お菓子レシピ  


ラング・ド・シャ
(直径3cmくらいのもの 約60個分 190度 約10分)
”猫の下”と言う名の通り、薄く焼いたさくさくした軽い口当たりのクッキーです。
卵白だけを使うので白っぽい仕上がりになります。

材料
 クッキー生地
  薄力粉                    60g
  パウダーシュガー             75g
  卵白(Lサイズ)               65g(2個分)
  バター(マーガリンでも可)        60g
  バニラオイル(又はバニラエッセンス) 少々


●準備
   ・薄力粉・パウダーシュガーを別々に2〜3回ずつふるっておく。
   ・卵は使う30分まえに冷蔵庫からだし、室温にもどしておく。卵白と卵黄に分けておく。
   ・天板にオーブン用シートをしいておく。
   ・オーブンを190度に温めておく。

●作り方
   1.(クッキー生地を作る)
     室温に戻したバターをボウルに入れてクリーム状に練る。
   2.ふるったパウダーシュガーを加え、泡だて器でよくすり混ぜる。
   3.卵白をよくときほぐし、3〜4回に分けて混ぜながら少しずつ加えていく。
   4.バニラオイルを加える。
   5.ふるった小麦粉を加え、ゴムべらに持ち替え、ボウルを手前に回しながら切るようにさっくり混ぜる。
   6.しぼり袋に直径7mmくらいの口金をつけ、5の生地をしぼり袋に入れる。
   7.オーブン用シートを敷いた天板に間隔をあけて、2cmくらいの円にしぼりだす。
   8.
天板を持ち上げ、片手で天板の底をぽんぽんとたたいてクッキー生地を広げ、平らにする。
   9.190度のオーブンで約10分生地の周りに焼き色がつくまで焼き、取り出す。
   10.シートごと金網の上にのせて冷まし,冷めてからシートからはずす。

     

●コツ
   その1 卵白を加えるときは必ず3〜4回に分けて。1度に加えると分離する原因となります。
   その2 粉を加えて混ぜる作業は手早く、大きく混ぜること。まわりからと底から切るようにして混ぜ、けっして練
        らないこと。練ってしまうとクッキーがさくさくに仕上がりません。
   その3 しぼり袋がない場合は、スプーンなどですくってシートにのせてもできます。少々形はいびつになりますが、
        手作りっぽくていいと思います(^^)。
   その4 天板をたたく作業は4,5回程度でOK。何度もたたきすぎるとせっかく含んだ空気まで抜けてしまい、カチカ
        チのクッキーになってしまいます。
   その5 焼きあがったばかりのクッキーはまだふにゃふにゃと柔らかいので、冷めてパリッとしてからナイフなどでシート
        から外してください。

   
●応用編
   ・焼き時間はオーブンのクセによって多少変わります。焼け具合を見ながら調節して下さいね。
    ・クッキー2枚の間に溶かしたチョコレートをサンドして、チョコサンドクッキーにしてもおいしいです。

●保存
   しっけやすいのでクッキーが完全に冷めたらすぐ密閉容器などで保存してください。  
  

   
   


お菓子教室へ

TOPページへ