Java Scriptのいろいろ

表示されているタグをコピー&ペーストしてね♪

右クリック禁止....小窓(警告ウインドウ)がでます

サンプルページ

以下のタグを<head>〜</head>タグ間に記入してください。
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function click() {
if ((event.button==2) || (event.button==3)) {
alert('右クリック禁止')
}
}
document.onmousedown=click
document.onmouseup=click
// -->
</SCRIPT>

右クリック禁止....右クリックメニューがでません

サンプルページ

<BODY onContextmenu="return false">

ページを開くと警告ウインドウがでる

サンプルページ

以下のタグを<head>〜</head>タグ間に記入してください。
<script language="JavaScript">
<!--
alert("ここにウインドウの文字を入れます");
//-->
</script>

ウインドウをフェードインさせる

サンプルページ

<script language="JavaScript">
<!--
count=0;
function fade(str)
{
c=str.charAt(count++);
document.bgColor="#"+c+c+c+c+c+c+c+c;
if(count<str.length) setTimeout("fade('" + str + "')",500);
}
//-->
</script>

以上の部分を<head>〜</head>タグに入れます

<BODY bgcolor="black" onLoad="fade('0123456789abcdef')">
ウインドウないの部分
</BODY>

最終更新日を表示する

サンプルページ.トップページを見てね♪

LAST UPDATE:
<script language="JavaScript">
<!--
document.write(document.lastModified);
// -->
</script>

別のタイプ


<SCRIPT language="JavaScript">
document.write('最終更新日: ', document.lastModified);
</SCRIPT>

文字を回転させます

サンプルページ

<script language="JavaScript">
<!--
function rotText()
{
obj=myTEXT.filters[0].ElementImage();
rot.Image=obj.Transform(rot.MeterLibrary.Rotate2RateDegrees(10));
rot.Start();
}
//-->
</SCRIPT>
以上の部分を<head>〜</head>タグに入れます

<BODY onLoad="rotText()">
<object id="rot" style="position:absolute;left:0px;top:0px;width:200px;height:200px;"classid="CLSID:B6FFC24C-7E13-11D0-9B47-00C04FC2F51D">
</object>
<div id="myTEXT" style="width:200px;background-color:yellow;filter:Redirect()">
回転させたい文字
</div>

ステータスバーに文字をスクロールさせる

サンプルページ

以下の部分を<body>〜</body>の間に入れてください。
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
var speed = 200;
var m1 = '−ステータスバーにいれたい−';
var m2 = '−メッセージ−';
var m3 = ' 長さは自分で ';
var m4 = ' 調節してね ';
var m5 = ' 減らすことも可能です ';
var msg = m1 + m2 + m3 + m4 + m5;
msg = msg + msg;
function statusMsg(){
setTimeout("statusMsg()",speed);
msg = msg.substring(2,msg.length) + msg.substring(0,2);
window.status = msg;}
statusMsg();//-->
</SCRIPT>
「var speed = 200;」の行の数値を変えることで、スクロールする速さを変えることができます。
ブラウザに寄っては文字化けする事があるので全て全角文字にするか、半角文字の数を偶数にして下さい

バラの花を降らせてみる

ただいま調節中につきリンクはずしてあります。(ー_ーゞ
サンプルページ

以下の部分を<body>〜</body>の間に入れてください。
<BODY bgcolor="#000000(バックの色:黒)" Leftmargin="0" topmargin="0"
onLoad="setInterval('drop()',50)">
<script language="JavaScript">
<!--
sx=new Array();sy=new Array();sp=new Array();num=*降らせる画像の数;
scrnx=800;scrny=600;
for(i=0;i<num;i++)
{
sx[i]=Math.floor(Math.random()*scrnx);
sy[i]=Math.floor(Math.random()*scrny);
sp[i]=Math.floor(Math.random()*5)+1;
document.write("<img src=http://...画像のURL'style='position:absolute;"+"
width:**px用意した画像のサイズ;height:**px用意した画像のサイズ;z-index:0;top:"+sy[i]+"px;left:"+sx[i]+"
px;' name='drop"+i+"'>");
}
function drop()
{
for(i=0;i<num;i++)
{
sy[i] += sp[i];
if(sy[i]>scrny)sy[i]=0;
document.images["drop"+i].style.top=sy[i];
}
}
//-->
</script>

ステータスバーに文字をスクロールさせる..別パターン

サンプルページ

以下の部分を<HEAD>〜</HEAD>の間に入れてください。
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
msg="ステータスバーに流したい文字を入れる      ";
function scroll(){
window.status=msg;
msg=msg.substring(1,msg.lenght)+
msg.substring(0,1);
setTimeout("scroll()",200);
}
//-->
</SCRIPT>

<BODY>タグを以下のものに変えてください。

<BODY onload="scroll()">

ページにトランジション効果をつける
サンプルページ

以下の部分を<HEAD>〜</HEAD>の間に入れてください。

<meta http-equiv="Page-Enter" content="revealTrans(Duration=効果を持続させる時間指定,Transition=効果の指定)">
<meta http-equiv="Page-Exit" content="revealTrans(Duration=効果を持続させる時間指定,Transition=効果の指定)">

0  外から中央に四角「Box in」
1  中央から外に四角「Box out」
2  外から中央に円形「Circle in」
3  中央から外に円形「Circle out」
4  下から上に「Wipe up」
5  上から下に「Wipe down」
6  左から右に「Wipe right」
7  右から左に「Wipe left」
8  縦縞模様「Vertical blinds」
9  横縞模様「Horizontal blinds」
10  格子模様横方向「Checkerboard across」
11  格子模様縦方向「Checkerboard down」
12  点画でフェードイン「Random dissolve」
13  左右から中央「Split vertical in」
14  中央から左右「Split vertical out」
15  上下から中央「Split horizontal in」
16  中央から上下「Split horizontal out」
17  右上から左下に「Strips left down」
18  右下から左上「Strips left up」
19  左上から右下「Strips right down」
20  中下から右上「Strips right up」
21  ランダム横縞「Random bars horizontal」
22  ランダム横縦縞「Random bars vertical」
23  0〜22の効果をランダムに「Random」

ボタンを押すと次々に文字列が出てくる
サンプルページ

以下のタグを<head>〜</head>タグ間に記入してください。
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
var htimes = 0;
function func() {
htimes++;
if ( htimes == 1 ) {
document.all.H1.innerHTML = document.F1.T1.value;
}
else if ( htimes == 2 ) {
document.all.H2.innerHTML = document.F1.T2.value;
}
else if ( htimes == 3 ) {
document.all.H3.innerHTML = document.F1.T3.value;
}
else if ( htimes == 4 ) {
document.all.H4.innerHTML = document.F1.T4.value;
}
else if ( htimes == 5 ) {
document.all.H1.innerHTML = "";
document.all.H2.innerHTML = "";
document.all.H3.innerHTML = "";
document.all.H4.innerHTML = "";
htimes = 0;
}
}
// -->
</SCRIPT>

<BODY>〜</BODY>の間のボタンを設置したい場所に以下のタグを入れてください
<form name="F1">
<input type="hidden" name="T1" value="1回目にボタンを押すと出る文字列">
<input type="hidden" name="T2" value="2回目にボタンを押すと出る文字列">
<input type="hidden" name="T3" value="3回目にボタンを押すと出る文字列">
<input type="hidden" name="T4" value="4回目にボタンを押すと出る文字列">
<input type="button" value="ボタンにいれる文字" onClick="func()">
</form>

ボタンを押して出る文字列を表示させたい位置に以下のタグをいれてください
<DIV ID="H1"></DIV>
<DIV ID="H2"></DIV>
<DIV ID="H3"></DIV>
<DIV ID="H4"></DIV>

ステータスバーにメッセージを表示させる
サンプルページ

以下のタグを<head>〜</head>タグ間に記入してください。
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
defaultStatus="ステータスバーに表示させたい文字";
//-->
</SCRIPT>

ホームページ上で足し算をさせる
サンプルページ

以下のタグを<head>〜</head>タグ間に記入してください。
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function isNumeric(ivalue){
if(isNaN(ivalue))
alert("数字を入れてください");
}
//-->
</SCRIPT>

<BODY>〜</BODY>の間のボタンを設置したい場所に以下のタグを入れてください
<BODY style="padding:20">
足し算ができますよ♪
<FORM>
<INPUT type="text" name="x" size="10"
onchange="isNumeric(this.value)">A<BR>
<INPUT type="text" name="y" size="10"
onchange="isNumeric(this.value)">B<BR><BR>
AとBを入力したら、計算ボタンを押してください<BR><BR>
<INPUT readonly type="text" name="z" size="10">A+B<BR>
<INPUT type="button" value="計算"
onClick="z.value=eval(x.value)+eval(y.value)">
<INPUT type="reset" value="クリア">
</FORM>

時間によって自動的にメッセージを表示する
サンプルページ.トップページの時計の下よ♪

以下のタグを<head>〜</head>タグ間に記入してください。
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
function PrintMess(){
h=(new Date()).getHours();
if(h>=5 && h<10){
document.write("5〜10時までのメッセージ");
}
else if(h>=10 && h<17){
document.write("10〜17時までのメッセージ");
}
else if(h>=17 && h<23){
document.write("17〜23時までのメッセージ");
}
else if(h<5 || h>=23){
document.write("23〜5時までのメッセージ");
}
}
//-->
</SCRIPT>

分単位、秒単位で表示する文字を変更したい場合は、
getHours()の部分を変更してください
・getHours()   時
・getMinutes()  分
・getSeconds()  秒

<BODY>〜</BODY>の間の設置したい場所に以下のタグを入れてください
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
PrintMess()
//-->
</SCRIPT>

テキストボックスにメッセージを流す
サンプルページ

以下のタグを<head>〜</head>タグ間に記入してください。
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
var speed = 200;
var m1 = '−−−テキストボックスのメッセージ−−−';
var m2 = 'テキストボックス流したい';
var m3 = 'メッセージをここにいれます。';
var m4 = '長さも速度も自分の好きなように';
var m5 = '変えることができます。';
var msg = m1 + m2 + m3 + m4 + m5;
msg = msg + msg
function formMsg(){
setTimeout("formMsg()",speed);
msg = msg.substring(2,msg.length) + msg.substring(0,2);
document.msgbox.message.value = msg;}//-->
</SCRIPT>

<BODY>〜</BODY>の間の設置したい場所に以下のタグを入れてください
<FORM NAME="msgbox">
<INPUT TYPE="text" NAME="message" SIZE="60">
</FORM>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
formMsg()//-->
</SCRIPT>

「var speed = 200;」の行の数値を変えることで、スクロールする速さを変えることができます。
ブラウザに寄っては文字化けする事があるので全て全角文字にするか、半角文字の数を偶数にして下さい

IEで点滅表示させる
サンプルページ

以下のタグを<head>〜</head>タグ間に記入してください。
<BODY onload="Blink()">
<script language="JavaScript">
<!--
function Blink(){
if(b1.style.visibility=="visible")
b1.style.visibility="hidden";
else b1.style.visibility="visible";
timer1 = setTimeout("Blink()",100); ←この数字が「大きい=遅く点滅」
}
//-->
</script>
<p id="b1" style="visibility:visible;"><B><FONT SIZE="5"COLOR="deeppink">点滅</FONT></B></p>
</BODY>

必ずトップページから入ってもらうようにする。
サンプルページ

以下のタグを<body>〜</body>タグ間に記入してください。
<Script Language="JavaScript">
<!--
refer=document.referrer;
if(refer.indexOf('サイトの共通のURL')==-1){
window.alert('小窓に入れてコメント');
location.replace('トップページのURL')
}
//-->
</Script>

トップページ以外のページすべてに矢印の部分を入れておくと必ずトップページから入ってもらえるようになります。