お菓子レシピ  


   スイートポテト
(約8個分 180度 約30分)
秋のお菓子の定番・スイートポテト。
ホクホクでコクがあって大人にも子供にも大人気。
面倒な裏ごしなどもこのレシピでは不要♪
ぜひ作ってみてね♪

材料
  さつまいも                    500g(皮を含む)
  バター                      60g
  砂糖                       60〜70g(お好みで調節してね)
  卵黄                       2個分
  ブランデー(あれば)              大さじ1(無くても可)
  牛乳                       大さじ3
  
  つや出し用卵黄                     
   卵黄                      1個分
   牛乳                      大さじ2

●準備
   ・バターは室温に戻しておく。
   ・さつまいもの皮をむき、適当な大きさに切り、しばらく水にさらしてアクをとる。
   ・天板にオーブン用シートを敷いておく。
   ・オーブンを180度に温めておく。

●作り方
   1.水にさらしておいたさつまいもの水気を軽くきり、耐熱の容器に入れ、ラップをかけ、電子レンジで約12
     〜15分柔らかくなるまで加熱する。
   2.竹串をさしてみてスッと通ったらOK。熱いうちにポテトマッシャーなどでつぶす。(大体粒がなくなるまで)
   3.2のつぶしたさつまいもにバター・砂糖を加え、なめらかになるまでよく混ぜ合わせる。
   4.3に卵黄を1個づつ加え、その都度よく混ぜ合わせる。
   5.(あれば)ブランデー・牛乳を加え、さつまいもになじむようにして混ぜ合わせる。
   6.5を8等分して好きな形に整え、天板に敷いたオーブン用シートの上にのせる。
   7.つや出し用の卵黄と牛乳を混ぜ合わせ、はけで6のポテトの上に塗る。
   8.180度に温めておいたオーブンに入れ、焼き色がつくまで約30分焼く。
     
●コツ
   その1 さつまいもを加熱する時間はオーブンのワット数によって異なります。柔らかくなるまで各々で調節
        してください。
   その2 さつまいもが柔らかくなったら、すぐにつぶしてください。冷めるとつぶしにくくなります。
   その3 焼き時間はオーブンによってことなります。焼き色がつくまで焼き時間を調節してください。


お菓子教室へ

TOPページへ