきれいです。ご自由にアレンジしてみてくださいね♪
   ・果物はなんでも合います。お手元にあるもので十分ですので自由にアレンジしてみてください。
   


お菓子教室へ

TOPページへ