今日は誰でも簡単に作れるパエリアを作ってみたいと思います。
まず材料
米
アサリ
海老
ベーコン
サフラン
ブイヨンスープ
パプリカ
にんにく
白ワイン
たまねぎ
トマト
次に正装に着替えます
世の中にはお葬式の際には喪服、就職活動の際はスーツなどといった正装していなければならない場合があります。
これは料理にもいえることで、正装しなければ、いくらおいしいものを作ったところで食べる人に対して失礼になります。
ドドドド・・・・・・
次に下ごしらえしておいたであろう、アサリを鍋に入れて、蓋をして白ワインで煮ます。
アサリの口が開いたら火を止めます。
次にフライパンで海老を炒めます。
できたらお皿に移し、そのまま油を追加し、野菜を炒めます。
ある程度火が通ったら、パプリカとトマトだけお皿に上げます。
←寒いからパンツだけ履いた
気づいたのですが、ガスマスクを被った状態だと玉ねぎを切っても目が痛くなりませんでした。
今度、お母さんにも勧めようとおもいます。
フライパンにお米を入れて、スープとアサリの煮汁とサフランのお湯を加える。
煮立ったら、トマトとパプリカを投入し、蓋をして20分くらい弱火で蒸し煮する。
その後、火を止めて10分ほど焦らす・・・じゃなくて蒸らす。
出来たら、海老とアサりを乗せて完成
パエリアのいいところは、簡単に作れるくせにおしゃれな感じのオーラを持ってるというとこ
彼女が家に来たときとかに作ってあげるとなんかかっこいい・・・と思う
なお作るときは必ず正装で、彼女に振られても知りませんよ
初めてにしてはうまくいったと思われます。おしまい。
参考というかこれ→http://cookpad.com/recipe/237641