KONICA MINOLTA DiMAGE X60 プログラムオート 露出補正+0.7 ISO50 1/180 F3.3 6.3mm(38mm相当)
自分でいうのもなんだけど、私って結構当たり物によく当たるのです。
またまた当たっちゃいました。今度は、コンパクトデジカメ。
嬉しいなぁ。
デジカメはものすごーーーく欲しいのです
(←ここだけ過去形じゃないところが、私の物欲の多さを物語る。笑)が、
写真オタクとしては、なかなか買えないでいました。
先立つものがないというのも原因の一つですが、それ以上に、いろいろ思うことがありまして買えなかったんです。
頂いたカメラは、コンパクトで質感もよく、
写りも値段からすれば十分で、レスポンスもよく、普通に使うには否の打ち所がありません。
それを知ってはいたのですが、やっぱり買えないでいたら、当たっちゃいました。v(^_^)v
嬉しいなぁ。どうもありがとう。
早速キーをカスタマイズしました。フラッシュ禁止、矢印キーで露出補正。
こんなことが出来るところも、カメラ屋さんのつくったコンパクトデジカメだからなんだろうな。
今は評価測光のままだけど、スポット測光にも出来るんだよ。いいでしょ。
ISOは自動でスライドしてくれるし、撮影のとき何が要るかをよく解っているなぁ。
写真は、私が勝手に何かの秘密結社のビルだと勘違いしていた古いビル。
もう使われていない、ある高校の、同窓会館でした。
でも「同窓」とか「中学」とか、あとよく読めない文字のテープ跡があちらこちらに有り、
建物の古さとあいまって、何か怖い気配を醸し出していたように、感じていたのです。
60年代や70年代の気配がそう感じさせていたのかもしれません。
それで前から写真を撮りたかったのですが、写真を撮ってたら、
怖いあんちゃんに、「こらぁ、なにしとるんじゃ!」と怒られるんじゃないかと、
勝手に思っていました。
でも何のことはありませんでした、ただの同窓会館、しかも夫の母校のもの。
なんだそりゃ。勝手に思い込むにも程がある。→自分。とほほ。