画像をクリックすると拡大します
みたらいは「御手洗」とも書かれ、後醍醐天皇の皇子護良親王が北条氏征討の勝利を祈願して 身を清め手を洗ったことから名付けられたという。 紅葉名所として知られるその渓谷は、約4Kmにわたる山上川の渓流で清流と滝、 巨岩奇岩がおりなす景観美が楽しめる。近くに洞川温泉、天川村が有る。