お菓子レシピ  


ガトーショコラ・クラッシック
(18cm丸型1台分 200度12分+160度20〜25分)
本格的なケーキと思いがちですが、けっこう簡単にできます。
ここでご紹介する材料は家庭でも簡単に手に入るもので作っています。
難しい材料は使わないので、卵白の泡立てさえしっかりやれば、きっと成功しますよ!

写真のケーキはちょっと膨らみすぎてしまったくらいです^^
卵白の泡立てをしっかりすると写真のようによく膨らみますよ^^
しっとりとほろ苦い大人の味(笑)なので、ダンナさまやカレへのプレゼントなどにいかがですか?

材料
 ケーキ生地
  
ミルクチョコレート            125g(普通の市販してある板チョコ(ミルクチョコ)などでも。
                               ビタータイプのチョコを使ってもおいしいです^^
                              私はよくアルファ○ットチョコを使いますが、これで十分ですよ^^)
  バター(またはマーガリン)      125g
  卵黄(Lサイズ)             3個分
  グラニュー糖(上白糖でも可)      65g
  
  生クリーム               大さじ1(なければ分量が少ないので牛乳でも可)
   
  薄力粉                  110g
  ココア                   15g(純ココア=砂糖や粉乳などを含まないもの)
   
  卵白(Lサイズ)             3個分

  グラニュー糖(上白糖でも可)      65g
  
  飾り用 パウダーシュガー        少々 
   


●準備
   ・薄力粉とココアを一緒に2〜3回ふるっておく。
   ・卵・バター・は使う30分まえに冷蔵庫からだし、室温にもどしておく。
   ・ボウルを3つ用意しておく。2つは卵黄と卵白用。あとの1つはチョコレートとバターを溶かすのに使用。
   ・鍋に湯せん用のお湯を沸かしておく。
   ・チョコレートをこまかく刻んでおく。
   ・型に型紙をしいておく。
   ・オーブンを200度に温めておく。

●作り方
   1.(ケーキ生地を作る)
     細かく刻んでおいたチョコレートと室温に戻しておいたバターを衣一緒にボウルに入れ、お湯を沸かし
     ておいた鍋で湯せんにかけ、ゴムべらで混ぜながらゆっくり溶かす。滑らかに溶けたら湯銭からはず
     しておく。
   2.別のボウルに卵黄を入れ、砂糖65gを加え、泡だて器で白っぽくなるまでよくすり混ぜる。
   3.1で溶かしておいたチョコレートのあら熱がとれたら2のボウルに少しづつ混ぜながら加えていく。
   4.生クリーム(または牛乳)を加え、さらに混ぜる。
   5.ふるっておいた粉類をもう一度ふるいながら1度に加え、泡だて器でこ粉っぽさがなくなるまで大きく手
     早く混ぜる。
   6.別のボウルに卵白を入れ、砂糖65gを加え、角が立つまでしっかり泡立てる。
   7.5のボウルに6の泡立てた卵白を2〜3回に衣わけて加える。泡をつぶさないよう、泡だて器でさっくり
     混ぜる。
   8.型紙をしいておいたケーキ型に7の生地を流し入れ、200度のオーブンで12分、次に温度を下げて
     160度で20〜25分焼く。竹串などを刺して生地が何もついてこなければ焼き上がり!
   9.金網の上などで型からはずさずそのままあら熱がとれるまで冷ます。
   10.あら熱が
とれたら型からはずし、完全に冷めてからパウダーシュガーを茶漉しなどで上からふって出
     来あがり。

●コツ
   その1 チョコレートは出来るだけ細かく刻んでおく。大きいままだときれいに溶けません。 
   その2 粉類を混ぜ合わせるときはなるべく手早く混ぜること。練らないようにするのがコツ。
   その3 卵白の泡立て具合はボウルをさかさにしてもボウルから泡立てた卵白が落ちないくらいにまで泡
        立てる。または泡だて器を持ち上げて卵白がピン!と立つくらいまで泡立てる。
   その4 卵白を加える作業は必ず2〜3回に分けて加えるようにする。その都度泡だて器ですばやくさっく
        り混ぜる。
   その5 焼き時間はオーブンによって異なります。様子を見ながら焼き時間を調節してください。チョコレート
        入りの生地は火が通りにくいので、表示の時間よりも5〜10分長くかかることもあります。
   その6 焼いている途中表面が焦げそうになったらアルミホイルをかぶせるといいでしょう。その際注意す
        ることはかならず焼きはじめてから20分以上たってからオーブンの扉を開けるようにしてください。
        あまり早く扉を開けすぎるとオーブン内の温度が急激に下がり、ケーキが膨らまなくなります。せっ
        かく膨らんでいたケーキもしぼんでしまうので注意してくださいね。^^


お菓子教室へ

TOPページへ