●材料
ホットケーキ生地
薄力粉 150g
ベーキングパウダー
小さじ1
砂糖 大さじ2
卵(Lサイズ) 1個
溶かしバター(マーガリンでも可)
大さじ1
牛乳 150cc
塩 小さじ1/4
トッピング用
はちみつ・メープルシロップ・ホットケーキシロップなどお好みで 適量
バター 適量
●準備
・薄力粉・ベーキングパウダーを一緒に2〜3回ふるっておく。
・バターを耐熱容器に入れ、電子レンジで約50秒加熱して溶かしバターにしておく。
・フライパンを用意しておく。オーブンを180度に温めておく。
●作り方
1.(ホットケーキ生地を作る)
ボウルに卵を割り入れほぐし、そこに砂糖を加え、泡立て器でよく混ぜる。。
2.1に塩を加え、さらに牛乳を加え、よく混ぜ合わせる。
3.2のボウルにふるっておいた粉類を1度に加え、泡立て器で周りから手早く混ぜる。
4.だいたい混ざったら溶かしバターを加え、なめらかに混ぜ合わせる。
5.(生地を焼く)
フライパンを中火で熱し、おたまに8分目くらいの生地を流し入れる。
6.表面にぽつぽつと穴があいてきたら裏返してうっすらと焼き色がつくまで焼く。(30秒〜1分くらい)
7.同じように残りの生地も焼いていく。
8.皿にホットケーキを盛り、好みでバター・シロップ類をトッピングして出来あがり!
●コツ
その1 作り方1の作業は泡立てなくてもよいです。ホットケーキはベーキングパウダーが含まれることで十分膨らみます。
その2 粉を加えて混ぜる作業は手早く、大きく混ぜること。泡立て器で混ぜてかまいません。・・・が、けっして練らないこと。
練ってしまうといくらベーキングパウダーが入っていても膨らまなくなります。
その3 もしもフライパンを温めすぎた場合は、ぬれぶきんをフライパンの底に当て、冷ましてから使うようにすればいいでしょう。
●応用編
・はちみつ・メープルシロップなどの代わりにいちごソースやマーマレードなどでも。
(いちごソースの作り方)・・・適量のいちごジャムを小鍋に入れ、水少々を加えのばし、弱火でとろっとするまで煮詰めればで
きあがり。(さらっと流れるくらいまで。)
・季節のフルーツやアイスクリームを添えてもおいしいですよ。
私のおすすめはホイップクリームとつぶあん添え!!和風でおいしいです。1度試してみてね♪
●保存
・たくさん焼いた場合は1枚ずつラップに包んで冷凍してください。冷凍する場合は2週間ほど風味を損なわずにおいしく頂けます。
食べるときは凍ったままアルミホイルに包んでトースターで約7〜8分焼くと焼き立ての感じになります。