ザゼンソウ(座禅草)
Since 2000/04/21
Last updated on 2010/04/22 


 花のころの姿が、色も形も達磨大師が座禅を組む姿に似ているのでこの名が付きました。ダルマソウともいいます。ミズバショウよりやや乾いた湿地に生える多年草です。花期は3〜5月で、ミズバショウより少し早く咲きます。花穂は暗紫褐色の仏炎苞にすっぽりと包まれています。仏炎苞は長さ10〜20cmで、花には悪臭があります。

 写真はいずれも岡山県立森林公園で撮ったものです。三朝温泉の帰りに立ち寄ったところ、ちょうど咲いていました。まだ雪があって閉園中で、しかも平日(火曜日)なのに、かなりの人出でした。三脚付きの大きなカメラをかついだマニア風が目立ちました。ミズバショウも1株だけ見かけました。  

(画像はクリックすると大きくなります。)


2000/04/18


2000/04/18


2000/04/18


2010/04/15

 

【追記 2010/04/22 2010年4月15日に撮影した写真1枚(上表右端)を追加しました。前夜に新雪が降ったようで、ザゼンソウは半分雪に埋もれていました。


 

「花便り」に戻る

メールはこちらへ
tonbiiwa@gmail.com