海住山寺より奈良方面を望む

10月上旬撮影

境内で売っているおみくじだるま↑

海住山寺(国宝五重塔)↑

恭仁宮跡(くにきゅうあと)10月上旬撮影

京都市木津川市加茂町にある
真言宗智山派の仏教寺院。
かつて恭仁京があったn原(みかのはら)を
見下ろす三上山(海住山)中腹に位置する。
聖武天皇が盧舎那仏像(東大寺大仏)
造立工事の無事を祈るために
建てられたものと伝わる。

海住山寺(かいじゅうせんじ)

PHOTO by ISHIHARA

前のページに戻る

恭仁宮(くにきゅう)

藤原広嗣の乱の後、天平12年(740年)
12月15日聖武天皇によって、平城京から
遷都された。

10月上旬撮影

恭仁宮跡のコスモス