(C)TOSSランド>教師ランド>英語>中1>授業開き>学習のコツ>フラッシュカード



1粒で2度美味しい!授業開きのフラッシュカード

森川ゆき子(JHS太子・TOSS中学Kサークル)

 川神正輝氏による神戸の第一回TOSS中学セミナーレポートの修正追試。

 授業開きでフラッシュカードを使い,自己紹介と英語学習のコツ紹介を1度にやってしまえるように修正した。


「か・き・く・け・こ」を書いた厚紙5枚。裏にはそれぞれ勘、記憶、訓練、研究心、根性と書いておく。

 教室に入り,にこやかに,爽やかに『か』のフラッシュカードを見せる。

指示 1 「はい」→→→生徒は「か」と読む  

 「いい声です。/そろってます。流石3年」 

「か」わいくて

  『き』を見せ同様に

とっても「き」れい

   『く』を見せて

「く」やしいけれど」

   『け』を見せて

「け」っこんしてる

   『こ』を見せて

「子」持ちに見えない森川です

やんちゃ君がニヤニヤしながら「おいおい〜」と合いの手を入れ爆笑だった。

森川先生が3年に進級した皆さんに英語学習のコツを伝授しましょう。


先ほど見せた「か」「き」「く」「け」「こ」のカードを再び見せる。

発問 1 「か」(見せるだけ)  「のつくコツは何でしょうか?」 

テンポ良く「ハイ,ハイ」と当てていく。

   *書く? 「漢字1字です。」とヒントを与えた。 すぐに勘と出た。
その通り!カードを裏返す。勘です。こうかな〜,何となくこう思う,を大切にしよう。

発問2  「き」(を見せ)「のつくコツはなんでしょう?」

   *聞く? 「漢字で2字です」とヒントを与えた。記述?記憶!カードを裏返す。
そうです。勘がいいね。単語を覚える文型を覚える。覚えるけど忘れちゃう
人間だもの。じゃまた覚えなおしましょう。その繰り返しです。

発問3  「く」(を見せ)「のつくコツはなんでしょう?」

     *「口で練習」「繰り返し」「苦労」「悔しく思う気持ち」などが出たが,答えは漢字2字。訓練である。カードを裏返す。
訓練なのです。体で覚えます。考えずに反射的に使えるよう訓練するのです。

発問4  「け」(を見せ)「のつくコツはなんでしょう?」 │

    * 経験 継続 決心 決意 消さない(間違っても) 消しゴム使わない などが出た。答えは研究心。
研究心です。分からないことはそのままにしない。勇気を出して友だちに聞こう。

面倒くさがらず辞書で調べてみよう。

発問5  「こ」(を見せ)「のつくコツはなんでしょう? 」 │

    *待ってましたとばかり、すぐに根性!と出た。
 根性です。絶対にあきらめない。
ねばっこくねばっこく Never never never give up! で 一緒に頑張ろうね!


生徒からは「なるほど、それもコツね!」と言えるようなものがたくさん出た。さすが3年生である。                               何が大切なのかを真剣に考えてくれている、実感している証拠だと思う。                                             クールダウンから始めたので、生徒も私も、身構えずにリラックスして大切なことを伝えることができた。

<<先行実践>> 第一回TOSS中学セミナー 川神正輝氏 レポート


TOSSランド子どもランドTOSS PhotopedhiaTOSS-SNS|ご意見・ご感想|

Copyright (C) 2007 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、TOSSランド(登録商標5027143号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません