●材料
ケーキ生地
薄力粉 60g
ベーキングパウダー 小さじ2/3
卵 2個
グラニュー糖(上白糖でも可) 70g
スイートチョコレート 50g(ここでは手軽な一口チョコレートを使いました)
無塩バター 30g
バニラエッセンス 少々
レーズン 70g
ブランデー 大さじ1
チョコレートガナッシュ
スイートチョコレート 100g
生クリーム 20cc
ブランデー 大さじ1
●準備
・薄力粉・ベーキングパウダーを一緒に2〜3回ふるっておく。
・卵・バターは使う30分まえに冷蔵庫からだし、室温にもどしておく。
・チョコレートは包丁で細かく刻んでおく。
・湯せん用の湯をはったボウルを用意しておく。
・レーズンはぬるま湯につけてやわらかく戻してから、水気を切り、ブランデーに漬けておく。
・エンゼル型の内側に薄くバターを塗り、小麦粉をまぶしておく。
・オーブンを180度に温めておく。
●作り方
1.(ケーキ生地を作る)
ボウルに卵2個を割り入れ、砂糖を加え、泡だて器(ハンドミキサー)で白くもったりするまであわ立てる。
2.別のボウルに刻んだスイートチョコレートをいれ、バターと合わせて湯せんにかけ、完全に溶かす。→溶
けたらボウルの底を水にあて、少しあら熱をとっておく。冷めたらバニラエッセンスを加える。
3.1のあわ立てた卵の入ったボウルに粉類(薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるったもの)を一度
に加え、泡だて器でボウルのまわりから大きくすばやく混ぜる。
4.3のボウルに溶かしてあら熱をとったチョコレート、レーズンを加え、泡をつぶさないように底からすくうよう
にして混ぜる。
5.4の生地を流し入れ、170度に温めておいたオーブンに入れ、約30分焼く。焼けたら型ごと金網にのせ、
冷ましておく。
6.(チョコガナッシュを作る)
チョコレート(100g)を細かく刻み、湯せんにかける。
7.生クリーム、ブランデーを加えて混ぜ、あら熱が少しとれるまで混ぜながら冷ます。(流してしばらくすると
固まる程度まで)
8.
インスタントコーヒーを分量の湯で溶いておく。
9.ボウルに粉砂糖を入れ、8の湯で溶いたインスタントコーヒーを少しづつ加えスプーンからとろりと
流れ落ちるくらいの固さにする。
10.5のケーキが大体冷めたら、型の外側にナイフを入れ、型からケーキをはずし、型ごとひっくり返してとんと
んと上下にふる。ケーキが自然と外れるはすです。
11.10のケーキにあら熱をとったチョコガナッシュをかけて、固まるまでしばらくおいて出来あがり。
●コツ
その1 卵はリボン状にとろりと流れ、字がかける程度までしっかりあわ立てる。
その2 チョコレートは細かく刻むほど、早く溶けます。刻まなで大きなままだとキレイに溶けずにだまが残って
しまうので注意してね。
その3 チョコレートが入る生地なので、出来るだけ泡をつぶさないようにすばやく混ぜるようにしてください。
練らないように気をつけてね。ケーキが固く膨らまなくなります。
●応用編
・焼き時間はオーブンのクセによって多少変わります。焼け具合を見ながら調節して下さい。ケーキ
の上面が焦げそうな時は上からアルミホイルをかぶせるとよいでしょう。
・レーズンのほかにも、チョコチップやくるみを軽くローストしたものを加えても美味しいですよ♪