●材料
スポンジ生地
薄力粉 75g
グラニュー糖(上白糖でも可) 75g
卵(Lサイズ) 2個
バニラエッセンス(無しでも可) 5〜6滴
溶かしバター(マーガリンでも可) 30g
牛乳 50cc
デコレーション用
生クリーム 200cc
グラニュー糖(上白糖でも可) 大さじ1〜2(お好みで)
苺 2パック(このケーキの場合。なければ中にはさむ分はスライスしたものでも。)
ハーブ(葉の部分、ミント・レモンバームなど)
●準備
・薄力粉を2〜3回ふるっておく。
・卵は使う30分まえに冷蔵庫からだし、室温にもどしておく。
・ボウルを2つ用意して、1つに50〜60度くらいのお湯をはる。(湯せん用) もう1つは卵の
泡立て用。
・牛乳とバターをいっしょに小鍋に入れ、弱火にかけバターを溶かしておく。
・型に型紙をしいておく。
・オーブンを180度に温めておく。
●作り方
1.(スポンジを作る)
もう1つのボウルに卵を割り入れ、ハンドミキサーで少し泡立てる。(泡だて器でもいいで
すが、結構大変^^)
2.卵を泡立てた中に砂糖を入れ、用意しておいた湯せん用のボウルで湯せんにかけ、さら
に泡立てる。ハンドミキサーから泡立てた生地がくっついて落ちないくらいまで泡立てる。
(白くもったりするまで。がんばってひたすら泡立ててください。)
3.2のボウルにふるっておいた小麦粉を一度に入れ、ボウルの側面に沿ってゴムベラで底
の方から大きく混ぜる。
4.粉っぽさが大体無くなったら、溶かしバター+牛乳を ゴムベラの上に流しながら一度に
加え、底の方から大きく混ぜる。
5.型に4の生地を流しいれ、型の底を2〜3回ぽんぽんとたたき、大きな気泡を抜く。
6.温めておいたオーブンにいれ、約20分焼く。
7.スポンジが焼けたら、型からはずし、金網の上で冷ます。
8.(ホイップクリームを作る)
生クリームに砂糖を加え、ハンドミキサーで角が立つくらいまで泡立てる。
9.苺を洗って水気をよくきり、へたをとっておく。
10.(デコレーション)
スポンジが冷めたら2枚にスライスし、下のスポンジにホイップクリームを薄く塗り、へたを取った
丸ごと苺をならべ、さらにその上にホイップクリームを塗る。
11上のスポンジをのせ、ホイップクリームを周りに塗る。
12.残りの苺で好きな文字&模様などを形どって、ハーブなどを飾る。
●コツ
その1 卵を泡立てるときは必ず湯せんで!冷たいままだと泡立ちにくいです。
その2 粉を加えて混ぜる作業は手早く、大きく混ぜること。ボウルを向こう側にまわし、ゴ
ムベラは自分のほうへ。まわりからと底からのみすくうようにして混ぜ、けっして練
らないこと。練ってしまうとケーキが膨らまなくなります。バター&牛乳を加えるとき
も同じです。
その3 スポンジをスライスするときは切ろうとする高さにケーキの側面から竹串などを数本
刺し、それに沿って包丁をいれると同じ厚さでまっすぐに切れます。
その4 10の作業のとき、丸ごと苺をのせ、ホイップクリームを苺の合間を埋めるように塗ると切ったとき
ホイップの隙間がなく、キレイに仕上がります。結構たくさんホイップクリームがいります。
その5 デコレーションは少々崩れても気にしない!できあがると意外にきれいですよ。何よりもママの
愛情がこもっていればばっちり!!^^
●応用編
・焼き時間はオーブンのクセによって多少変わります。焼け具合を見ながら調節して下さい。
・苺の他にも季節の果物、缶詰などでもバリエーションが広がります。お子さんのお好きなもので作って
あげてね♪