●材料
ブラウニー生地
クーベルチュ-ルチョコレート 150g(スイートチョコレートのこと。普通の板チョコや、一口チョコでも代用できます)
カカオマス 50g(手に入らなければ無しでもよい。その分、クーベルチュ-ル=スイートチョコを50g
増やして200gにする)
無塩バター 50g
卵 2個
グラニュー糖(上白糖でも可) 75g
塩 ひとつまみ
薄力粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1
くるみ 60g(今回私はアーモンドを使用しました)
ラム酒 大さじ1
オーブン用シート(型に敷く)
●準備
・型に合わせてオーブン用シートを切り、敷いておく。
・薄力粉とベーキングパウダーを合わせて2〜3回ふるっておく。
・チョコレート・カカオマスを細かく刻んで合わせておく。
・くるみの半量30gを細かく刻む。残りの30gはそのまま。
・鍋に湯せん用のお湯を沸かす(チョコレートを溶かすのに使用)
・オーブンを170℃に温めておく。
●作り方
1.(ブラウニー生地を作る)
刻んでおいたチョコレート(2種類)、バターをボウルに入れ、湯せんにかけてゴムべらで混ぜながら
溶かす。溶けて滑らかになったら湯せんからはずす。
2.別のボウルに卵を入れて、泡だて器で溶きほぐし、砂糖を少しづつ加えてよくすり混ぜる。
3.1のあら熱がとれたら、2に加えて混ぜる。
4.次に塩ひとつまみも加えて混ぜる。
5.ふるっておいた粉類をもう一度ふるいながら一度に加えて、ゴムべらでさっくりと混ぜる。
6.刻んでおいたくるみとラム酒を加え、混ぜ合わせる。
7.(型に流し入れ、焼く)
生地を型に流し入れ、表面を平らにし、くるみの半量を生地の上面に適当に並べる。
8.170℃のオーブンで約35〜40分様子をみながら焼く。
9.焼きあがったら、竹串を刺してなにもついてこなければ出来あがり♪ケーキクーラーなどの上で冷ます。
10.焼きあがったらオーブン用シートを丁寧にはがし、適当な大きさに切る。
●コツ
その1 卵・バターは必ず室温に戻しておく。
その2 粉類はよくふるっておく。
その3 チョコレートはスイートチョコレートのみでもかまいません。細かく刻む作業は丁寧にやりましょう。
ここで細かく刻んでいないと、きちんとキレイにチョコレートが溶けません。滑らかに仕上がりません。
その4 チョコレートを加えるとき(作り方3)は、しっかりとチョコレートのあら熱を取ってからにする。しっかりと
冷ましておいてください。
その5 粉類を加えたらなるべく手早く混ぜる。ゴムベらでまわりから大きく混ぜましょう。
その6 焼き時間はオーブンのクセによって多少変わります。焼け具合を見ながら調節して下さい。お菓子の上面が焦げそ
うなときは上からアルミホイルをかぶせるとよいでしょう。
●応用編
・お子様に食べさせる場合は、ラム酒を抜いてもかまいません。
・くるみ、アーモンドのほかにもチョコレートチップや、その他お好きなもので試してみてください♪
・日保ちするお菓子なので可愛くラッピングしてプレゼントなどにも最適です^^
バレンタインに大好きな人へ・・・いかがですか?(*^^*)