09.03.21 天理ダム
奈良県天理市
00
21日はとってもイイ天気。
花粉が飛んでいようがとりあえず走らないと、
という事で準備をしてクロスバイクにまたがり、
まずは予約してある歯医者へ。
01
治療を終えまずは水を確保し、
南東へ。
近鉄平端駅周辺をのんびり走るが、
この辺りも昔の家屋が多く残っていてイイ雰囲気。
花も咲き「春」の実感。
そこから天理へ向かい、
腹ごしらえに天理ラーメン「彩華」本店へ。
屋台で食べたかったけど、
店の場所が変わっていたので見つけられずでした。
(準備不足・・・)
スペシャル(玉子・チャーシュー入り)とおにぎりでエネルギー補給完了。
02
ブルベ前に少し走りたいので、
今日は山に向かう。
去年の近畿ブルベ600kmのコースを逆に、
まずは天理ダムを目指しました。
天理商店街を抜けて布留交差点から旧国道25号線を登る。
東海自然歩道を横切り新道に合流したところから、
勾配が徐々にキツくなり、
眼前にダムが見えたところから8%のヘアピン。
シッカリと汗をかいて天理ダムの上に到着。
谷間から見える市街地は小さく、
今来たヘアピンカーブがそこから足元まで延びていました。
ダムからの景色は最高でしたが、
側の桜の木は八重桜なので、
まだまだツボミも膨らんでませんでした。
03
ここからの25号線は、
長くゆるい登り。
上着を脱ぎ手ぬぐいを頭に巻いてゆっくり走ります。
しかしダンプが多いのが怖い。
それと道端に散乱するゴミ!
ビール・チューハイの空き缶が多いのが、
「何でやねん!?」
名阪福住インターでようやく緩やかになり、
一服してブルベコースを外れ県道186号線へ。
道は片側1車線ずつの舗装路で、
里山ののんびりした風景の中を走ります。
と、
ゴルフ場を過ぎた辺りから一気に狭くなり、
見通しの悪いカーブが続き、
遙か奈良市街が見えた辺りでもう一度道が広くなると、
茶畑が広がる長い下り坂。
交通量も少ないので一気に駆け抜けました。
矢田原町で県道80号線に入り、
ヘリポートを過ぎるとそこからは激下りです。
ヘアピンを一気に下ると目の前が開け、
岩井川ダムサイトから一気に街中へ到着。
04
山麓をのんびり南下し、
帯解まで移動。
ガード下(線路近!)の面白そうな道を走るが行き止まり、
散歩中のワンコに吼えられました・・・
懲りずに田んぼの中の細い舗装路を選んで進み、
家の近くの酒屋で、
初めて見るバーボンを購入。
山で呑む用においとこう。
走行距離:62.37km
走行時間:約5時間
平均時速:12.47km/h
update 08.05.04