薬 膳 レシピ |
各国の健康料理と薬膳(5) |
えびの揚げトースト
(蝦土司) |
胃腸虚弱者
体力増強 |
|
豆腐、椎茸のあつもの
(冬茹豆腐羹) |
蛋白質の補強
降血脂 |
かしわ天ぷらの菊花風味
(菊花爆鶏絲) |
鎮静きょ風
補肝明目 |
|
ほうれん草付け合せ2品
A トリコロールサラダ
B スピナーチ・ブッロ・エ・
パルミジャーノ |
A 高血圧等によるのぼせ
口渇、貧血
B のぼせ、口渇、貧血 |
干し柿入りおこわ
(柿餅蒸米飯) |
失眠、鎮静
胃神経症 |
|
|
|
各国の健康料理と薬膳(4) |
豚足と杏仁の蒸し物
(杏仁釦猪肘) |
潤肺去痰
潤皮膚美容 |
|
チキンのささ身胡椒風味
フライドポテト添え |
益気・健胃・補血 |
枸杞番茄魚片 |
高脂血症・健脳 |
|
カボチャのミネストローネ |
野菜による栄養補給 |
梨と白木耳の蜂蜜
シロップ煮 |
美肌効果 |
|
|
|
中性脂肪、動脈硬化予防 |
山芋、えび団子のから揚げ
(鮮蝦山薬角) |
健脾潤腸、補肺 |
|
ヘルシー牛蒡料理
A、牛肉と牛蒡のしぐれ煮
B、牛蒡とじゃこの掻き揚げ |
A 便秘、冷え性、低血圧
B 整腸、カルシウムの補給 |
いわしのアラブ式蒸し煮
(サーディナ、ブッウイタ) |
中性脂肪低減 |
|
鶏レバーのリゾット |
貧血
肝臓障害の改善 |
カボチャのケーキ |
各種ビタミン補給 |
|
|
|
各国の健康料理と薬膳(3) |
枸杞、韮入り卵焼き
(香甜枸杞蛋) |
肝腎陰虚、血行不良 |
|
白身魚のゴマソテー
(皮ごとおいしく食べられる) |
コラーゲン補給
動脈硬化 |
鶏肉の中華丼 |
疲労回復、強心 |
|
薄切り肉の包み煮
レモン風味 |
慈補、整腸 |
エルフィゴン風スープ |
浄血、食欲増進 |
|
|
|
各国の健康料理と薬膳(2) |
イカのオードブル
(ヤリイカの香草炒め) |
蛋白補給、
コレステロール低減 |
|
茄子鶏絲
(なすのあんかけ) |
喘息、冷え性 |
えびのクリーム煮
(パプリカ風味、
バターライス添え) |
強壮、気虚、貧血 |
|
魚子豆腐
(豆腐とたらこの塩味煮込み) |
脾、胃虚弱、潤操 |
常備菜
@虎皮尖椒
(青唐辛子の常備菜) |
ビタミンCの補給 |
|
常備菜
A肉味噌 |
益気血、強身益寿 |
|
各国の健康料理と薬膳(1) |
鶏肝天ぷらに青菜の
オイスター風味添え
(杞菊炸鶏肝コウ油青菜) |
トマトと卵のスープ
(西紅柿蛋湯) |
海鮮サラダ
(涼拌海鮮) |
白身魚のカレー風味 |
パスタのビストウソースあえ
(葉の小さなバジルのパスタ) |
|
|
海洋東アジア伝統の食文化、マレーシア風健康料理、中国薬膳 |
マレーシア風牛肉ハーブ煮 |
緑豆寒天サラダ
(翠緑黄瓜涼粉) |
香味野菜の鮪マリネ |
産褥期に供する小品
(坐月子小吃) |
五穀おこわ |
|
|
オリーブ油とニンニクを使用した薬膳料理 |
コウイカの墨煮 |
薄切り肉のピッツア風
(カリフラワーとブロッコリーのサラダ添え) |
チキンのから揚げ
バルサミコ風 |
牛肉そぼろ飯
(滷肉飯) |
ピリ辛トーフスープ
(酸辣豆腐湯) |
|
|
南イタリア・南フランスなどの薬膳料理 |
山薬麻肉丸
カリカリして甘い豚肉天ぷら |
魚香茄子
四川風味茄子の炒め物 |
魚臭くないサンマの
ハーブ焼き |
ラト ラト
主菜にもなる田舎風スープ |
ポテトストリーマー
おしゃれな肉の付き合わせ料理 |
|
|
湿除を防ぎ健康保持 に役立つお料理 |
アボカドのサラダ |
豚スペアリブの照り煮
(糖醋排骨) |
スペイン風ローストチキン
オレンジソース揚げパン添え |
四川風五目酸辛みスープ
(酸辣湯) |
フンギ、ミスティ、アモリカーティ
(きのこの付け合せ、チーズ焼き) |
|
|
便秘・補腎・養陰・温中 に役立つお料理 |
ピータン豆腐のスープ
(香菜松花蛋豆腐湯) |
豚ロース天ぷらの野菜あんかけ
(枸杞滑溜里脊) |
レタスの温サラダ
(ブレイズド レタス) |
鶏もも肉ソテー・レモン風味
(チキン・レモン風味) |
イタリア風ライスコロッケ
(チーズ入りライスボール) |
|
|
養肝・補虚・益腎・養血 に役立つお料理 |
菊花添え魚のあんかけ
(菊花溜魚片) |
レモン風味カキのパセリ焼き
(オイスターのパセリ焼き) |
タイ風エビスープ
(トム・ヤン・クン) |
ハーブの香りのショートパスタ
(ペンネのスパイシー・ミートソース) |
黒ゴマ・クルミの飴
(芝麻核桃飴) |
|
|
消暑、滋腎、減肥、冷え性 に役立つお料理 |
ニガウリと鶏手羽の煮込み |
変わり汁ビーフン
(蝦皮米粉湯) |
キヌガサタケと
白クラゲのスープ |
ポテトのキャセロール、
アンチョビー味 |
チリコンカルネ、
ガーリックトースト添え |
|
|
保健強身、疾病予防 に役立つお料理 |
イワシつみれのケチャップ煮 |
豚ヒレ肉のカリカリ揚げ |
プルピートス、
イカのスペイン風 |
甘い八宝おこわ |
イチョウ葉・ナツメの点心 |
|
|
冬季養生のため に役立つお料理 |
鶏レバーの甘揚げ |
大根餅 |
白菜のクリーム煮 |
鶏から揚げ
パイン添え |
ピータンの粥 |
|
湯里散寒類(身体を温める薬膳)(1) |
丁香風味鴨肉の揚げ物 |
うす切り羊肉のニンニク炒め |
冷え性向きゆで卵 |
生姜、牛肉飯 |
豆鼓うどん |
カゼ治療のスープ |
山椒酒 |
|
|
湯里散寒類(身体を温める薬膳)(2) |
附子入り豚腿肉煮込み |
スパイス風味コールドビーフ |
栗と鶏肉のカラ揚げ |
サバのスープ |
カリフラワーの前菜 |
丁香、生姜糖 |
甘いおこわ |
|
|
理気止痛類(精神不安による気のうつ滞などを治療) |
陳皮油かけ鶏肉煮込み |
すずきの蒸し物 |
豚肉の卵焼き |
海鮮スープ |
白豆蒄入りワンタン |
銀糸はるさめのデザート |
バラ酒 |
|
|
漢字の取り扱いについて
”薬膳レシピ”では、日頃馴れ初めの薄い漢字が現れます。 このような漢字につきまして、
皆様がご利用の漢字辞書の種類やパソコンの機種、動作環境などを勘案し、ページ作成者の私が
”この字はカナ(かな)表現が適しているのでは”とはなはだ身勝手な判断をさせていただいております。
この部分につき、原資料に基づいておりませぬ事をお許しくださいますように。 (生薬勉強会と料理講習会より) |
 |
|