お菓子レシピ 



チョコレートムース
(直径6cmくらいのゼリー型5個分 冷蔵庫で1〜2時間)
チョコレートを使った濃厚な味わいのムースをご紹介します。
ほろ苦くってちょっぴり大人向けのお菓子です。簡単なのでぜひぜひお試しくださいね♪

材料
  カカオマス(砂糖を含まないチョコレート)  50g(無ければ市販の板チョコなどでも可)
  牛乳                       1/2カップ

  粉ゼラチン                    小さじ2(6g)
  水                         大さじ2
  生クリーム                    1/2カップ

  卵白                       2個分
  砂糖                        40g(カカオマスでなく、市販の砂糖が入ったチョコを使う場合は30gに減らす)


●準備
  ・分量の水に粉ゼラチンをふりいれ、ふやかしておく。
   ・カカオマス(または市販のチョコレート)を包丁で細かく刻んでおく(溶かしやすいように)。
   

●作り方
   1.ボウル(水気&油気)のない乾いたボウルに卵白を入れて砂糖を加え、ハンドミキサーで角が立つくらい
     までしっかり泡立てる。
   2.ふやかしておいたゼラチンを湯せんにかけて溶かし、少しづつ1の卵白の入ったボウルに加え混ぜ合わ
     せる。
   3.牛乳を小鍋に入れ、沸騰直前まで沸かし、細かく刻んでおいたチョコレートを加え、泡だて器で混ぜなが
     ら完全にチョコレートを溶かす。溶けたら氷水に小鍋の底を当て、冷ます。
   4.生クリームをトロリと流れ落ちるくらい(5分立て)に泡立てる。
   5.2の卵白+ゼラチンのボウルに、3の溶かしたチョコレートを加え(しっかり冷ましておく)、泡だて器で混ぜ
     合わせる。
   6.5に4の生クリームを加え、滑らかに混ぜ合わせる。
   7.型に流し入れ、冷蔵庫で約1〜2時間冷やし固め出来あがり♪

●コツ
   その1 ゼラチンはかならず“水”に”ゼラチン“をふりいれるようにする。反対だとまんべんなくふやけません。
   その2 カカオマスが手に入らない場合、市販のチョコレート(板チョコ、一口チョコ)で十分代用できますが、
        その場合、もともとチョコレートに砂糖が含まれていますので、加える砂糖の量は少し減らします。
         ※ここでは砂糖40gのところ、市販のチョコを使う場合は30gに減らしています。お好みの分量で
   その3 冷やし固める時間はあくまでも目安です。条件によって固まる時間も異なります。
        様子を見ながら固めてくださいね。ゼラチンは常温では固まらないので必ず冷蔵庫に入れてね。
   その4 非常に溶けやすいお菓子ですので、食べる直前に冷蔵庫から出すようにしてください。

    


お菓子教室へ

TOPページへ