●材料
シフォンケーキ生地
卵黄生地
卵黄 3個分
グラニュー糖 25g
サラダ油 30cc
水 40cc強
バニラビーンズ 2/3本
薄力粉 70g
メレンゲ
卵白 4個分
グラニュー糖 40g(なければ上白糖でも良い。)
●準備
・薄力粉を2〜3回ふるっておく。
・卵は使う30分まえに冷蔵庫からだし、室温にもどし、卵黄と卵白に分けておく。そのとき、卵黄のボウ
ルは大きいほうが良い。
・オーブンを180度に温めておく。
※このケーキは型に型紙を敷かずに焼きます。
●作り方
1.(卵黄生地を作る)
卵黄の入ったボウルを用意し、卵黄を泡だて器でつぶし、グラニュー糖25gを加え白くもったりと
するまで泡だて器で混ぜ合わせる。
2.1のボウルにサラダ油を少しづつ加え、泡だて器で混ぜ合わせる。
3.2のボウルに水を少しづつ加え、泡だて器で混ぜ合わせる。作り方2.3でサラダ油と水をそれぞ
れ加えるときは、一度に加えると分離してしまうので要注意!くれぐれも”少しづ加える”ということ
を守ってくださいね☆
4.バニラビーンズはハサミで縦半分に切り、爪で黒い粒をしごいて、3のボウルに加え、さっと混ぜ合
わせる。
5.ふるっておいた粉類をもう一度ふるいながら一度に加え、泡だて器でまわりから大きく混ぜ合わせ
る。
6.(メレンゲを作る)
卵白の入ったボウルにグラニュー糖40gを加え、ハンドミキサーで角が立つまでしっかりと泡立てる。
7.卵黄生地にメレンゲを3回に分けて加え、その都度泡立て器で混ぜ合わせる。
8.型に流し入れ、温めておいたオーブンで焼く。
9.焼きあがったら(竹串で挿して生地がついてこなければ焼きあがり)、高さのあるビンなどの上に型を
ケーキごと逆さにして冷ます。
10.(型からはずす)
シフォンケーキが十分に冷めたら逆さにしていた型を元に戻し、まず、生地と型の間にナイフなどを入
れ少しづつ上下に動かしながら丁寧に側面をはずす。
11.次に中心の筒のまわりに竹串を入れ、同じように型からはずす。
12.逆さにして型からはずす。
13.中心の筒の上部を持ち、底にナイフを差し込んでゆっくりと回しながら丁寧にはずす。
14.筒をはずして出来あがり!
●コツ
その1 作り方5で粉類を加えるときはストレーナーでやや高めの位置から粉をふるいながら一度に加
える。空気を含ませると混ぜやすくなります。
その2 粉を加えて混ぜる作業は手早く、大きく混ぜること。このケーキは少しくらい混ぜすぎても大丈夫。
卵黄と油が入っているのでグルテンができにくいためです。
その3 メレンゲはしっかりとボウルを逆さにしてもこぼれ落ちないくらいまでしっかりと泡立てる。角がピン!
と立つまで、がんばってください。
その4 メレンゲを加えて混ぜるとき、その都度、メレンゲの白い部分が残らないようしっかり混ぜ合わせる。
その5 焼きあがりの側面をキレイに仕上げるため、ゴムべらで表面の生地を肩の側面上部にまで付ける。
その6 オーブンで焼いているとき、もしも上面が焦げてくるようなことがあったら、焼き始めてから20分以
上経ってからなら扉を開けてアルミホイルをかぶせると良い。(あまり早くにオーブンの扉を開けると
ケーキがしぼんでしまうので注意してね。
その7 ケーキが焼きあがったらすぐに逆さにする。そうしないとケーキの膨らみが沈んでしまいます。ケーキ
型の筒を高さのある器などにのせ、完全に冷ます。完璧に冷めたらもうケーキがしぼむことはない。
急ぐ時は、冷凍庫に約20分間入れておくと冷める。